銅版画制作の日々

ぼちぼち更新致します。宜しくお願いします!

オズ はじまりの戦い(2013)▲▽OZ: THE GREAT AND POWERFUL

2013-03-17 | 映画:シネコン

 魔法の国に迷いこんだ奇術師と、3人の魔女たち
その出会いは、美しすぎる戦いのはじまり――

好き度:=60点

MOVIX京都にて鑑賞。

う~ん観なきゃよかったかな。ファンタジーはやっぱりダメかも(笑)一番の目的だったフランコ君見れただけが収穫かな。しかしオズを囲む3人の魔女たちの顔ぶれは凄いです。私が男性ならわくわくドキドキもんですね。


西の魔女セオドラにはミラ・クニス


そして西の魔女の姉で東の魔女エヴァノラ役にはレイチェル・ワイズ

オズという国を巡って魔女同士が国取り合戦。オズという名前の奇術師が救世主と間違えられ、彼もかの争いに一役かうというものなのです。まあお話自体はそんな斬新なものではありませんでした。監督があのサム・ライミなので少々期待度高めだったのですが、あくまでもファンタジー色が強いのでドロドロ感はありません。見何処はモノクロからカラ―になる場面は何かちょっとお洒落だったかも。

 ミラ・クニスの顔が魔法によって邪悪な風貌になるところはちょっと必見かもしれませんが。でも全体的にここが凄いというお薦めはないかも、、、、。

あ!彼女は可愛いかった。↓陶器の少女ちゃん。オズに壊れた足を治してもらうところは何だかほのぼの感あったよね。


ミシェル・ウィアムズ演じる南の魔女。彼女の美しさもなかなか良かったな。

あらすじ(Movie waklerより)ネタばれ含みます。未見の方読まないで下さいね!

カンザスの若き奇術師オズ(ジェームズ・フランコ)は、ありきたりではなく、偉大な人間になることを夢見ていた。ある日気球に乗り込んだところ、竜巻に巻き込まれてしまう。そしてたどり着いた先は、筆舌に尽くしがたいほど美しい魔法の国・オズだった。しかし降り立ってみると、オズの国は邪悪な魔女が支配し、苦しめられている民たちは偉大な魔法使いオズが国を救うとの予言を心のよりどころにしていた。オズはその魔法使いと同じ名前であるため誤解されてしまい、西の魔女セオドラ(ミラ・クニス)の案内で、彼女の姉である東の魔女エヴァノラ(レイチェル・ワイズ)の住むエメラルド・シティの宮殿へ行く。二人の美貌と財宝に目が眩んだオズは、自分が単なる奇術師であることも忘れて、南の悪い魔女を倒せばこの国の王になれるとのエヴァノラの言葉のまま、翼の生えた猿・フィンリーとともに南へ向かう。道中、悪い魔女により破壊された陶器の町を通るオズ。孤児となった陶器の少女と出会い、邪悪な力により虐げられた様を目の当たりにしたオズはほのかに使命感を芽生えさせる。ついに南の魔女グリンダ(ミシェル・ウィリアムズ)のもとまで来たオズは、グリンダの清らかな美しさと優しさに魅了される。グリンダから一片の邪悪さも感じられなかったオズが疑問を持ったとき、魔法の国の秘密が明らかにされる……。


翼の生えたお猿フィンリーをお供に、、、、、、、。

どうってことないって言うのはいけないですが、本当にただのファンタジードラマなので悪の強さもなし。単に映像が綺麗いだけそれ以外言う事はありません。

解説(allcinemaより)

ジュディ・ガーランド主演の名作ミュージカル映画でも知られるL・フランク・ボームの『オズの魔法使い』を下敷きに、“偉大なる魔法使いオズ”誕生の知られざる物語を、「スパイダーマン」シリーズのサム・ライミ監督が3Dで映画化したファンタジー・アドベンチャー大作。ひょんな誤解から魔法の国の救世主に祭り上げられてしまった奇術師の青年オズが、3人の魔女と繰り広げる過酷な冒険を通して次第に成長していく姿を壮大なスケールで描き出す。主演は「スパイダーマン」シリーズのジェームズ・フランコ、共演にミラ・クニス、レイチェル・ワイズ、ミシェル・ウィリアムズ。

メディア 映画
上映時間 130分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2013/03/08
ジャンル ファンタジー/アドベンチャー
映倫 G

オフィシャル・サイト
http://www.disney.co.jp/movies/oz-hajimari/
オフィシャル・サイト
http://disney.go.com/thewizard/ (英語)
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする