7月27日鑑賞・・・。久しぶりにみなみ会館まで。話題の韓国映画「はちどり」、世界各国で賞を受賞したそうです。内容はいたってシンプルでした。主人公ウニの淡い青春物語。いやあどうしてこんなに共感得たのかな?ちょっと理解出来なかったんですが。悪いことはないですが、絶賛されたのが今一つ分からない。何度も書きますが、シンプルさかな?ウニを演じた少女、とても美しい子でした。
あらすじ(Wikipediaより)
1994年、韓国・ソウル。14歳のウニ(パク・ジフ)は、両親、姉、兄と集合団地に暮らす中学生。学校に馴染めず、別の学校に通う唯一の友達で親友のジスクと遊んだり、男子学生のジワンや後輩女子でウニに想いを寄せているユリとデートをしたりして過ごす日々。小さな餅屋を切り盛りしている両親は、子どもたちの心の動きと向き合う余裕がない。父は長男である兄のデフンにソウル大学へ行ってほしい一心で期待を寄せているが、デフンは勉強のストレスやプレッシャーをウニ以外には内緒にしているウニへの暴力で発散している。姉のスヒは自己評価の低さから逃げるように恋人と遊び惚けており、その尻拭いはいつもウニがしている。ウニはジスクに家庭内の事を相談しても「私の家もそうだよ」と取り合ってもらえない。自分に無関心な大人やままならない交友関係に、孤独な思いを募らせるウニ。
ある日、ウニが通う漢文塾に女性教師のヨンジ(キム・セビョク)がやってくる。飄々として落ち着いているが自分の話に耳を傾けてくれる大人のヨンジに、ウニは憧れ心を開いていく。ヨンジは、ストレスから出来た耳裏のしこりの手術で入院中のウニを見舞いに訪れるが、兄に殴られている事を告白してきたウニに「誰かに殴られたら黙っていてはダメ」と静かだが力強く励ます。
ある朝、聖水橋崩落の知らせが入る。それは、いつも姉が乗るバスが橋を通過する時間帯だった。ほどなくして、ウニのもとにヨンジから一通の手紙と小包が届く。
ウニを演じたパク・ジフさん、飾り気がなく透明感のあるピュアな等身大の少女って感じで好感が持てた。現在17歳だそうです。お父さん役の俳優さん、見覚えあると思ったらキム・キドク監督の「サマリア」やグムエルに出演されていたベテランの方だと分かりました。それから監督さんですが・・。なんと若い女性の監督さんだった事。調べたらお綺麗な方、コロンビア大学で映画を学ばれた才女!とにかく火のうちどころがないってこのことです。単館公開規模だったにもかかわらず、動員数が15万人というのもこれまた驚き!でもやっぱり私には普通だったんだけどね。
世界各国で50冠以上!韓国映画『はちどり』予告編
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます