![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/6853fb2ccb0256c641dcdd6de4b4f4f2.jpg)
ナガラ食品・ホルモン鍋をご紹介致します。
久々のカスタマイズとなりました。
ローソン限定で販売しているホルモン鍋です。
このブログを見て気になった方は、ローソンの冷凍コーナーに向かいましょう!
過去のナガラ食品・ホルモン鍋レビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/819dbc3b202c84c3b342880fd9a12837.jpg)
こんなパッケージとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/662d8c479d8e279a1b012ec02baabfdd.jpg)
冷凍なので、火にかける時はトロ火で解凍しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/6853fb2ccb0256c641dcdd6de4b4f4f2.jpg)
今回のトッピング素材は・・・
ニンニク、ニラ、マイタケ、ネギとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/7fad536d1a1fdfb8f1c920b10378cda7.jpg)
煮込んでいくとこんな感じになります。
ノーマルだと少しスープが少ないので、少し水を足します。
お好みで、砂糖を小さじ1杯~2杯入れると甘辛くなって美味しさが更に増しますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/a0651c5fb48211b393ab7b599430760f.jpg)
残ったスープを使い韓国の乾麺を投入しました。
韓国の乾麺はコシがあり、とても美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/6e1ee265befc336c15fff384dbb3fe94.jpg)
ド迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/10e1bce63ee46bf08159d014aac6464d.jpg)
ニラと生卵を乗せて出来上がり。
久々にナガホルを頂きましたが、とても美味しかった♪
是非お試し下さい。
←レッツナガホル
久々のカスタマイズとなりました。
ローソン限定で販売しているホルモン鍋です。
このブログを見て気になった方は、ローソンの冷凍コーナーに向かいましょう!
過去のナガラ食品・ホルモン鍋レビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/819dbc3b202c84c3b342880fd9a12837.jpg)
こんなパッケージとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6a/662d8c479d8e279a1b012ec02baabfdd.jpg)
冷凍なので、火にかける時はトロ火で解凍しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/6853fb2ccb0256c641dcdd6de4b4f4f2.jpg)
今回のトッピング素材は・・・
ニンニク、ニラ、マイタケ、ネギとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b5/7fad536d1a1fdfb8f1c920b10378cda7.jpg)
煮込んでいくとこんな感じになります。
ノーマルだと少しスープが少ないので、少し水を足します。
お好みで、砂糖を小さじ1杯~2杯入れると甘辛くなって美味しさが更に増しますね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/a0651c5fb48211b393ab7b599430760f.jpg)
残ったスープを使い韓国の乾麺を投入しました。
韓国の乾麺はコシがあり、とても美味しいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b7/6e1ee265befc336c15fff384dbb3fe94.jpg)
ド迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/10e1bce63ee46bf08159d014aac6464d.jpg)
ニラと生卵を乗せて出来上がり。
久々にナガホルを頂きましたが、とても美味しかった♪
是非お試し下さい。
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)
苦情を電話しようと思いましたが、
こんな時間なのでやめました。
大さじ軽く1杯程度の砂糖を入れると甘辛くなって美味しく頂けるかと思います。
一度機会があればお試し下さい!
しばらく食べていないので久々に食べてみます。
お酒の肴に、これからのシーズンぴったりです☆