![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/e3ce0dc43e4c907665b3d5fee541cebf.jpg)
佐賀県唐津市にある「玄海」と「風の見える丘公園」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/c305f4fffcd1f281c0d4e2535ff75297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/bac5b2d14d8d861b8b1daa3ec01b5a7e.jpg)
呼子と言えばイカ活け造りが有名ですが、お勧めのお店はここ「玄海」です。
イカ活き造り発祥の店として、昭和44年にオープンした有名なお店なんです。
博多から車で約1時間半と意外に近いんですよ、佐賀の呼子って。
今回は、デューク・タナカ氏とサッチャンの3人で訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/1f6c29c8c3eb23e8b3a207b3845efced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/779e857c795d66e1757cd89d306acac6.jpg)
店内には沢山のイカの生簀があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/aa79ad88c6ef57f2c9386a5ec651f3c5.jpg)
先ずは、単品のアジのお作りです。
生簀で泳いでたアジでしょう、新鮮でとても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/0072363e9f68311459f56ed8c901e873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/9d29069fade8c5199fef39ffe454c878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/0e9eb81967da4dadfcc11a406c7e9eb0.jpg)
今回も毎度ながらのイカ活き造り膳(2,750円)をリクエスト。
イカ活き造り、イカシューマイ、小鉢、ご飯、お味噌汁、お漬物、デザートがセットになっています。
こちらのイカ活き造りは3人前となります。
大き目のイカと、小さめのイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/e3ce0dc43e4c907665b3d5fee541cebf.jpg)
どうですか、この透明度。
ストレスが掛かると白くなるイカですが、この透明度は水揚げが盛んな呼子ならではの鮮度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/79fe60e917452ed762efc5794b9aab96.jpg)
イカのゲソは、焼きor天ぷらを選択可能です。
やはり天ぷらですよね!
柔らかくてとても美味しいゲソの天ぷらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/6e516a4b89365bb6fd8e1c6c03b8c62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/111e382b829d9f8744ac8cc9db193112.jpg)
「玄海」の店内でミラクルが起こりました!
デューク・タナカ氏のボーダー柄が3人で被る事件発生www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/047038310acab3e7a711aef430b8cd78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/1430ba19226bec3d1327d4c61f524aee.jpg)
店頭からは名護屋港の内海が望めます。
そして名護屋大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/48f248bb5c02e37b2a3e135e948cd6c4.jpg)
食後に訪れたのは、呼子にある朝市通りです。
「唐津・呼子イカ検定」ってあるんですね。
検定の合格者の名前が石像に刻まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/7c9b962c11ae85e48e5224d2e2ec621e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/63f16ea8b1d37ad508e1409fb58c9e50.jpg)
巨大な「いかプレスせんべい」が売っていたので買っちゃいました♪
お店の名前は「呼子プレス商会」www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/04c12be23762d01893e9fdabaa980a46.jpg)
サッチャン、ガブリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/323d1e8c5a10266c85b35b33a6ad7dd7.jpg)
海を見ながら佇むデューク・タナカ氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/cc6323ea74aaf66607351122625fef12.jpg)
朝市は、買い食いも楽しみのひとつですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/5c154176c7ee8c29102718d374e3a813.jpg)
「風の見える丘公園」へ訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/2ba8b4a6d2dd3cff72d462f1b2f508d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/d1dcdad5d1bb9f0ed090abeaf01f85cc.jpg)
天気のいい日なら壱岐が見渡せる丘陵にある公園です。
そして、呼子大橋が望めます。
とても見晴らしの良い丘でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/6853f7262c258096622c76b95c364ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/b8a2179627439025fd6ea7709b34852f.jpg)
ここ、「風の見える丘公園」でも被るwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/fe660d0b5257de4b0ef102cdc1935b5a.jpg)
駐車場にあるお店「カフェ・グロウアップ」です。
甘夏シャーベットや甘夏ゼリー、甘夏パフェがお勧めのようです。
その他、アイスクリームやソフトドリンクがありますね。
呼子でお勧めのイカ活け造りが美味しいお店のご紹介でした。
前回レビュー
【お店情報】
■呼子 お食事処 玄海
■佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦508-3
■tel:0955-82-3913
■営業時間: 11:00~20:00、火曜日11:00~16:00
■定休日:12月31日、1月1日
■地図リンク
■http://www.yobuko-genkai.co.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/c305f4fffcd1f281c0d4e2535ff75297.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/bac5b2d14d8d861b8b1daa3ec01b5a7e.jpg)
呼子と言えばイカ活け造りが有名ですが、お勧めのお店はここ「玄海」です。
イカ活き造り発祥の店として、昭和44年にオープンした有名なお店なんです。
博多から車で約1時間半と意外に近いんですよ、佐賀の呼子って。
今回は、デューク・タナカ氏とサッチャンの3人で訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/1f6c29c8c3eb23e8b3a207b3845efced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/779e857c795d66e1757cd89d306acac6.jpg)
店内には沢山のイカの生簀があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/aa79ad88c6ef57f2c9386a5ec651f3c5.jpg)
先ずは、単品のアジのお作りです。
生簀で泳いでたアジでしょう、新鮮でとても美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/0072363e9f68311459f56ed8c901e873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/9d29069fade8c5199fef39ffe454c878.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/0e9eb81967da4dadfcc11a406c7e9eb0.jpg)
今回も毎度ながらのイカ活き造り膳(2,750円)をリクエスト。
イカ活き造り、イカシューマイ、小鉢、ご飯、お味噌汁、お漬物、デザートがセットになっています。
こちらのイカ活き造りは3人前となります。
大き目のイカと、小さめのイカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/e3ce0dc43e4c907665b3d5fee541cebf.jpg)
どうですか、この透明度。
ストレスが掛かると白くなるイカですが、この透明度は水揚げが盛んな呼子ならではの鮮度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/79fe60e917452ed762efc5794b9aab96.jpg)
イカのゲソは、焼きor天ぷらを選択可能です。
やはり天ぷらですよね!
柔らかくてとても美味しいゲソの天ぷらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/6e516a4b89365bb6fd8e1c6c03b8c62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/28/111e382b829d9f8744ac8cc9db193112.jpg)
「玄海」の店内でミラクルが起こりました!
デューク・タナカ氏のボーダー柄が3人で被る事件発生www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/047038310acab3e7a711aef430b8cd78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4b/1430ba19226bec3d1327d4c61f524aee.jpg)
店頭からは名護屋港の内海が望めます。
そして名護屋大橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/48f248bb5c02e37b2a3e135e948cd6c4.jpg)
食後に訪れたのは、呼子にある朝市通りです。
「唐津・呼子イカ検定」ってあるんですね。
検定の合格者の名前が石像に刻まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/7c9b962c11ae85e48e5224d2e2ec621e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/63f16ea8b1d37ad508e1409fb58c9e50.jpg)
巨大な「いかプレスせんべい」が売っていたので買っちゃいました♪
お店の名前は「呼子プレス商会」www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/08/04c12be23762d01893e9fdabaa980a46.jpg)
サッチャン、ガブリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/65/323d1e8c5a10266c85b35b33a6ad7dd7.jpg)
海を見ながら佇むデューク・タナカ氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/cc6323ea74aaf66607351122625fef12.jpg)
朝市は、買い食いも楽しみのひとつですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/5c154176c7ee8c29102718d374e3a813.jpg)
「風の見える丘公園」へ訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/45/2ba8b4a6d2dd3cff72d462f1b2f508d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/d1dcdad5d1bb9f0ed090abeaf01f85cc.jpg)
天気のいい日なら壱岐が見渡せる丘陵にある公園です。
そして、呼子大橋が望めます。
とても見晴らしの良い丘でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/6853f7262c258096622c76b95c364ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/b8a2179627439025fd6ea7709b34852f.jpg)
ここ、「風の見える丘公園」でも被るwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/fe660d0b5257de4b0ef102cdc1935b5a.jpg)
駐車場にあるお店「カフェ・グロウアップ」です。
甘夏シャーベットや甘夏ゼリー、甘夏パフェがお勧めのようです。
その他、アイスクリームやソフトドリンクがありますね。
呼子でお勧めのイカ活け造りが美味しいお店のご紹介でした。
前回レビュー
【お店情報】
■呼子 お食事処 玄海
■佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦508-3
■tel:0955-82-3913
■営業時間: 11:00~20:00、火曜日11:00~16:00
■定休日:12月31日、1月1日
■地図リンク
■http://www.yobuko-genkai.co.jp/
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)