![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/5f50b1dc72b10636db8dce6b00103b7e.jpg)
寒さには強いが、暑さにはめっぽう弱いなっちゃん、もうすでに
ばて気味。ハウスから半分はみ出してお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2a/41b9c66b6abdaab02c57e44b851cc06d.jpg)
今年は、春の木の花が一斉に咲いたよう。ヨーロッパ型の春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/dd6f244c28df52366855725b786af2ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/0867add3a30387c30bb86e4b0e95c013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/ac75cea1f0b9c46d7097bd9fb21ce06c.jpg)
桜、連翹、木蓮、花韮、雪柳。パソコンは便利です。連翹なんて言
う字、読めはしても、とても書けない。花韮なんかも、カタカナで
もいいけれど、漢字で書くと、それだけで花が和風になるような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/18ab5e916aad83731cbb7e38876ae480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/9041e7cb4e7874c177c85430c4331041.jpg)
でも、アネモネやチューリップはカタカナがいいですね。牡丹一華、
鬱金香なんていう立派な和名もあるようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/71cf99a06ef80c1b3bfb1fc7db263cb0.jpg)
もう蒲公英の綿毛も飛び始めています。
たんぽぽに囲まれてゐてあたたかし 古谷のぶ子