知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

4スタンス理論。。

2015-10-04 22:16:05 | 学問

 今日は・・・

4日 日曜日。。。

9:30~11:30   中野区  ふくろうスポーツ館   中野区通所型介護予防事業  全身まるごとケアコース   6名。。

第2回目 の 中野区介護予防事業 生き活きクラブ です。。

先週に引き続き・・・

運動面の ケア を行ないました。。

先週は・・・

体力測定 を行ないましたが、、、  最終日に、、 効果測定 を行なうに当たって・・・

2種目、、、   握力&開眼片足立ち。。

その時・・・

握力 は 筋力 を測定しています。 背筋力とかではなく・・・  なぜ??  握力 なのか??

握る力 手・腕 は、、 日常使わない事がありません。。 使っているということは、、、 筋力 が落ちにくいということ。。。

がしかし・・・

反面、、 上がりにくいとも言える訳です。。

6週間 で・・・

数値として変わりなし。。

では、、、  申し訳ないので・・・

今回は・・・ 4スタンス理論 を 指導してみました。。

足の裏4分割 で 重心 をつくっているそれぞれに 自然な動き がある。。 という 理論ですが、、、、、

同様に・・・

手の平 でも 足の裏 と同じように 4分割 に分かれて “力” の使い方があるようです。。

左右 1・2 の 考え方はこの際、、 考えず・・・  前後 の A・B のみをお伝えしました。。

指先 に 力 を込めていく Aタイプ と 手の平 に 力 を込めていく Bタイプ ・・・ 自分は どちらに属するか?? を感じていただきましたが、、、、、

2人組み で Aタイプ Bタイプ の握りで・・・  引っ張る 判定 をしてみましたが、、、 う~ん?? 上手く 伝えられなかったなぁ。。

首~腰 の 整体操 で・・・  前後・左右・捻り の 6方向 の動きを 各関節 に行なうことで・・・ 関節 は調整される! という運動を紹介した後・・・

もう一度・・・

立位 にて Aタイプ Bタイプ の判定 を行ないましたが・・・   手 と違う判定もあり。。

複合 もあるものと思いますが・・・

自分とのコミュニケーション に慣れていないのと、、、  参加者同士での 基準判定 を行なったので、、、 正確性 を高めるには、もう少し時間がかかるかな? と感じました。。

後半は・・・

管理栄養士 による、、、、、

食 の面からの、、、  自分 との コミュニケーション。。。

からだ の 仕組み + BMI や カロリー計算 等々、、、  健康づくり の 2本柱!!  良い勉強会ですね。。 講師側 にとっても・・・

 夏が終わっても・・・

頑張っている ひまわり も 多いですね。。  植物 が強いのか・・・  自然が変わっているのか・・・  個が強くなる事も・・・ 環境を考えることも・・・ 

重要ですね。。

今日の 仕事 は1本のみでしたので・・・

昨晩からの・・・

ビデオ録画、、 プロレス&ワンピース を鑑賞し、、、  布団干し、、 掃除機がけもしました。。

そして・・・ 

 ロードワーク。。。

 やっぱり・・・

もう 秋 ですね。。