ともだち が Facebook に アップしていたけれど・・・
年収 170万 って、、、 月収 15万くらいだって。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2020120901001364
そこから・・・
住居費、食費、光熱費、通信費、税金 を 支払ったら、、、
いくらの残るのか??
そこから・・・
医療費2割 って、、、
健康で 死ぬまで 風邪もひけないな。。
まぁ・・・
おいらたちは 一所懸命 支援していくが、、、
政治家 って・・・
何を基準にして 政(まつりごと) を 考えているのか??
介護保険制度 の改定で・・・
要介護1、2 までは、、 要支援1,2 同様・・・
介護予防 に 組み込まれる とのこと。。
おいらは・・・
先日、、 新渡戸文化学園 で 高齢者の健康づくり を テーマ に 授業 をした時に、 学生たちに こう言いました。。
生活習慣病等の リスクファクター で・・・
加齢 が タバコや、お酒、 暴飲暴食 と 同様に 取り上げられています。。
齢を重ねる事は、、、
悪ですか??
誰でも 歳 をとります。。
齢を重ねるごとに・・・
もちろん 死 に 向かっている訳ですから・・・
からだ も 弱くなってきます!
100歩譲って ドクター は 良しとしましょう(そうは 思っていないけれど・・・)。。
おいらたち 健康づくり の 人間は・・・
アンチエージング を しっかり 具体的に 示していきたい!
食(栄養士さんの学科です) と 運動 は ここ に 立ち向かっていかなければなりません!!
齢を重ねる事は・・・
悪ではありません!!
沼袋 禅定院 自然は・・・ 流れ 裏切りません!
五星三心占い; やるべきことが増える時期なので疲れそう。新しいことへのチャレンジは控えること。。
忙しくなるのは・・・
いいことです! (*^^*)
いまは・・・
介護福祉士 への challenge が 生活のメイン なので、、、
勉強 と 仕事 それから トレーニング!
目新しい こと は 来年の 1月まで なしですなぁ。。
本当は・・・
格闘技、武術 の 時間 をもっと創っていきたいな。。
まぁ、、 そのための はじめの一歩 としての・・・
トレーニング にしていきます!
9:00 ~ 12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 7名。。
朝・・・
I口さん の お迎えに行くと、、、
ぐずぐず 動いていたので (;^ω^) 奥様 に どやされていました。。
まぁまぁ
なかなか 一歩足を踏み出すのは 大変なんだよ。。
それはわかってるけどねぇ~!
うんうん・・・
家族の 気持ち もよくわかる。。
ここでは おいらは 介護職!
代弁者 でなければいけないんだなぁ。。
I口さんにも・・・
奥さんにも・・・
<(_ _)> がんばります!
立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 休憩 ~ マシン&歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→コーン→踏み台)~ ダウン
運動 は 神経 や こころ の ストレッチ にもなります。。
コミュニケーション にも 関与 していきたいな。。
14:00 ~ 15:30 新宿区 西新宿シニア活動館 ボディケアエクササイズ 9名。。
月2回 の クラス ですが・・・(今期 は 2回の教室 入れ替え制 違う方々 が 10名ずつ来られます。。)
今年 最後の 教室 になります!(実質 月1回の 教室だからね。。)
10月・11月 は 同様プログラム で きましたので、、、
12月・1月 は 同様プログラム を つくっていきます。。
椅子座位; 4スタンスチェック(左、右 重心) ~ 整体操基本動 ~ タオル 肩・腕ストレッチ → 腰筋トレ → 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 4スタンスチェック(前、後ろ重心) ~ 片足立ち ~ 立ち方座り方&軸の作り方 ~ スクワット+カーフレイズ ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギムボールトレーニング&ダウン
成願寺 中野坂上
~~
午前中は・・・
厚い 雲 に覆われていましたが、、、
午後から 太陽 が でてきました。。
帰って・・・
勉強しました。。
中野新橋
~~
といいながら・・・
寄り道 BOOKOFF に 寄っちゃいました。。
買わないで 眺めただけだけれど・・・(雅美ちゃんの著した 水泳教室の本 今度買おうかな。。)
それでも・・・
帰って 勉強しましたよ。。
誰に 起こられる訳でもないけれど・・・
(;^ω^)