知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

川淵三郎氏“国民は五輪認めている”発言に批判殺到「退場して」・・・ 主観 と 客観

2021-06-21 22:59:09 | スポーツ

キャプテン が なにを語ったか? 微妙に理解していないけれど・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/sports/jisin-https_jisin.jp_p_1992040

この 問題に とどまらず、、、

主観 と 客観 という ものの 観方 が かなり重要だと思っている。。

まぁ・・・ おいら自身も、、、

主観的な 観点 で ものごと を見てしまう傾向 があるけれど、、、

そういう 傾向 が あるように思う。。

日本人 は・・・

赤信号 みんなでわたれば 怖くない!

という ではなく、、、

客観的に ものごと を 観る力 を 持って 議論 につなげてほしいな! と 思います。。

 哲学堂公園 シンボル! 午後から・・・  ~~

9:00 ~ 10:30   中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操    7名。。

緊急事態宣言 が 明け・・・

まん延防止重点措置 に 移行した 東京地方。。

それでも・・・

以前と比べると 参加人数 は 少なくなっています。。

皆さんの 健康 を しっかり 支援しながら・・・

少しずつ 新しい メンバー を 増やしていかないとね。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 肩腕ストレッチ ~ 肩甲骨可動運動 ~ お茶休憩 ~ ソフトギムボールトレーニング 下半身トレ ~ 立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 腰割り(スロトレ 5回)~ ダンベル体操 ~ 椅子座位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ 四頭筋ストレッチダウン

オリンピック、パラリンピック は べつもの という 政治判断 は やめてほしい!

やる!!

前提で 語るのは おいらの 主観 だけれど・・・

客観的に 開催 を 考えてほしいな。。

そんな はなし を まくら としました。。

 哲学堂公園 今日の あじさい ~~

花のように 見えるのは ガク!  真ん中 で ポツポツ 咲いているのが 花 ですよ。。

 哲学堂 池の主 ミシシッピアカミミガメ! ~~

アカミミガメ 別名 ミドリガメ 縁日 で売られている かわいい小さな亀 ですが、、、   外来種 です。。

けっこう 大きくなります!

ひるおび で・・・
MC 恵さん が、、、  北海道 で 街 に 出没した ヒグマ が 人を 襲い 駆除 された!

かわいそうだなぁ! と コメントすると、、、

ネット が 大荒れ だったそうな。。

先々週かな?

鉄腕ダッシュ で 厄介者 を 美味しくいただく ザ 厄介 だったかな??

ミシシッピアカミミガメ が 厄介者 として 紹介 され 美味しく頂いたところ・・・

かわいそうだぁ! と ネット が大荒れだったそうです。。

山の中に 食べるもの がなくなって 里におりてきた 熊 が 人 を襲って・・・ かわいそう と 発言した MC が非難!
池 や 川 に 繁殖拡大し、、、 在来種 である 池 や 川辺の生き物 に 被害 が拡大している 厄介者 亀 を 駆除して いのち を 美味しくいただくと・・・  愛らしい 亀 を 駆除するのは かわいそう??

主観 と 客観 に たって・・・

ものごと を 観てほしいね。。

 お昼過ぎには・・・  哲学堂→江古田の森公園 ロードワーク!~~ 江古田の森公園 二匹の蝶 が見えるかな??

16:00 ~ 18:00    中野区    K山さん宅 在宅訪問介護   1名。。

先日・・・

木曜日 に 打合せ と 顔見せ を 行い・・・

いのちと健康 の K山さん の お父さん 99歳 の 初の 訪問介護!

おいらは・・・

リハビリ運動(セラピューティック・レクリエーション) を 主体 とする 介護福祉士 ですが、、、

K山さん に 指名 されたいじょう そうも 言ってられません!

ということで・・・

人生初 の 訪問介護

打合せ を 聞いて・・・

① 亡くなった 奥様 の 御仏壇 に お線香をあげる(2階 に あるので 階段の上り下りをしなければいけません!)
② 車椅子 に 乗って 外出 を 行い 気分転換 を 行う!(外の景色 を 観ることは 脳トレ にもつながります!)
③ セラピューティック・レクリエーション(名取でもある 謡い を お聞きしたり、、運動リハビリ も 行います!)
④ 疲れていなければ 入浴介助(お風呂に入るのも 体力 を使います!)

この 4つ をテーマに 臨みましたが、、、

いやいや おそるべし 99歳!(実際は 98歳11か月)

階段上がるのは 大変だろうな? と 思いましたが・・・

ひょいひょい 上がりますし、、、

車椅子は 途中から乗りましたが、、、
自力で けっこう 歩かれました!! 

すべて・・・

想像の 上 を 行かれました。。

アセスメント もう一度 吟味 しなくちゃな。。

ここでも・・・

客観的に ものを視る目 が 必要になります。。

来週また 仕切り直し ですが・・・

なかなか 楽しい 1回目 でした。。

 江古田の森公園 ヨシノちゃん!~~

いくつになっても・・・

成長? します!!

仕事の 幅

広げていきます。。


フェンシング新会長の武井壮氏競技未経験、タレント…不安の声承知も「僕にしかできない広め方…そう! 僕にしかできないことを。。

2021-06-20 22:13:53 | スポーツ

武井 壮氏・・・
フェンシング協会 新会長 に 就任。。

驚きは・・・
まったくない!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20210620-0126

彼なら・・・
大田前会長 の 改革を 引き継いで もっと 面白くしてくれる!

楽しみだね!

フェンシングだけでなく・・・
他の スポーツ団体 も 後に続きいてほしいね。。

 オリ・パラ の  電柱の垂れ幕? 新しくなったね。。

朝は・・・

仕事に行く かみさん と 同じ時間 に 起きて、、、

中野区 中央図書館 へ・・・

 心理的アセスメント・・・

質問紙法Ⅰ と、、、

福祉心理学 生活困窮、貧困者の心理支援

机 空いてないかな?

と 読書 で いいや。。  と 思っていたら、、、

1つだけ 空いていたので、、、

アセスメントの 心理検査法(質問紙法) を ノートに 書き写しながら 学びました。。

受験は・・・

来年の 9月!

今年の、、、

6月いっぱいは・・・

大枠を つかむ(心理職とは・・・) 感じで学び、、、

7月 ~ 9月 は 読書量 を 増やし、、、(ワード を 理解していない と やはり 脳 に伝わってこない!)

いろいろな 角度 から 心理情報&知識 を入れたい!(もちろん スポーツ・健康づくり&介護 の 知識 も 入れていかないとね。。)

人を支える 仕事!

何かしらの 共通点 が あるはず。。

 中野区 すみれ公園(早稲田通り) ~~

昨日は・・・

1日 休み!!!  ました。。 

夕方 再放送 でやっている・・・(撮りためといた)

信長協奏曲(小栗旬主演) を 4話まで 一気に観たりしてました。。

なので・・・

今日は ちょっと 腰が痛い。。 

 天神通り ~~

 紅葉山公園 ~~

ということで・・・

ゆっくり ゆっくり、、、

スロージョグ!

 新宿 LSDロングコース! ~~

明日 からは・・・

K山さん の お宅 で 99歳 の お父様の、、、

訪問介護 が 始まります。。

せっかく、、、ご指名 で 担当になったので・・・

リハビリテーション介護 を しっかり と 提供できるように 組み立てていきたいね。。

そう!

おいらにしか 出来ない? 在宅介護 を K山さんの お父さん と 創り上げていきましょう!

 新宿 百人町 ~~

 西武新宿線 中井 ⇔ 新井薬師前 の 踏切り! 中井・上高田 ~~

スロージョグ を 行いながら、、、

頭の中で・・・

シミュレーション!!

動きながら の方が 脳 が 働きます。。

さぁ・・・

あしたから また、、、

がんばりましょう!


金曜午後は・・・  ふくろうDay

2021-06-18 23:57:09 | 健康・病気

今日の 午後 は・・・

ふくろうDay!

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00   中野区   ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操   9名。。

いつも・・・

元気な 印象の K林さん 調子が悪いと お休みでしたが・・・

今年 102歳 の K藤さん に、、、

久しぶりに お逢いしました! 

覚えているのかなぁ?  と、、、

思いながらも・・・

会話が 巧 なので、、、
そういうことは 関係なしに・・・

おはなし が 出来ます!

コミュニケーション能力 が 高いのと、、、

笑顔 が 多い!!

これぞ 長生き の 秘訣だな。。

椅子座位; じゃんけんレク ~ 脳トレ ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギムボールトレーニング(下半身) ~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

終了後・・・

すぐに ふくろうの家 へ!

 ふくろうの家

15:00 ~ 16:00     中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護)  健康体操  7名。。

ふくろうの家 の 利用者さんは いつも 笑顔 です!

最長齢 は 97歳

皆さん・・・

それぞれ 不具合 は あると思いますが、、、

ほんと 元気です!

椅子座位; じゃんけんレク ~ 脳トレ ~ 整体操抜粋 ~ ソフトギムボールトレーニング(下半身)~ 下肢・下腿ケア(個別)~ ダウン

Y島さん(半側空間無視 & 左麻痺) は・・・

毎週 少しずつですが 良くなっている(関節可動域) 感じ があります。。

そんだけ・・・

がんばってんだよね!!

一緒に がんばろうね。。

16:30 ~ 17:30    中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  2名。。

 ふくろうスポーツ館

今日から・・・

お試し で Kちゃん(自閉症スペクトラム) が 週2回 で 利用するはずでしたが、、、

お母さん が・・・
木曜日 の 方が 都合がいい という ことを T利さん から 伺いました。。

ということで・・・

今日はお休みでしたが、、、

火・金 の 組み合わせであれば、、、

1000円 上乗せ で 利用出来ますが、、、

木曜日 で あれば・・・

Kちゃん の ための パーソナル ということになりますので、、、

料金設定 を 会社(ふくろう) で 決めてほしい! と お願いしました。。

どういう形であれ・・・

介護保険外サービス が 増えることは いいこと です。。

ということで・・・

椅子座位; 整体操基本動 ~ ポールストレッチ ~ クールダウン

N本さん ・・・

ポールストレッチ は 初めてだったので ゆっくり からだ を、、、

ニュートラル に 戻しました。。

 B場さんに・・・

18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館  ふくろう体操クラブ 健康づくり  3名。。

利用者さん であり 職員 でもある B場さん に、、、

上の写真 の プーリー を Y島さん にやらせてあげたいんだよね。。

いつでも よろこんで来るよ!

と おっしゃっていましたが・・・

スポーツ館 と 家 は グループで 兄弟関係 ではありますが、、、

事業体 が 違います。。

こういうところが・・・

介護業界の 問題 です!

まぁ・・・

そういう 話題 を はなしながら、、、

椅子座位; 整体操基本動 ~ ラダーコグニサイズ ~ マット座臥位; タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ クールダウン

マット を 使い 最後に 皆さん個々に 巻いて下さる のですが、、、

I口さん は Aタイプ(つま先重心) ですが、、、

鳩尾 の下に 膝 を持ってこなければ 巻けません。。

それでも 膝が痛いので・・・

片膝 伸ばし です。。

どうやったら・・・

楽に巻けるか??

研究しなきゃな。。


橋本聖子会長、尾身提言に“検討済み”の強調「これまでも熟慮重ねてきた内容」・・・ まくら 感染症政治システム!

2021-06-18 22:55:22 | 健康・病気

個人的には・・・
無観客 でも いい! と 思っているが・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20210618141

だから・・・

今日の 指導 でも、、、
皆さん 来月は オリンピック ですが、、 皆さん テレビ で楽しみましょう!

テレビ観戦 なら・・・

感染 しないですからね。。

それでも・・・

おいらは、、 政治のシステム が 悪いと思っています!
小池さん や 菅さん が 悪いというより 政治のシステム の 問題なので、、 早急に 改善 してもらいたいね。。

そもそも論 で 申し訳ないけれど・・・

現場 の 医療関係者 は 頑張っていると思いますが、、、

 琉球朝顔 かな?? 咲き始めました。。

サーズ、マーズ の 感染症 が アジア で流行った時に・・・

日本医師会 が・・・
政治家(自民党) に 対して、、、

日本 に 入ってこなくて良かったね!

ではなくて、、、

感染症対策 を しっかり 打ち立てて ください!

と・・・

なんで言わなかったか??

そうすれば・・・

いまの 状況 は 少しは変わっていたはずです!

いまからでも・・・

遅くはない!

しっかり 感染症政治システム を 構築してほしいな。。

10:00 ~ 11:30   中野区   松ヶ丘シニアプラザ   リラックス整体操   6名。。

まくら で こんなこと を 話しました。。

それでも・・・

まだまだ

整体操 の メンバー が 戻って来てはいません。。

平常に戻すべく・・・

いまやるべきことを やるだけです!

椅子座位; 整体操基本動 ~ タオル 頚肩腕ストレッチ ~ 休憩 ~ 整体操あしトレ ~ タオル 腰筋トレ ~ ダウン

皆さんが・・・

戻ってくるまで、、、

1人で あってもやりますよ!!

それが・・・

おいらの 責任 です!


クラブ 木曜会

2021-06-17 22:18:09 | 健康・病気

そして・・・

今日!

くまもと の お嬢様 の 近くに 越していった・・・

A馬さん から 引き継いだ 教室 です。。

 目白通り! ~~

江古田(西武池袋線)駅 まで 歩いていきました。。

9:50 ~ 10:50    練馬区    東大泉地区区民館   クラブ木曜会   健康体操  13名。。

月 3回 施設を借りて・・・

2回 の 指導 と、、、

1回 の 自主トレ で まわしていく 予定 でしたが、、、

先週の 自主トレ あまり うまくまわらなかったようで・・・

月 3回 で 頼まれました。。

木曜日 は・・・

基本 2回 の 木曜会 と、、、

第4木曜日(祝日以外) は 東中野 から 依頼を受けているので、、、

2回 であれば・・・

木曜会 中心 に 受ける お約束(第4週目 が 指導日 に 当たっても・・・) でしたが、、、

3回 となれば・・・

こちらの 用事(指導) が 入れば お断り出来る という おはなし になったので、、、(第4木曜日 は 仕事が入り 融通 を利かせていただいていますが、、)

4週 仕事 が埋まることが 多くなりそうです!

 東大泉

椅子座位; からだ叩き(ウォーミングアップ)~ タオル 肩甲骨はがし ~ 立位; ヒップバラエティ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 水分休憩 ~ 座臥位; テニスボール仙骨調整&呼吸法 ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ ~ クールダウン

すこーしずつ・・・

おいらの いろ を 入れていきたいね。。

おいらの体操 は、、、

からだ の 調整

ただ・・・

ポパイのほうれん草 は ないので、、、

じぶんの からだ との コミュニケーション を しっかりとれるようになること! が 大切です。。

 江古田 に 戻ってくると 大雨!

まぁ、、、

一時的だったので 助かりました。。

 今日の あじさい! 江古田住宅 ~~

そして・・・

夕方 から、、、

いのちと健康 の 隊長! K山さん の お宅へ、、、

ふくろうサポート と 契約です!

K山さん の お父さん(白寿) の 訪問介護 を することになりました。。

おいらは・・・

運動する 介護福祉士 だからなぁ。。 

でも・・・

K山さん の ご指名なので、、、

リハビリテーション介護 を 提供できるように・・・

がんばるか!