★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

事件現場遭遇??

2007年04月20日 | 徒然なる日常
まずは、Web拍手のお返事をば(*^^*)
そうそう。今まで、私、拍手のお返事は、お名前でお返ししていたのですが、もしかしたら、イニシャルの方が良い・・・という方もいらっしゃるのでは・・・とかねがね気になっておりまして。
という訳で、これからは、イニシャルにてお返事させていただくことに致しますね。

☆4月18日☆
M様へ
拍手ありがとうございますv こちらこそ、リンクのご快諾、ありがとうございました。これからも、老師萌をチャージできるサイト目指して頑張りますね(*^^*) これからも宜しくお願いいたしますです(*^^*)v


※     ※     ※     ※     ※

さてさて。

風邪が、微妙な状態だったのですが、特に、具合が悪いというほどでは無くなってきたので、昨日は、お買い物で、京都市内までお出かけしていました。
実は、化粧品が切れそうでしてA^^;;
私は、肌が弱くって、すぐに化粧品アレルギー起こしちゃうんです(><)
なので、もう、大学生の頃から使っている自然派化粧品のメーカーの物しか使っていなくって。でも、その自然派化粧品のお店、田舎なウチの近所には、当然無くって。
京都市内の百貨店にしか入っていないのですよ(><)
という訳で、昨日は、お化粧品を買いに出かけた・・・という訳でした。
ついでに、映画館に寄って『蒼き狼』を見て。
で、オットも昨日は、残業をせずに出る・・・と言っていたので、夕方、待ち合わせをして、お食事して帰りました。
ハンバーグのお店・・・美味しかったですぅぅぅ(*^^*)
なんか、物凄く久しぶりに、オットと一緒に待ち合わせして、お食事をした気がします。
もう年明けから、超多忙だったからなぁA^^;;
とはいえ、またまた、今週末から忙しくなるようで、この週末も出勤ですし、来週からは、また、毎日毎日 午前様の日々になるのでしょうが・・・ね。

で、ですね。
昨日、オットと待ち合わせをしたのですが、食事に行く前にオットが本屋さんに寄りたいって言ったんです。
現在、オットは、あずまきよひこ著の『よつばと!』にえらくハマッていて、ボチボチと集めています。
続きが買いたい~ということで、ついでに、私も、欲しい漫画があったりしたので、じゃあ、普通の書店より、漫画専門店の方がいっか~と言って、某コミック専門店に行きました。

そして。
コミック店の中で。

欲しい本を無事、見つけ、私が、レジで支払いをしていた時のこと。

・・・事件(?)は起こりました・・・。

店内・・・レジ付近には、店員さんが結構多く詰めていたんですよ。
レジの所だけで3人はいらっしゃいましたし、レジ近くでも、商品を並べたりする店員さんが2、3人・・・計数人ほど。
そしたら。
商品を並べていた、女性店員さんが、
「あっっ!!!!」
と声を上げ、すぐに、店外に走り出ていきました。
その様子を見て、私のレジを担当していた男性の店員さんも、私の会計は放置したまま、速攻、店外に走り出て。
代わりに、レジ内にいた、別の女性店員さんが、私の会計の続きはやってくださったのですが、彼女もやはり、お外を気にしている感じで、気も漫ろA^^;;
追っかけて、外に出て行った店員さんも多く。
なんだか、店員さん達の間に、緊張感が漂っている感じで。

一体、何が起こったんだろう・・・。

と外を見ると。
ちょうど、お店の入り口に、最初に声を上げて外に出て行った女性店員さんと、私のレジを担当していた男性店員さんが大きな声でお話をしていて。

「盗られた!!! あの人、ほら、今、あっちへ走っていって居る人!!!!」
と女性店員さん。
そして、男性店員さんは、女性店員さんが指さした方向へ、走って行きました。

・・・・・。
なるほど・・・・。

万引きですね(--メ
男性店員さんが、追っかけていったので、最初の女性店員さんは、店内に戻ってきて、他の店員さんに、
「『メジャー』を盗られた~~。さっき、ここで・・・こうやって~~~」
と興奮気味に説明していて。
そうこうしている間に、犯人を追っかけていった男性店員さんも戻ってきて、
「逃げられた~~」
と息を切らして言ってました。


私は、別に、万引き現場を目撃したわけではないのですが、それでも、ちょっとビックリしちゃいました。
いえね。
確かに、万引きという犯罪があるのは知っていますし、本屋さんや雑貨屋さん、ゲーム屋さんなどには、「万引きは犯罪です」というようなポスターが貼ってあるのも、よく見かけます。
でも、やっぱり、実際にやってる人が居る・・・という現場に、たまたま遭遇してしまって、「万引きって、本当にあるんだ~」と、妙な認識をしてしまったというか。

店員さん達も、興奮冷めやらぬ状態だったみたいですし、きっと、彼らも驚いたのでしょうね。

CDやゲームだったら、磁気センサーを付けることによって、ある程度、防止できますが、まさか、本一冊一冊にセンサーを付けるわけにも行かないでしょうし。
本屋さんとかになると、万引き対策って、すごく大変なのでしょうね・・・。

昨日は、私も、ビックリしました。