★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

【レポ】東京旅行1日目その2(花園神社→浅草→ブックハウス→ロシア料理ディナー編)

2015年03月02日 | 旅行
前回のレポから、少し間が空いてしまいましたが。

今日は、東京チェブ旅のレポ、1日目その2をアップしたいと思います。

因みに、1日目その1のレポはこちら↓↓↓

【レポ】東京旅行1日目その1(新幹線→ロシア雑貨店パルクさん→原宿・チェブラーシカクレープ編)


さてさて。

1日目のその2です。

原宿でチェブラーシカクレープを食べた後、そのまま、原宿をブラブラ♪♪

キデイランド原宿店に行ってきました。



もちろん、チェブコーナーもあります(^m^)

あっ、でも、チェプコーナーに関していえば、大阪の「ばったりショップ」の方が大きいかなぁという印象でした。
でもでも、可愛いチェブちゃんいっぱいで、良かったです♪♪


で。

原宿でチェブを満喫した後は、新宿の花園神社へ。





この神社、かねてよりお参りしたかったのです。

というのも。

私の大好きな『ベイマックス』。

なんと、この神社の鈴が、ベイマックスのお顔のモデルだそう!


確かに!!






ベイマックスのお顔ですね!!

なんだか、また『ベイマックス』の映画リピーターしたくなっちゃいました。

境内の梅も見事に咲いていました。綺麗だったなぁ。





京都は、まだまだな感じなのですが、やはり、東京は早いのですね!


花園神社では、御朱印も頂きましたよ。





そして。
花園神社をお参りした後は、またまた移動。浅草へ。

ここからの風景の写真も、前々から撮りたかったのですよ~。






チェブラーシカとスカイツリーと不思議なビル(^m^)

右側のビルの屋上にあるオブジェがとてもインパクトあります。

Twitterにアップしましたところ、期待通りの「○○○ビル!!」という反応が頂けて、ニンマリでした(笑)

因みに、あの不思議なビルはアサヒビールのビルです。

とにかく、あの、上のオブジェが強烈で・・・。
地下鉄の出口の階段を上っていくと・・・いきなり、視界にドドーンと飛び込んでくるのですよ。

その大きさがまたハンパなくて。

写真、撮りまくりでした。


そして、こちらは、浅草駅。







なんだか、レトロオシャレな建物ですね。こういうの大好きです。


あっ。
そうそう。

浅草といえば。

・・・ちょっと、道路を挟んで撮ったので、分かり辛いですが。


写真の右奥のビル。



白い看板にデンキブラン 神谷バー」とあります。
・・・ちょっと拡大♪




「電気ブラン」と聞いて、私が真っ先に思い出すのは、アニメにもなりました森見登美彦さん著の『有頂天家族』。
その物語の中で、狸の夷川家が作っているのが「偽電気ブラン」というお酒。

元ネタはこれなのですよね。

なるほど。

夷川の狸たちは、これの偽物を作っていたのかぁ。

・・・という訳で。

私は、本当の「電気ブラン」を買いました。



矢三郎とデンキブラン♪♪



そしてそして。

この後は、いよいよ、スカイツリーへ。



「東京スカイツリー駅、到着♪♪」byチェブラーシカ


・・・と言っても、時間の都合上、外観とソラマチを楽しんだだけですが。




「スカイツリー、大きいねぇ~」byチェブラーシカ


ムーミンカフェもありました♪



カフェに入るには、大行列だったので、ショップでお買い物だけ。

ニョロニョロドーナツをお買い上げ。

この日のお夜食になりました。
こちらは、ホテルに帰ってから撮影したニョロニョロドーナツ。







ねっ(*^^*) ニョロニョロでしょ☆


Q-potのお店も可愛かったなぁ(*^^*)





「おいしそう・・・」byチェブラーシカ

・・・おチェブちゃん!!
それは食べられないのよっっっ(笑)


もう一度、スカイツリー外観。





空が霞んでて、てっぺんが見えませんでした。やっぱり、高いんだなぁ~。凄い迫力でした。


もう少しお天気が良かったら、綺麗な写真が撮れたのでしょうが、この日は、雨のち曇りという微妙な空模様だったのに加え、この段階でもう夕方でしたので(>_<)
あまり綺麗な写真が撮れず、ちょっとションボリ。

でも、雨に降られなかっただけでも幸いでした(だって、原宿の屋外でチェブラーシカクレープ食べるときに雨とか、困りますものね;)。


スカイツリーを満喫・・・とまでは言えませんが(登ってないですし、ね。次に来たときは登ってみたいです)、ショップを覗いたり、写真を撮ったりと、十二分に楽しんだ後は、またまた移動。



今度は神保町です。

こちらも、かねてより行きたかった児童書のお店「ブックハウス」。





・・・店名の看板を撮ったのですが、光って見えなくなっちゃってますねA^^;;
スマホの画面では、かろうじて見えたんだけど(>_<)

こちらは、以前からよく大チェブちゃんが遊びにくるお店ということもあり、気になっていました。

また、私自身、絵本や児童書、児童文学が大好きなので、こういう専門店さんはとても魅力です。



あっ!!

チェブラーさん達のツイッターでよく見かけていたチェブラーシカコーナーも!!




この赤いソファも、チェブラーさん達のツイッターのお写真で拝見しておりました。
ここに大チェブちゃんが来るのですよね~っ。

ソファには大きなぬいぐるみさんもいっぱい居て、優しい気持ちになりますね。




「クマさん、何のご本読んでるの??」byチェブラーシカ




「クマさんと一緒に♪♪」byチェブラーシカ




クルテクが居るぅぅぅ(≧▽≦)





クルテクのお隣は、ババールかな??


あっ。
このチェブちゃんのダルマ落とし。私も同じの持ってます(^m^)




ムーミンやニョロニョロも(^m^)






本の品揃えが素晴らしいお店で、色々と欲しくなっちゃう素敵なご本がいっぱいでした。

ヤンソンの挿絵のアリスとか、ちょっと迷ったのですが、今回の旅行、色々と出費も多くなっちゃったので、今回はガマン(^^;

でも、また、機会を作って手に取りたい・・・と思う本はたくさん見つけることが出来ました。
色々と読書の楽しみも増えました。

今回は、残念ながら、駆け足旅でして、あまり時間がなかったのですが、今度はゆっくりと時間を持って、お気に入りの本との出会いを見つけたくなる。。。。そんな暖かい雰囲気の本屋さんでした。



さてさて。

ロシアン雑貨屋パルクさんから始まった、この日のチェブ旅ですが。

時刻も19時近くになってきまして、お夕食時(*^^*)

そう。

この日のメインイベントの一つでもある、ロシア料理のディナータイムになりました~っ。

お店は、一週間ほど前に予約を入れていました。

私、人生初のロシア料理です!!  ウラーっっっ。



こちらは店内の様子。







やっぱり、チェブラーシカのぬいぐるみやマトリョーシカが居るぅぅ。


ディナーのコースです。











サラダ以外は全部、写真に撮っちゃいました(//▽//)


メインのお肉料理は、羊肉をチョイス。
臭みもなく、とても美味しかったですよ~っ。


前菜から始まって、デザートまで、全部全部美味しかったです。

本場のボルシチも遂に、食べられましたし!

大感動です。

おチェブちゃんも、久しぶりの故郷の味を満喫したかな??

お腹いっぱいになって、至福のロシアンディナーでした。


お食事を終えたら、あとはホテルに帰るだけですね。


コインロッカーに預けている荷物を忘れずに持って行かなきゃ(笑)


東京駅の夜景。




そうそう。

東京駅の前にある丸の内OAZOにたまたま行ったのですが・・・。
OAZOと言えば、私、数年前に、ここで写真撮りまくりました(笑)

そう。

ここって、玉木宏さん主演の映画『MW-ムウ-』のロケ地になったビルでして。

私の愛する結城サマが勤める銀行として、ご出勤シーンのロケに使われていたのですよね。

で。

映画公開の年に、ここに来て、めっちゃ写真撮った思い出が(^m^)

せっかくなので、おチェブちゃんで映画のシーンを再現して貰いました。





おチェブ結城様ご出勤のシーンなり~っ。

・・・でも、やっぱり、おチェブちゃんだと何かが違う・・・。
だって、この映画の主人公は美しき殺人鬼でしたものね。
おチェブちゃんではちょっと・・・・・A^^;;笑


ホテルに帰ると言いながら、いつまでも、あちこちに寄り道して、なかなか帰らない私(笑)


そうそう。

東京駅、夜景の写真も撮りましたが、中のドームの写真も激写。





綺麗ですね~。




と。

そんなこんなで東京駅に到着。

ロッカーに預けていた荷物を引き取り、葛西のホテルへ移動。

1日であちこちたくさん動いたので、ちょっとお疲れ。



チェブちゃん達も、早々にベッドでゴロンゴロン♪してました。




・・・と。

1日目その2のレポも、これにて終了です。

まだまだ、東京チェブ旅・2日目レポに続きます☆
が、それは、また後日(*^^*)