★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

【レポ】「弱虫ペダル GLORY LINE 京都ステージ in 京都タワー」スタンプラリー(二条・烏丸編)

2018年02月15日 | 徒然なる日常
「弱虫ペダル GLORY LINE 京都ステージ in 京都タワー」スタンプラリー、レポの続きです。

前回のレポでは、京都タワーを中心に、総北高校のスタンプを一気にフルコンプしたお話でしたが、今日は、ぼちぼちバラバラと二条や烏丸で、箱根学園のスタンプを集めたお話であります。

因みに、前回のレポはこちらの記事です↓↓↓
2018年2月13日…【レポ】「弱虫ペダル GLORY LINE 京都ステージ in 京都タワー」スタンプラリー(京都タワー編)


さてさて。

今日のレポでご紹介するスタンプは3つ。内2つは、京都市内に職場のあるオットに、お昼休みや仕事帰りなどに、行ってきて貰いました。
そのため、私の相棒チェプである、マグネットチェブのこさちゃんではなくて、オットの相棒チェプであるマグネットチェブのうるちゃんの登場シーンが多いかな(^m^)

ではでは、行ってみましょう!!

まずは、二条駅前にあるBiVi二条内のゲーセンにて。
これは、私がGetしてきました。


箱根学園の黒田君。




実は、このスタンプをGetしたのは、総北高校のスタンプを一気にフルコンプするより前、1月24日のことだったのです。

というのも、このビルに入っている映画館に映画を見に行った時に、スタンプラリーのポスターを発見して。
それが、このスタンプラリーを始めたキッカケ。

この時は、まさか、こんなにたくさん集めることになるなんて思わずに、軽~い気持ちで黒田君を押したのですが。

その週末に、一気に、総北を集め切っちゃったのですよね。

我ながら、スタンプ好きだなぁ(*´∀`*)


で。
この時に、1つだけGetした黒田君のスタンプの続きで、1月27日の土曜日に、京都タワーのスタンプスポットを巡って。総北フルコンプ。

そして、週明けの1月29日、オットに、スタンプスポットである護王神社に行って貰いました。

ここのスタンプは、箱学の東堂君。

スタンプではちょっと分かり難いのですが、総北の巻ちゃんが風神様のコスプレをしているのですよ。
で、それと対を為すように、箱学の東堂君が雷神様のコスプレをしている・・・という。

京都限定のコスプレデザイン、よく見ると、こんな感じでペアになってるキャラがあります。

例えば、新選組局長の福チャンと、新選組隊士の荒北君とか。
和傘をさしてる鳴子と今泉とか。

こういうのも面白いですよねっ。


そうそう。
この護王神社は、狛犬では無くて、狛いのししが居ます。



狛いのしし、とても珍しいとのこと。

そして、猪突猛進というように、凄いパワーで走る猪にあやかって、ここは、足腰の守り神様だそうです。

なるほど。
なので、『弱虫ペダル』のスタンプスポットになったのですね!!

自転車競技をする彼らにとって、足や腰は大切ですものね。

なるほど~、納得。そういう繋がりがあったんだ☆

因みにここは、オットが行ってきたので、写真に写っているチェブちゃんは、オットの相棒チェプのうるちゃんなのです。


そうそう、この護王神社では、押印したスタンプを見せると、箱学バージョンのコラボポストカードが貰えましたよ。

また、二条駅前のBiVi二条でも、館内でお買い物をした500円以上のレシートを見せると、ゲーセンにて、箱学の同じポストカードが貰えます。


そしてそして。
1月30日。
こちらも、オットにお願いしました。

「自転車のきゅうべえ 烏丸御池店」さん。



ここのスタンプは、真波君でした。


という感じで。

四条河原町で箱学一挙集めをする前に、バラバラっと集めた3つのスタンプ、ご紹介でした\(^o^)/


ここから引き続き、2月10日に、伏見と四条河原町を一気に回って、フルコンプまでラスト1・・・というところまで持って行った訳ですが。

そのレポは、また後日に☆