★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

日常生活に萌えを添えて(´∀`)

2011年05月21日 | 徒然なる日常
お月様痛でダウン中。



昨日は、お腹痛くて明け方まで一睡も出来ませんでした(>_<)



何も食べたくないので、せめて、青汁でも……と思って。


久々の青汁です。


コップの図柄のクマさんは、言わずと知れた、『純情ロマンチカ』の鈴木さん。
やっぱり、鈴木さんは可愛いなぁ(´∀`)♪


体調が良くないときこそ、日常生活にさりげない(?)萌えを添えて……(^w^)

HPを回復するのじゃあーo(`▽´)oっっ




あっ!


萌えと言えば。

『世界一初恋 ~吉野千秋の場合~ 4』を買いました。


いつまで経っても、近所の本屋の店頭に並ばないので…結局、7&Yさんで頼んで。昨日、セブンイレブンに引き取りに行きました。


ウチの近所の本屋さん。
コミックス(BLの)は発売日に店頭に並ぶのに。
小説のルビー文庫は、発売日過ぎて、何週間経っても、入荷しないんだよね~。
でも、忘れたころには、店頭に並んでるという。


謎だ。

『チェブラーシカ アートブック』

2011年05月20日 | 徒然なる日常
ここ2、3ヶ月、買おうか買うまいか、延々延々と悩んで。

結局、買ってしまいました。


『チェブラーシカ アートブック』

定価4725円 也。

でも、密林さんで購入したので、定価よりは数百円割り引かれましたが・・・。

それでも、結構、お高い買い物になってしまいました(^^;


化粧箱付きの、立派な装丁。もちろん、フルカラー。

旧チェブラーシカの物語と、その社会的背景の解説。
新チェブラーシカ映画が出来るまで。
パペット作成や、設定資料。
などなど、などなど。

新旧チェブラーシカの情報満載で、ファンには嬉しい一冊です。


そして、特典は、クリアファイルとDVD。

クリアファイルのイラストは、なんだか、ロシアの絵本のようなイラストですね。
可愛い(*^^*)


そして。

DVDには、東宝シネマズ限定で流れていた、ミニストーリーが3話収録されています。
こ、これは、貴重だ!!!!!

っていうか、私、東宝シネマズは普段から利用しているので。
確かに、上映前CMの時、ミニストーリーが流れていたのは知ってたのですよ。

でも、タイミングが悪かったのか、夏バージョンしか、見たことが無くって。







このDVDを見るまで、秋バージョン・冬バージョンがあったことも知りませんでした~。





幻の白チェブも見れて良かった(*^^*)


という訳で。

お高い買い物となりましたが、大満足です。


この週末は、アートブックを満喫したいです!

ハリポタ、新チラシget!

2011年05月19日 | ハリーポッター
昨日、映画館に行ったとき、貰って帰ったハリポタのチラシ。

うわ~っ。

いよいよ、ハリーvsヴォル、因縁の最終決戦ですね。
見つめ合ってます(違)

このチラシと同じデザインの大きなポスターが、映画館の入り口にもドドンと貼ってあって興奮しました。

そして。
新予告編も流れていましたよっ。

なんか、凄い迫力でした。


いよいよ、最終章。

ファンとしては、嬉しいような、ちょっと淋しいような。

とにかく、映画までに、またまた、原作を、再読しておかなきゃ!←正確には、再再再再再…読かなw


マトリョーシカ、再び。

2011年05月18日 | 徒然なる日常
先日、チェブラーシカのマトリョーシカを日記に載せましたが。



こちらは、本物のマトリョーシカ…………のイラストが描かれたバッグです(笑)



ずっとお気に入りで。外出のお供にしています。


大きさ的には、ランチトートくらいなので。あまり沢山、物は入らないのですが。
文庫本やペットボトルを入れてます。




さてさて。


映画好きな私にしては、珍しいのですが。

今日は、5月に入って、初めての映画館です(^O^)


見たい作品が沢山あったのですが……軒並み、上映終了しちゃったよぉ°・(ノД`)・°・


ううう。
見逃してしまった。


ので。

せめて、ギリギリ間に合うヤツだけでも!!と。


っていうか。

京極夏彦さんファンのわたし的には、『豆腐小僧』は見逃せない!と思っていたのですが。


なんと、明日で終わっちゃうのですよね(>_<)


4月29日からだから、もっとやってると思ったのに……。

だから、今日は何が何でも『豆腐小僧』は見るっっo(`▽´)o

Wordじゃなくて一太郎

2011年05月17日 | 徒然なる日常
昨日、ケータイから投稿した目眩の件ですが。

結局、昨日は、台所に立つことも出来ないくらい辛かったのです。
でもでも、早くに寝たせいか、今日は、調子が良い感じですp(^^)q

でも、急に立ち上がったりすると、まだ、クラ~っと来るので。なるべく、そ~っと動くように心がけています。

とはいえ、もう、平気そうだ!


結局、昨日はどうしちゃったんだろ・・・?


昨日って、なんか、変な感じで、異様に蒸してたのですよね。
なので、朝から、
「気持ち悪いなぁ~」
と思っていたのですが。

そんなときに、昼食を食べずに動いていたから、体調崩したのかな(反省)。


何はともあれ、ご心配かけましたです(^^;



さてさて。


という訳で、体調のダメージからは復活\(^0^)/な私ですが。

・・・・・・・・・・・今度は、精神にダメージを食らってしまいましたorz←大袈裟過ぎ(笑)


いや。

そんな、たいしたことではないのですが。


私、文章を書くときは、Wordではなくて、一太郎を使っています。

「いまどき~~一太郎!!??」

みたいなツッコミはしないでね(←よく言われるから(^^;)。


一太郎クン、愛してるのよっ。

キー操作が、一太郎の方が使いやすいのよん♪
慣れてるの!
高校生の時から、一太郎クンで小説書いてたんだよ(>_<)
だから、もう、今更、一太郎クンと別れられない体になっているの(←なんかエロい?笑)。


で。

それは、どうでも良いんだけど。

今日、その一太郎の文書ファイルを開こうとしたら、なぜか、開けなくなってしまい。

「あれ? あれれれ??」

と、分からないままにイジイジとイジっていたら。

どうも、アプリケーション自体を、PCの中から、消してしまったみたいです、オイラorz


ので。


当然、一太郎の文書ファイルが開けなくなりました。


・・・・・・。


これって、一太郎クンを、再インストールしたら、無問題な件でOK?????(滝汗)


とはいえ。


ついこの間、一太郎の文書は、サイト関係含む、その他諸々、全部、マイクロSDにバックアップを取ったので。

仮にPC内のデータが損傷してても、怖くない。

怖くない・・・んだけど。


実は、一番新しいデータだけ、まだ、マイクロSDの中にバックアップ取ってなかったんだよね・・・。

しかも、そのデータというのが、以前、日記にも書いた、auの「わが家日記」のログ。

4月28日でサービスが終了しちゃったので、その前に、ログを保存しておいたのですが。

それだけ、それだけが、まだ、PC外にバックアップ取れてなかった。

・・・・・・まあ、もう一度、一太郎をインストールすれば、多分、大丈夫だと思うし。

もし、大丈夫じゃなくても、他のデータ、特にサイト関係なども、バッチリバックアップ取ってるから。

被害は超最小限なんだけど。


そけだけが、ちょっと気になる(^^;;


あとで、再インストールしてみましょうorz

ぐるぐる~

2011年05月16日 | 徒然なる日常
ケータイから。


PCで日記を書いてたのですが。
なんか、目眩が酷くて、起きてられなくなっちゃって(@_@)


とりあえず、PC閉じて、横になりました。


う゛ー。
ぐるぐる~(@_@)


どうしたんだろ?


mixiのボイスでは、ちょっとボヤいてたけど。



蒸し暑い中、計2時間くらい歩いてたから??


でも、長時間歩くのは平気だし、そんなことでシンドクなるほど、ヤワな人間には出来てないハズなんだけど(^。^;)



変な蒸し暑さに当たっちゃったかな。



治るまで、しばらく、おとなしくしてますです。

葵祭

2011年05月15日 | 徒然なる日常
葵祭withチェブラーシカ(笑)



葵祭、行ってきました!


葵祭と言えば、源氏物語にも出てくるお祭り。


確か……。
葵祭で勅使を勤めた源氏の君。そんな彼を見に行った六条御息所が車争いに巻き込まれ、大変気の毒なことになる……という。
あのシーンに出てくるお祭りですね。



毎年5月15日に行われているのですが、今年は日曜日に当たったので見に行くことが出来ました~。



本当に綺麗で、風情がありましたよ~。


まさに平安絵巻(≧∇≦)

タコパ!

2011年05月14日 | 徒然なる日常
今日の夜は、お家でタコ焼きパーティーします(*^o^*)withチェブラーシカ


タコパ、タコパo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


お家でタコ焼きを作るのは、初めてなんだけど……果たして、ちゃんと出来るのかな?


因みにタコ焼き器は、頂き物。
頂いてから一度も使ってない新品、まっさらです。
でも、新しい鉄板って、まだ油が馴染んでないから、綺麗に焼けないって言いますよね。

う~ん。

ドキドキ。

オジサン、大好きv

2011年05月13日 | 徒然なる日常
ケータイの写真データを整理してて、出てきた写真。
・・・っていうか、まだ、冬の頃にUPしようと思って撮ったのに、そのままUPし忘れていました。


という訳で。

少し前のお話ですが。

オジサンがウチにやってきました。




これ、トリス・ウイスキーのキャラクターですよね(*><*)
名前は知らないのですが、勝手に「トリスおじさん」と呼んでいます。
トリスおじさんのハイボールジョッキ。


彼、すっご~~~~~~く大昔に、見たことがある・・・・・・気がする。
っていうか、ハッキリとした記憶は無いのですが。
初めて見た気がしないというか。
どこかで見たことがあるというか。
懐かしさを感じてしまうというか。


「私たち、昔、どこかで会いましたっけ?」


と思わず、ナンパのように声をかけたくなってしまう、彼。


確か、昔のキャラが、去年、復刻されたのですよね。
だから、なのでしょうが。


んで。

オジサンに惹かれて・・・という訳でもないですが、私、元々、ウイスキー好きなので。

去年は、ウイスキーをボトルで買って、自分でハイボール作って飲んでいたのですよね。
でも、冬になって、流石に、ハイボールは寒いなぁ~と思っていたとき。
12月に行った、荒木真樹彦さんのライブの、ワンドリンクで、ホットウイスキーを注文し。

「ホットウスイキー、美味しいじゃん(^^)b」

と、ホットなウイスキーの味に目覚め。

寒い冬は、ホットで飲むようになったのです。

という訳で。

ウイスキーの瓶に付いていた、応募シールを貼って、懸賞に出したのですよね。
1月が〆切だったのと思うのですが。

割とすぐに、「当選しました~」って、届いたのが、これ。

可愛い(*^^*)

この夏は、これで、ガンガン、ハイボールを飲みます!



そうそう。

オジサンといえば。

先日買ったボトルには、こんなオマケが付いてました。

瓶の蓋に付けて、注ぐヤツですね。
ポーラーとかいうものらしい。


やっぱり、可愛い(*^^*)

トリスおじさん、大好き♪

【大阪ステーションシティ・オープン】→【チェブショップ】→【京トレイン】

2011年05月12日 | 旅行
今日は、GW真っ只中、5月4日にグランドオープンを迎えた、大阪ステーション・シテイに行ってきたお話を(^^)b


ええ(*^^*)
もちろん、オープン初日の5月4日に行ってきましたとも!!!!!


新駅ビルに入るお店などはam10時に開店ということでしたので。
少し早めの、am9時半頃に大阪駅に到着するように家を出ました。

因みに。
この日は、交通費をケチって、新快速は利用せず(^^;

一旦、JRの嵯峨嵐山まで出て。
そこから、阪急の嵐山駅まで、約20分歩きましたです。
そして、阪急嵐山線で桂駅まで。
桂駅で乗り換えて、梅田へ・・・というルートで行きました。

ちょうど、お天気も良かったので。
JR嵯峨嵐山→阪急嵐山まで20分歩くとはいえ、嵐山を散策できるのは、嬉しかったです。

折しも、先日、『男女逆転 大奥』のブルーレイを見たばかりだったので。

「おお! ここは、ロケ地じゃないか!」

と映画で見た風景を見付けたりして、楽しかったです。


阪急嵐山駅。

駅名標も和風で良いですよね。


阪急を利用して大阪まで出ると、JRに比べ、時間は2倍かかりますが、交通費は2分の1。
なので、特に、用事で急いだりしない場合は、ゆっくり阪急で行ったりします。

嵐山を歩けるのも、気持ちいいですしね。



という訳で。

阪急電車にゆられて、やってきました梅田です。

予定通り、am9時半くらいに到着しました。
早速、JRの方へ移動。

もう、人がいっぱいいっぱい(@A@;)!!!!!


人があまりに多いので、混雑防止のために、カラーコーン(パイロン?)が、ズラーと並べてありましたです。
う~ん。
せっかくのオシャレな建物なのに。
工事途中みたいなカラーコーンは、ちょっといただけんなぁ。

せっかくなら、テーマパークとかでよく見る、ポールとロープでも良いのに・・・。
でも、ポールだと、危ないのかな・・・。



ルクアや伊勢丹も、am10時が開店とのことでしたが。
もう、かなり早くから、お店を開けていたようで。
特に、行列することもなく、すんなり入れましたです。

そして、早速、お買い物を少々。



でも。
am10時半には、お買い物を切り上げ。
大阪駅中央改札前のハートインへGO!


この、イコちゃん弁当が目当てです。

JR西日本のICカード、イコカでお馴染みのキャラクター。カモノハシのイコちゃん。
彼の形を象った、陶器に入ったお弁当。
期間限定・数量限定の発売です。


am11時から販売とのことでしたが、私が行ったときには、既に、20人くらい行列が出来ていて。
整理券を配っていました。



やっぱり、イコちゃん人気だね!
早めに来て並んで良かったです。

そして。
並んでいる私の目の前を。

台車に乗せられた、大量のイコちゃん弁当が運ばれていき・・・。

am11時キッカリに、滞りなく販売されましたです。



で。
購入したイコちゃん弁当。

お腹も空いたことですし、お昼ご飯に頂くことに。

新しい大阪駅には、百貨店などの屋上に、公園や広場、農園など、休憩スペースがたくさん作られているのですよね。

と言うわけで、屋上の公園のベンチに座って頂きました。

それにしても。
梅田のような、都会の真っ只中に。
お弁当が広げられるスペースがあるって、良いですよね(*^^*)b

花壇には、たくさんの花々が咲き乱れてて。超綺麗!。
私達同様、お弁当を広げて、くつろいでいる人達でいっぱいでした。


そうそう。
これが、イコちゃん弁当。

ドド~ンっ。



・・・チェブも食べたいらしい(^m^)

中身は、「イコカ」に因んで、「イ」と「コ」と「カ」の付く物なのですよ。
炒り卵、小松菜、かしわの入った、混ぜご飯。
卵焼きにはイコちゃんの焼き印が。

可愛いなぁ(*^^*)


「ぼくも、食べたいなぁ~」byチェブラーシカ

そして、美味しかったです。


お昼ご飯の後は、駅ビル内を色々探検してみました。


映画館も入っているのですよ。
大阪ステーションシネマ。

このロゴ、なんだか、オシャレですよね。
大阪の「大」の字が「★」の形になってるぅ~。


コンビニのファミリーマートも入っているですが。
ここの店舗は「ファミリーマート」ではなく、「ファミマ!!」という名前の店舗なんです。

一見、コンビニっぽくない、オシャレな仕様。

全国にも、「ファミマ!!」なる店舗、いろいろ有るみたいですね。

因みに、ウチの近所のは、普通のファミリーマート。



そのほかにも。
いろいろ、回ってみました。




とりあえず、立体構造が複雑で。
どこがどう繋がっているのやら?

そして、午後になるにつれ、人も、増える増える増える・・・。





↑↑↑↑「ぼく、旅に出ます。探さないで下さい」byチェブラーシカ


・・・というのは冗談ですが(笑)
なんだか、オシャレですよね。
駅と言うより、外国の空港みたいな感じでした。

どうでも良いけど、「日本海」乗りたい(*><*)




外観も。




本当は、全ての広場を巡ったり、全てのビルに入ったりしたかったのですが。
いかんせん、人が多すぎで。
疲れてきました。

オットはポケモンセンターに行きたかったみたいですが。
私が疲れていたので、それは、また、今度と言うことで。


JR側を離れ、梅田のキデイランドへ行くことにしましたです。

お目当てはもちろん、リニューアルオープンした、チェブラーシカのばったりショップ。←ポケモンセンターは却下したのに、ね(^^;


チェブグッズに吸い寄せられる私。


ショップでは、映画に使われたお人形やセットが展示してあったり。



映画の名シーンの写真も展示中でした。


「ぼくが、オレンジの木箱から発見されたシーンだよ」byチェブラーシカ



「友達の家を作ってるんだ。ぼくたちのポスターのトコに書いてあるロシア語は『模範労働者』っていう意味なんだよ」byチェブラーシカ



そうそう。

ショップの前には、光るドデカい、チェブラーシカがお出迎え。

いいなぁ。
これ欲しいなぁ(売り物じゃないし!)。



光るチェブと一緒に。
あっ。
ショップの袋も、チェブ仕様になっていました。


チェブとゲーナと並んで(*^^*)


シャパクリャクとレフ・チャンドルの間で(*^^*)



という感じで、チェブを満喫。

とりあえず、大阪に来たら、必ずココに寄るのが習慣になりそうです。



そして。
交通費節約のため、またまた阪急を利用して、京都へ帰りました。


そしたら。
帰りの電車。

桂からの乗り換えで、なんと、「京トレイン」が来ましたです!!!!!


最近、デビューした、和風な内装の阪急電車。
京都や和を意識して、電車なんだけど、電車っぽくない造りです。


なんだか、家の玄関みたい。


シートも和柄。


そんなに本数ないハズなのに。
ちょうど良いタイミングで巡り会えて良かったです。


と。

大阪駅のグランドオープン、チェブショップ、京トレインと、1日で色々満喫できた、GWは中日のお話でした(^^)v