★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

今日も『掟上今日子の忘備録』一挙見な休日♪♪

2016年01月11日 | 徒然なる日常


写真は、本日のオヤツ。

年末に買った桜味のういろうに、桜の塩漬けを添えて。

まだまだ寒いし、年が明けたばかりだと言うのに、もう春が待ち遠しい私。
という訳で、待ち遠しい春への想いを込めて。

お馴染み、桜のお皿は自分で絵付けしたものであります。

桜味のういろう&桜の花の塩漬けは、もちろん、『HybridChild』の月島の御家老様を意識して(;_;)

月島あぁぁあぁぁ(;_;)

…そうだ。
前々からやりたい、やりたいと想っていた、『HybridChild』のBlu-ray1~4巻まで一挙見を実現せねば。

…泣くね……。


さてさて。

一挙見と言えば。

この3連休は、ひたすら、録り溜めてたアニメやドラマの一挙見してました。

具体的に言うと『おそ松さん』と『掟上今日子の忘備録』。

昨夜は、『おそ松さん』を一挙見してたら気付いたら朝だったinコタツでしたし。

そして、昼前まで仮眠し(笑)

今日はお昼から『掟上今日子の忘備録』の一挙見を再開。

4~7話まで見ました。

いよいよ終盤だなぁ。

今日子さんの記憶の謎とか、ドラマでは明かされるのかな?

それともこれは、原作シリーズを通して読まないと分からないのかな??

気になるぅo(^▽^)o

そういえば、この前、本屋さんに行ったら、原作小説、平積みされてたなぁ。

ドラマである程度ネタバレは見ちゃったけど、原作も読みたいです(*^^*)


と。

そんなこんなで。

昨日、古墳見学に行った以外は、ひたすら篭っていた3連休でしたが。もう終わっちゃいますね。
アニメとドラマ一挙見のダラダラ連休は楽しかったです(笑)


今日はお鏡開き。

お部屋に飾っているお鏡餅は、晩ご飯のお蕎麦に入れて食べようと想ってます。


【私の忘備録】
「はなまるピッピはよいこだけ」を買うこと←

埴輪・はにわ・ハニワ(≧∇≦)!!

2016年01月10日 | 徒然なる日常


3連休♪♪
今日は、朝からお出掛けしています。

写真は、大阪・高槻市にある、今城塚古墳で撮影したもの(*^^*)

ここは、とても大きな前方後円墳です。

その古墳が公園になってて、埴輪など、古墳時代の様子が再現されているのであります。

そんなわけで。。。。。

埴輪・はにわ・ハニワ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ハニワのパラダイス~~♪♪

ハニワ好きにはタマりません(^m^)

埴輪・はにわ・ハニワ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ハイテンションで写真を撮りまくり、その中の一枚がコレ(笑)

ニワトリや犬、力士など、色々な形象埴輪がたくさん。

古墳にも埴輪にも大興奮でした!!


歴史博物館もあって、そちらも見学しましたが、とても興味深かったですよ。

大変、勉強になりました。


ただいま、外出先にて、埴輪パラダイスの写真を投稿でした(*^^*)


今日、撮影した大量の埴輪写真は、またPCからレポりたいです(≧∇≦)!!

『掟上今日子の忘備録』、一挙見中(*^^*)

2016年01月09日 | 徒然なる日常
3連休です( ´ ▽ ` )ノ

今日は、ほぼ引き篭もってましたー。

あ!
遅ればせながらの年賀状のお返事を投函しに、近所のポストまで出掛けたくらいはお外に出ましたが(笑)

さてさて。

もうそろそろ新しいドラマ、新しいアニメが始まる時期になってますが。

遅ればせながら、前クールの録り溜めたアニメやらドラマやらを、やっと見始めた……と言う感じの私であります。

まずは、先日からボチボチとアニメ『おそ松さん』をば。

いよいよ第2クール突入ですね。
私はまだ、第1クールも全部は追いついてませんが。

『おそ松さん』……わたし的には原作となった『おそ松くん』も知らなかったのですが、見てみると確かに面白い!

これは人気するのわかります~~。

モーレツなギャグ(下ネタ多し!)で、とにかく転げ回って笑ってます~。

早く第2クールに追い付きたいですねo(^▽^)o

まぁ、アニメの方は気軽にボチボチと見ていくとして(^m^)


今、一挙見しているのは、ドラマ『掟上今日子の忘備録』。

西尾維新さんの原作小説のドラマ化ですね。

原作小説晩は未読。

西尾維新さんといえば、アニメの『物語シリーズ』は見ていました。

そういえば、近々公開の映画『傷物語』の前売り券も買ってますし。

その西尾さんの『掟上今日子シリーズ』。

探偵もの。
ミステリーです。

1日しか記憶が保たない、忘却探偵・掟上今日子が、事件を解決していく~~というお話。

一挙見して……と言っても、まだ3話を見終わったトコですが、ドンドン面白くなってきてます。

てか。

1日しか記憶が保たない今日子さん。
それゆえに、1日で事件を解決するというスピード解決。
しかも、一度眠ると記憶がリセットされるので、秘密厳守でもあります。

不思議な探偵さん。

彼女の記憶に関しては、数年前からそうなってしまい、そうなる前の記憶ならちゃんと残っている~とのことですが、なぜそうなってしまったのか……?

これって、物語が進むにつれてわかってきたりするのかな??

とても気になります。

てか、原作小説も読んで見たいo(^▽^)o


……という訳で。

遅ればせながら、1クール前のドラマやアニメを堪能中な3連休初日でした。

よし!
晩ご飯食べて、お風呂上がったら、また続き見るぞっ。

昨日は七草粥の日でしたね♪♪

2016年01月08日 | 徒然なる日常
昨日、1月7日は、七草粥の日でしたね。

という訳で、昨日は七草セットを買って来ました。



私が子供の頃、実家では、特に1月7日に七草をする~~という習慣は無かったのですが、せっかくの季節行事ですし、私は作るようにしています(*^^*)


おチェブとクーキーの七草粥!!



七草だけでは寂しいかなぁと思い、お餅も入れてみました(^m^)♪


実は、お正月に久々にお餅を食べて以来、お餅にハマっちゃって。
元々、お餅は好きなのですが、ね。

でも、今年のお正月休みは短かったですし、あまりたくさんお餅を買ってなかったので、すぐ食べきっちゃって。

結局、昨日、追加で買ってきた~という(笑)

まだ黄粉もたくさんありますし、きなこ餅にするも良し。青のりや砂糖醤油で食べるも良し。
御ぜんざいや、お雑煮も美味しい。



↑↑こちらは、1月2日に作った御ぜんざいの写真(^m^)



お雑煮といえば、私のMy雑煮は、中国地方のお澄まし雑煮なのですが、関西風の白味噌のも好きですよ。
いつも、両方作っちゃってます。

昨日、お餅を追加で買ったので、まだまだお餅が色々楽しめそうです←結局、正月を引きづっているのか(笑)


そうそう。

昨日、実家から宅急便が届きました。

実家のお庭で穫れた津之香(つのかおり)という名前の柑橘類です。



柑橘類の中に埋もれるチェブラーシカを写真に撮ってみました~っ。

ざっと数えたところ、30個はありそう。今年も豊作です。
柑橘類に埋まっちゃって、幸せそうだね、おチェブちゃん。



さて、話は変わって、今日の出来事。

朝から急に、iPhoneの充電器(コード?)がオカシイ。

うまく充電できないのですよね。

試しに、外出用に使っているモバイルの充電器を使って充電すると、そちらだと問題なく充電できるのですが・・・。

ということは。

充電器のコードが問題・・・??

OSを長い事アップデートしてなかったのも原因かと思って、アブデもしたのですが、やっぱり、充電器がオカシイ。

そんなこんなで、近所のauショップに、充電器のコードを買いに行きました。

お店でテストしてみたのですが、やっぱり、私の充電器のコード、若干、接触が悪いみたいで。
多分、それが原因かなぁ、やっぱり。
2014年の5月にガラケーからiPhoneに変えて以来、ずっと使い続けているもんなぁ。


という訳で。
おNEWです。



てか、ピンクなんてあるのですねっ。

純正品は白しかないと思っていました。

前回は白だったので、今回は気分を変えてピンクに♪♪

まだ使ってないけど、コードを変えたらちゃんと充電できるとイイナ。
本体の異常じゃありませんように(>人<)



・・・と。
今日は、スマホの調子悪いしで、ちょっと焦っちゃったな(^^;;


年末からこっち、色々と映画を見たり、本や漫画を読んだり、『ハイ☆スピード』にハマったりと、色々しています。

それらのお話も日記に書きたいなぁと思っているのですが。
まずは、今日はこれから、年賀状のお返事を書けてなかった分、書きま~~~す!!←遅くてごめんなさい><!

映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』

2016年01月07日 | 映画鑑賞記
今日は、年末と、そして、昨日リピーターして来ました、映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』の感想をば♪

そういえば、この映画、随分早くから予告だけはやっていましたよね~。

確か、一昨年・・・そう、2014年の秋には、映画館の上映前CMで予告されていたり、チラシも早くから映画館に置いてありましたっけ。

一昨年、それを見る度に、

「2015年の12月!!??  まだまだ1年も先じゃん!?」

と思ったものですが。

ちゃんと月日って流れるのですね~。

楽しみにしていたスヌーピー映画、やっと見れましたです。
1年以上も前から、ずっと予告編だけ見て気て・・・待ち遠しかったですよ~。



■映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』




主人公のチャーリー・ブラウンは、ちょっぴりドジで頼りないところのある、優しい少年。
凧を上手く上げられなかったり、野球のピッチャーとしての腕もイマイチ(笑)
失敗が多い所為で、いつも、周囲にからかわれています。

そんなある時、彼のクラスに、赤毛の女の子が転校してくるのでした。

可愛い彼女に一目惚れしたチャーリー・ブラウンは、今までのダメダメの自分からカッコイイ自分に生まれ変わって、彼女に告白・・・いや、お友達になりたいと思うものの。
どうしても勇気が出ないまま、色々な努力が空振りしていくのでした。

一方、チャーリー・ブラウンの飼い犬・スヌーピーは、とてもマイペース。

時に、片想いに悩むチャーリー・ブラウンの背中を押してあげたり、はたまた、小説家になったつもりで、自らがパイロットに扮した恋愛小説を書いてみたり。

そんなチャーリー・ブラウンとスヌーピー、そして、ピーナッツの仲間たちの日常が描かれる映画です。



もう、文句なしに面白かったです!!

私、スヌーピーは原作のコミックスが大好きで、原書版で全集を集めています(まだ全部集まっては無いですが><)。

コミックス、本当に面白いのですよ~。

だけど、スヌーピーって、日本では、ぬいぐるみやグッズなどの「キャラクター」としては凄く有名だけど、意外と原作コミックスって知られていないのではないのかなぁと思うのですよね。

で、今回の映画ですが、原作に非常に忠実に作られてて。

原作ならではのお約束展開や、ネタ、そして、映像化されても漫画のコマを意識したキャラクターの立ち位置・姿などなどが圧巻だってので、原作ファンなら、思わずニヤリとするシーンが多々だったと思うのです。
っていうか、原作を知っている・・・というのを前提に作られてるんじゃないかなぁと思いました。

もちろん、原作を知らなくても十分に楽しめるストーリーになっていますが、でもでも、原作を知っていないと分からないネタも満載だったのではないでしょうか?

チャーリー・ブラウンがどうしても凧を上手に上げられない話や、凧を食べる木の話も、また、野球のピッチャーをしてる時に、バッターに打たれたら服が脱げちゃうことも。
はたまた、チャーリー・ブラウンを違う名前で呼んでる子が居たり。
ライナスのグレート・パンプキン発言や、ルーシーの心理カウンセリング。
はたまた、はたまた、スヌーピーの小説家ネタ、「暗い嵐の夜だった~」が書き出しの小説、レッド・バロンとの対決・・・などなども原作のお約束ネタですよね。

チャーリー・ブラウンの初恋のお相手、赤毛の女の子は、原作では、シルエットだけで出て来てた子ですし。

また、大人は登場しない・・・という原作のルール通り、大人の声の部分は「音」で表現してあったり。

多分、描かれていることすべてが、原作ネタに基づいていると言っても過言ではないと思います。

本当に、原作ファンなら、「うんうん」って頷いちゃうのではないかな。

そして。
そんな原作お馴染みのネタを、色々繋ぎ合わせつつ、新しい長編物語を作り出しているところも良かったです。

何をやってもダメダメなチャーリー・ブラウンが、好きな女の子のために一生懸命頑張る姿。

空回りしても諦めなかったり、また、正直で真摯な心を持っていたり。

チャーリー・ブラウンの健気な姿は、応援してあげたくなります。

そして、子供たちの学校生活という日常に対して、スヌーピーは、時としてフライング・エースとなり、空想の世界を飛び回るのです。宿敵レッド・バロンと戦ったり、パリジェンヌと恋をしたり、と、非日常的な冒険の世界を展開していきます。
その映像がまた、素晴らしいのですよね~(≧▽≦)


あのコミックスの中や、グッズ類で見かけるピーナッツとスヌーピーの世界が、見事に映像になって動き回ってて。
スヌーピーファンとしては、大感動でした。

そして、物語も、心温まる良い話になっていましたし。

大満足でした。

本当に、原作ネタがてんこ盛りで凄かったのですよ~。

もし、映画を見て「???」と思ったりした方は、原作コミックを読むことをお勧めしたいです!

凧の話も、野球の話も、グレート・パンブキンも、シュローダのピアノも、エンディングりのルーシーとチャーリー・ブラウンのラグビーボールの話もetcetc・・・ぜ~んぶ、元ネタがあるのが分かると思います。

邦訳版もいっぱい出てますし、是非是非☆


そうそう。

余談ですが。

映画が始まる前、20世紀FOXのロゴが出るじゃないですか?
私、もう、絶対ここは、シュローダーのピアノだ~って思ってたら、案の定(^m^)笑
ニンマリでした。

『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』、私の超お気に入り映画です。

『ハイ☆スピード!』&『I LOVE スヌーピー』リピーターしたいのです(*^^*)

2016年01月06日 | 徒然なる日常


写真は、年末に映画館で撮った『ハイ☆スピード!』の立て看板とおチェブちゃん(*^^*)

立て看板だけの写真なら、いっぱい撮っていたのですが、おチェブ付きで撮ったのは、実は、年末が初めてだったりするのです~。

せっかくなので、日記にペタリ☆



今日は、2016年、ひとり映画館始めして来ます。

昨年は、私にしては、あまり映画を観に行かなかったかなぁ~~と思うので。。。今年はいっぱい映画館で映画見たいです!

そして、いつも、感想を書くのが追いつかなくて……。
今年こそは、ちゃんと、見た映画の感想は、全部書きたいです。

…って、毎年、同じこと言ってる気もしますが(笑)


さてさて。

2016年ひとり映画館始め。

見たい作品はいっぱいです。

『スターウォーズ フォースの覚醒』もまだ見てないし、懐かしい『ちびまる子ちゃん』も気になる、気になる。

がしかし。

がしかーし。

今日は、一度見た作品のリピーターをしたいのであります。

ひとつは『I LOVE スヌーピー』。

年末に見に行ったのですが、故あって極度の寝不足だったのと、酷い風邪を引いてるときで強めの風邪薬を飲んでたので………。
そのせいか、途中、ウトウトとしてしまった時があって(;_;)

ちょっとだけ寝てたといっても、音声は耳に入ってましたし、ストーリーもちゃんと頭には入っているのですが……でもでも、せっかくの可愛いスヌーピーやピーナッツの映像を全部見なかったとはもったいない(;_;)…と激しく後悔だったのです。

そんな訳で、リベンジを(笑)


そしてそして、『ハイ☆スピード!』は、萌え過ぎちゃって、萌えの誘惑に負けて(^^;;

あの中学生生活、良いよなぁ。
羨ましい~~(//∇//)

という、萌えと憧れの混じったような気持ちになれるのがタマらない!!!

ので。

リピーター(^m^)

時間的な都合にもよるけど、今日は多分、この2作品をリピーターしちゃうと思います。


そして、近い内に、『スターウォーズ』も行きたいなぁ。

そんな私の2016年ひとり映画館始めですっ!


チェブラーシカ×カフェ・ソラーレ福袋♪♪

2016年01月05日 | チェブラーシカ
1月5日です。

私は昨日から、普通の平日なのですが、まだまだ、お正月のダラダラ気分が抜けてません・・・(>_<)
っていうか、ダラダラ生活に慣れた体が、平常運転に付いてってくれない・・・と言う方が正しいかな。
しかも、今日は朝からお天気悪くて、絶賛低気圧頭痛中(^^;;

そんな訳で。

まだ、抜けきれないお正月モードを引っ張って、元旦に買った、おチェブちゃんの福袋のレポでもしようかなぁと思います。

この春、カフェ・ソラーレにてチェブラーシカのコラボカフェが開催されるとのことで。
その前イベントとして、お正月三が日限定で発売されたのが、チェブラーシカ×カフェ・ソラーレの福袋。

ミニトートバッグにタンブラー、そして、コーヒーorローズティー(好きな方を選べます)、ドリンク無料券3枚のセットです。

私は、もう、どーーーーーっしても欲しかったので、元旦、朝一番に家を出たら、カフェの開店前に付いちゃった・・・と言う(^m^)笑


まだ開店前。
半分だけ開いたシャッターの向こうにチラリズムするチェブラーシカの福袋達。





OPEN\(^o^)/




福袋ですが、紺色のトートの方には、青いタンブラーが。
グレーのトートの方には、ピンクのタンブラーが入っています。

私は選びきれずに両方、お買い上げ♪♪





福袋、たくさんありました(*^^*)

頼まれていたお友達の分も買いました。


ポスターも可愛かったので、チェブちゃんと記念撮影。





「わーい\(^o^)/ ボク達の福袋だよっ。凄いでしょ~」byチェブラーシカ


お店にいっぱい貼ってあるポスター♪





↑↑↑↑↑
よく見ると、カウンターの上にも、チェブラーシカのトートがぶら下がっています。


私は、おチェブ福袋をGetした後、近くの上宮天満宮に初詣に行ったのですが、初詣後にまたまた戻って来ちゃいまして。

せっかく、おチェブ福袋を買った御縁でもありますし、カフェ・ソラーレでお茶しましたです。



イチゴミルフィーユにキャラメルラテ。

そして、早速、トートバッグも写真にチラッ☆

美味しかったです~。

福袋にドリンク無料券も付いてたことですし、また、近い内に、ここでランチしたいなぁと思っています。



あ。

お茶する時に気付いたのですが、お店の中にもチェブ福袋が(*^^*)





ではでは。

帰宅して、戦利品の撮影大会なり。



私は、紺色のトートとグレーのトートを両方買ったので、タンブラーも青とピンク、二つあります。
タンブラーのデザイン、色によって違うのですよね~。

それもまた可愛いです。

そして、選べるコーヒーとローズティーですが、私は、ひとつずつチョイスしました。


トートバッグとタンブラー。



トートバック、紺色の方は、銀色でおチェブちゃんが描かれてます。
そして、グレーの方は、金色でおチェブちゃんが描かれてて。

両方ともキラキラしてて、とても可愛いです。

グレーでなくて白だったら、より金が映えるのでは?とも思ったのですが、でも、グレーくらいの方が汚れ難くて良いのかもしれませんね(^m^)

タンブラーも、ピンクは、お部屋でまったりチェブラーシカ。
青の方は、お外にいるおチェブちゃん。木が綺麗です~。

とにかく、トートもタンブラーも凄く可愛くて!!

ゴキゲン、ゴキゲン♪♪


・・・という訳で。

2016年、元旦初っ端から、チェブラーシカ活動こと「チェ部活」で幕を開けたのでした。

そんなチェブチェブしい元旦レポ☆

元旦の新聞に『ハイ☆スピード』の広告が♪♪

2016年01月04日 | ゲーム・アニメ萌え語り
今更ですが・・・(^m^)

元旦の新聞を整理していたら、映画『ハイ☆スピード』の大きな広告発見!!



わ~い(//▽//)
これは、保存っ、保存っっ♪♪

お正月の新聞って、結構、こういうアニメの大きな広告が掲載されますよね~。
大きなコナン君の広告が載っていた年もありましたし、ね☆


もう、この広告で、テンション、めっちゃ上がってしまった私です。


実は、映画『ハイ☆スピード』は、映画館で見て、とーにかくハマっちゃって。

・・・これは、Blu-rayが出たら買うな・・・と確信しています。

っていうか、『ハイ☆スピード』が好き過ぎて、実は『Free!』にも本格的に手を出したい気持ちは山々なのですが。
多分、本格的にアニメ見ちゃったりすると、もう絶対、抜け出せない沼にハマりそうで(笑)

只今、必死に耐えているのですよ~~(笑)


で。

と、言うようなことを、Twitterで呟いたら、沼の淵から沼に向けて背中を押されたり、沼の中から「おいで~、おいで~~」されたりしているのですけどぉ~~~(^m^)


『Free!』に手を出したくて出したくて、辛い・・・のですが、いっそ、沼に向かってダイブしたらラクになれますかねぇ?(笑)

嗚呼、甘美な悪魔の誘惑が・・・(≧▽≦)


でも、まだ暫くは、ロマ貧乏が続くので。
それからだ!

・・・こうして、複数の沼が増えていく2016年の予感。


因みに。

『ハイ☆スピード』ですが、パンフレットも劇場グッズも買っています(^m^)
まこちゃんが好きです(//▽//)


・・・と。

昨日でお正月はお終いで、今日から平常運転な日常に戻ったというのに。
いきなり萌えトークな日記になってしまいましたです(笑)




↑↑↑
こちらは、昨夜・・・1月3日の夜の写真☆



2016年、チェブラーシカの手帳♪♪

2016年01月03日 | チェブラーシカ


今日は1月3日。

お正月も今日でおしまいです。

私は明日から、普通の平日の始まりです~。

今年は、カレンダー通りだと、明日から平日運転~という方も多いのではないかな?

また1年の始まりですね!!


さてさて。

1年の始まり……といえば、新しいカレンダーや新しい手帳。

私は、ここ数年、チェブラーシカの手帳を買っています。

で。

毎年、2冊買ってて、ひとつは普通のスケジュール帳として、そして、もうひとつは、ひとこと日記的に使ってます。

今年のチェブラーシカの手帳は、いろいろなデザインがなくて、1種類だけなので、同じのを2冊買っちゃいましたです。(デザインが数種類ある年は、違うデザインのものを2冊買っていたのですが。。。)

と、いうわけで。

元旦から、さっそく、おチェブ手帳を使い始めしています(*^^*)

今年の手帳は、今までのより少しサイズが大きいので、チマっとした絵も描けるかな(^m^)

元旦の話題は、もちろん、おチェブ福袋をGET出来たコトを。

因みに、昨日は、親戚宅でのご馳走ガッツリ食べすぎ体重ヤバい事件を。

そして、今日は遅ればせながらDVD『ちえりとチェリー』を見たことをメモ的にチマっとひとこと。


これからも、毎日、ひとこと&おチェブ絵を描いていきたいです(*^^*)




おサルさんのおみくじ……おチェブちゃんのお仲間!?(*^^*)

2016年01月02日 | 徒然なる日常


写真は、昨日、チェブラーシカ×カフェ・ソラーレの福袋をGETした後にお参りした、上宮天満宮のおみくじです(*^^*)

干支にちなんだ、おサルさんの置物の中におみくじが入ってます。

おみくじは【吉】でしたよ~( ´ ▽ ` )ノ

良いことあるとイイナ。



それにしても。

このおサルさん、可愛いですね。

素焼きの小さなお人形で。
この中に、小さく折り畳まれたおみくじが入ってるのですよ。

……ちょっぴり、チェブっぽい???
かな?(^m^)


おチェブちゃんも、
「ボク達のお仲間かなぁ?」
という顔で見ています(笑)←写真参照w


と言うわけで。
今年は、大阪での初詣になりましたね!

ここ何年かは、山口に帰省していたお正月。

今年も帰省するつもりでチケットは取っていたものの。
諸事情により、今年は帰省しないことに変更し、チケットはキャンセル。

久しぶりに京都にて、年末年始を過ごしているなう、であります。

で。

京都でのお正月だと、ついつい、お部屋に引きこもっちゃって、初詣も元旦には行かなかったりしてたのですが。(実家に帰省してると、ちゃんと元旦の朝に行ってます)

今年は、おチェブ福袋をGETするために、元旦からお出掛けしたお陰で、ちゃんと初詣出来ました(*^^*)

ありがとう、おチェブちゃん!!←

やっぱり、元旦から初詣をすると清々しい気持ちになれるので、良かったです!!


そんなこんなで、我が家にやってきた、おサルさんのミニ置物。

おチェブちゃんの新しいお仲間……いや、お友達です♪♪