撮影場所 福岡県行橋市 行橋機関区
給水塔第二弾 機関区には給水塔を設置されていた。機関区間が遠い時は途中に給水設備をもっていた。
給水塔は蒸気機関車廃止後は撤去される運命にあった。
古びた薄汚れた建造物のため好んで撮影されていない。
私も給水塔を意識して撮影したわけでもない。機関車の片隅に入れた程度である。
人間は不思議な物で近代化遺産とか廃虚写真ブームとお墨付きをもらえば撮影するが誰も撮っていない時は撮らないものだ。
写真展をした時に鉄道模型をやっている人はこんな建物や構造物にも関心があってアルバムを隅々まで見てくれた。鉄道模型のサイトを見ると機関車の模型だけではなく機関区の建物や設備も模型で再現されている。
意見をいただいたのは給水設備(Sport スポート)が撮影されているよく撮っていると言われた人がいた。なんでも撮っておくべきだ自分の写真も役に立っているのだと思った。
播但線寺前駅 給水塔と給水スポート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/a21d5d67a7824e4bb9178d71ab36bc4e.jpg)
糸崎機関区 急行おきと給水塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/95e48865109f1101524b93aca6b6d9b3.jpg)
和田山機関区の給水塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/7d9d0b6780df6b4563249ca8ff754268.jpg)
給水塔第二弾 機関区には給水塔を設置されていた。機関区間が遠い時は途中に給水設備をもっていた。
給水塔は蒸気機関車廃止後は撤去される運命にあった。
古びた薄汚れた建造物のため好んで撮影されていない。
私も給水塔を意識して撮影したわけでもない。機関車の片隅に入れた程度である。
人間は不思議な物で近代化遺産とか廃虚写真ブームとお墨付きをもらえば撮影するが誰も撮っていない時は撮らないものだ。
写真展をした時に鉄道模型をやっている人はこんな建物や構造物にも関心があってアルバムを隅々まで見てくれた。鉄道模型のサイトを見ると機関車の模型だけではなく機関区の建物や設備も模型で再現されている。
意見をいただいたのは給水設備(Sport スポート)が撮影されているよく撮っていると言われた人がいた。なんでも撮っておくべきだ自分の写真も役に立っているのだと思った。
播但線寺前駅 給水塔と給水スポート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/a21d5d67a7824e4bb9178d71ab36bc4e.jpg)
糸崎機関区 急行おきと給水塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/95e48865109f1101524b93aca6b6d9b3.jpg)
和田山機関区の給水塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/7d9d0b6780df6b4563249ca8ff754268.jpg)