懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

岡山の茅葺民家写真展 - 34  水のある風景 池

2014年08月13日 | 岡山の茅葺民家写真展
撮影場所 岡山県総社市、岡山市

瀬戸内の兵庫、岡山、広島は四国山地に遮られ降雨量がすくない。
高知はこの二つの台風で2000ミリの降雨があった。瀬戸内海は岡山で200ミリと1/10である。それにしても高知は降雨に対して強い土地である。あれだけ降っても死者がない。
普通は250ミリ降れば死者がでる。危機意識が強いのか治水対策が進んでいるのか。
災害時の備えが進んでいるのかと思う。しかし、災害時の一番の危険要因は人口密度であろう。人口密集地は思わぬ災害が起きる。

瀬戸内海沿岸は溜池が多い。河川から農業用水が必ずしも得られない地域は沢山ある。
先人が池を造り農地を増やしてきた歴史でもある。
岡山は沢山の池があるので魚釣りには事欠かない。
息子が高校生の時に友達と池の水神様の横で釣りをしていたら地元のお婆さんに叱られたと言っていた。水神さんの魚を釣るものでないと言われた。
先人の苦労と水のありがたみを感謝しているのであろう。

この池はトンボや野鳥が来るので撮影にくるカメラマンがいる。岡山の茅葺き民家の写真展の時もここにはよく撮影に行くといっていた。
この池は現在は農業用水としては使っておらず埋め立てて運動場にしようとの話がでている。
茅葺き民家の奥さんが私一人反対している。池に流れる川には蛍もいてこの景観は残したいと言っていた。