撮影場所 加茂町公郷(現在は津山市)
雪の日に県北に出かけ雪景色の茅葺民家を撮りに行く。
雪の日に撮りに行くには茅葺民家の所在を知っているところでないと茅葺民家かどうかを雪の日に探すのは難しい。
それと側溝に脱輪させたりするので道路事情も知っておく必要あり、砂利道の坂道は空転して登れない。
雪は降っていなかった。茅葺民家を遠目に撮影していたら女性が前を歩いて行った。
ここには茅葺民家しか民家が無いので歩いて訪ねていたのであろう。普通なら声を掛けて世間話をするのだが自然に歩く姿を撮るために話掛けなかった。
雪のある生活は洗濯物は乾かず雪かきはしないといけないし土のあるところはぬかるむし
憂鬱になりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/a9ba45b6859d6338763fe857dd49a61f.jpg)
雪の日に県北に出かけ雪景色の茅葺民家を撮りに行く。
雪の日に撮りに行くには茅葺民家の所在を知っているところでないと茅葺民家かどうかを雪の日に探すのは難しい。
それと側溝に脱輪させたりするので道路事情も知っておく必要あり、砂利道の坂道は空転して登れない。
雪は降っていなかった。茅葺民家を遠目に撮影していたら女性が前を歩いて行った。
ここには茅葺民家しか民家が無いので歩いて訪ねていたのであろう。普通なら声を掛けて世間話をするのだが自然に歩く姿を撮るために話掛けなかった。
雪のある生活は洗濯物は乾かず雪かきはしないといけないし土のあるところはぬかるむし
憂鬱になりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/a9ba45b6859d6338763fe857dd49a61f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/fec68ad78887ec34573327812d6ce4b0.jpg)