撮影場所 兵庫県篠山市
茅葺民家をさがしにうろうろと各地をおとずれる。
平成の時代にあって昭和の風景に出会えば嬉しいものだ。
民家も家の周りをぐるぐる回り近くから遠くまで探してみる。
どこかいいポイントがある。
女性でも子供でも一緒だ。ダメなところを探すよりいいところを発見する。
この家も家の裏に未舗装の田舎道があった。自然の道は曲線的である。
山際に沿って人が歩いた道がペースになり拡幅されたのか。
昔の集落は田や畑をつぶして道路や宅地にはしない。
田畑は命の土地である。古い集落を見ると山の斜面に宅地と道路がついている。
縄文の時代から原始の山野を人が歩いて道が発達した。
奈良時代に律令制が施行されたころに五畿内七道が決められる。
五畿内は日本の中心地で大和、山城、摂津、河内、和泉の近畿の各地。
七道は東海道、東山道(関東、東北)、北陸道、山陰道、山陽道、南海道、西海道
これは陸路、海路を含めて人々の往来や物流の移送のルートに発達していく
明治以降は北海道が追加されて五畿八道になっている。
江戸時代は参勤交代や人々の移動で街道が発達する。
東海道や山陽道、山陰道、北陸道は鉄道や高速道路に名前が残る。
古来の道も調べ歩くのも面白いかも。
茅葺民家をさがしにうろうろと各地をおとずれる。
平成の時代にあって昭和の風景に出会えば嬉しいものだ。
民家も家の周りをぐるぐる回り近くから遠くまで探してみる。
どこかいいポイントがある。
女性でも子供でも一緒だ。ダメなところを探すよりいいところを発見する。
この家も家の裏に未舗装の田舎道があった。自然の道は曲線的である。
山際に沿って人が歩いた道がペースになり拡幅されたのか。
昔の集落は田や畑をつぶして道路や宅地にはしない。
田畑は命の土地である。古い集落を見ると山の斜面に宅地と道路がついている。
縄文の時代から原始の山野を人が歩いて道が発達した。
奈良時代に律令制が施行されたころに五畿内七道が決められる。
五畿内は日本の中心地で大和、山城、摂津、河内、和泉の近畿の各地。
七道は東海道、東山道(関東、東北)、北陸道、山陰道、山陽道、南海道、西海道
これは陸路、海路を含めて人々の往来や物流の移送のルートに発達していく
明治以降は北海道が追加されて五畿八道になっている。
江戸時代は参勤交代や人々の移動で街道が発達する。
東海道や山陽道、山陰道、北陸道は鉄道や高速道路に名前が残る。
古来の道も調べ歩くのも面白いかも。