定年後は3000万円必要?
定年後は3000万円必要という記事をみる。いろいろな計算例があるが一例をあげると。
年金の平均支給が19万円で生活費は27万円必要なために毎月8万円の赤字
月8万円X30年間で約3000万必要というものだ。
定年後の本を売るために提案したのか銀行や証券会社が投資をさせるために企画したのか定かではない。
名のある出版社が出版した物なら説得力がありと信じてしまう。
ブログもこんな本の請け売りの記事が多い。
ブログは自分の日記だから自分が歩き見聞きして調べたものが基本である。
他人の書いた物を書き写しても軽薄な人生のレッテルを貼っているようなものだ。
本に書いてあるものを鵜呑みにせず身近にいる先輩方の暮らしを見聞きしてみるのが一番よい。
私は介護施設に通いデイサービスを受けている。
80代、90代の人ばかりでヒアリングには事欠かない。質問が金銭に関わる事で家庭の暮らしに立ち入るので聞かれたくない部分も多々ある。
年金はどれくらいで生活しているか家族構成(一人か夫婦だけか子供孫の生活か)
本には定年後3000万円必要というが3000万円いりましたかと質問をしてみた。
さりげなく根掘り葉掘り聞いてみた。
結論としては夫の定年後30年間少ない年金でも工夫をして生活してきた。
人間3000万円持っていればそれに見合った生活するし200万円しかなければそれに合う生活をできるものだ。因みにデイケアーに来ている人は3000万も掛かった人はいなかった。掛かっても生活費は500万くらいのものだ。夫婦が分れて長く老人ホームに入った人は金も掛かる。
年金暮らしの工夫
1.二世帯三世帯家族はコストが掛らない。自宅は老人が造ったもの光熱費(オール電化で電力代のみ)水道代 通信費NHK,NTT)5万円は老人の年金で支払い。食費や日用品は子供夫婦が出費し食事も嫁が作ってくれる。嫁姑のわずらわしさもあるが仲良く協力するよう努力している。孫の子守や送迎もやって協力してきた。老人の遺族年金でも貯金を取り崩すことはない月々僅かながら貯金している。年に一.二度の家族旅行の宿泊や会食は老人が負担する。農家の息子は会社勤めしながら休日は農業もやる三世代四世代家族、サラリーマンの家庭でも二世代三世代家族でコストの掛からない工夫をしている。田舎なので子供夫婦と同居している家庭が多いものだ。
2.上場会社勤務の人 コンビナートがあり一部上場の会社で定年を迎えた人は退職金もあるし企業年金や持ち株会での持ち株もあり資産は3000万以上持っている。70歳までは再雇用で働いて収入もあり企業年金があり貯金は定年後より増加した。企業年金が終ってからも年金額に見合った生活をしているので貯金の切り崩しはない。
3.一人暮らしの老女 老人ホームに入らず自宅暮らし。食事は給食の配達 スーパーの宅配利用、歩行は障害があるが自宅暮らししている。老人の生活費などそんなに金が掛らない10万から12万もあれば暮らせる。娘が近所に住んでいる 娘や近所.デイサービスが見回りしている。動けるうちは自宅暮らしが安くつく。老女の人が送迎バスで言った。自宅の周りの土地はみんな自分の土地(五反はある)だって資産をもっているのだ。
4.年寄りは裕福な人がいるものだ、先入観でこんなジィサン バアサンは金を持っていないと思ったら大間違い。年金よりはるかに多い副収入がある。
Aさん 89歳のおばあちゃん 大手スーパーの配送センターの駐車場に土地を貸している。毎月40万円で貸しているが息子が他府県で町長をしていて嫁が交際費に金が掛るのでその金を回してほしいという。金があるから大事にしてくれる。渡したら絶対アカンデといらぬお節介
Bさん 98歳のオバアチャン 旦那は38歳で急死した。実家に戻ろうと思ったが子供のために義父母とともに農作業パートをして子育てした。
田と畑があったので成人した息子と共にアパートを造った。12室所有している。息子孫と同居
若い頃は苦労したが今は裕福な生活をしているのだ
Cさん 85歳の男性 ガソリンスタンドをやっていたが法改正でタンクの更新に1500万掛かるので廃業した。ガソリンスタンドは駐車場に貸し出し、別に土地と建物を葬儀会社に貸している。月々いくら入るのですかと聞いたらそんな事は聞くものでないとまだしっかりしている。
Dさん 78歳男性 酒好きで体調不良 県道沿いの土地をコンビニのローソンに貸している。聞きもしないのに月々40万円で貸していると教えてくれた。その金でアパートを建設中だそうだ。
田舎のコンビニはどれくらいの売り上げがあるのか聞いたら年間2億円はないと厳しい。
Eさん 83歳男性 マスカットスタジアム(野球場)の予定地に田圃を持っていた。当時の金で6000万円 県の事業で税務署は税金を免除してくれた。他に畑や山林を持っている。
奥さんと娘さんを亡くした。金はあるし死ぬ前にひと花に咲かす愛人を囲いと余計な一言
Fさん 88歳女性 通っている介護施設の建物の土地二区間は自分が貸しているという。
昔は田圃だった商業用地はならないが介護施設ならできる。かなり広いので大金だろうと聞いたが貸している事も言わないでと釘をさされた。ブログで言うとるが
何人か紹介しました。老人は金を持っていないと見下していたが金を持っているものだ。
定年後は3000万円必要という記事をみる。いろいろな計算例があるが一例をあげると。
年金の平均支給が19万円で生活費は27万円必要なために毎月8万円の赤字
月8万円X30年間で約3000万必要というものだ。
定年後の本を売るために提案したのか銀行や証券会社が投資をさせるために企画したのか定かではない。
名のある出版社が出版した物なら説得力がありと信じてしまう。
ブログもこんな本の請け売りの記事が多い。
ブログは自分の日記だから自分が歩き見聞きして調べたものが基本である。
他人の書いた物を書き写しても軽薄な人生のレッテルを貼っているようなものだ。
本に書いてあるものを鵜呑みにせず身近にいる先輩方の暮らしを見聞きしてみるのが一番よい。
私は介護施設に通いデイサービスを受けている。
80代、90代の人ばかりでヒアリングには事欠かない。質問が金銭に関わる事で家庭の暮らしに立ち入るので聞かれたくない部分も多々ある。
年金はどれくらいで生活しているか家族構成(一人か夫婦だけか子供孫の生活か)
本には定年後3000万円必要というが3000万円いりましたかと質問をしてみた。
さりげなく根掘り葉掘り聞いてみた。
結論としては夫の定年後30年間少ない年金でも工夫をして生活してきた。
人間3000万円持っていればそれに見合った生活するし200万円しかなければそれに合う生活をできるものだ。因みにデイケアーに来ている人は3000万も掛かった人はいなかった。掛かっても生活費は500万くらいのものだ。夫婦が分れて長く老人ホームに入った人は金も掛かる。
年金暮らしの工夫
1.二世帯三世帯家族はコストが掛らない。自宅は老人が造ったもの光熱費(オール電化で電力代のみ)水道代 通信費NHK,NTT)5万円は老人の年金で支払い。食費や日用品は子供夫婦が出費し食事も嫁が作ってくれる。嫁姑のわずらわしさもあるが仲良く協力するよう努力している。孫の子守や送迎もやって協力してきた。老人の遺族年金でも貯金を取り崩すことはない月々僅かながら貯金している。年に一.二度の家族旅行の宿泊や会食は老人が負担する。農家の息子は会社勤めしながら休日は農業もやる三世代四世代家族、サラリーマンの家庭でも二世代三世代家族でコストの掛からない工夫をしている。田舎なので子供夫婦と同居している家庭が多いものだ。
2.上場会社勤務の人 コンビナートがあり一部上場の会社で定年を迎えた人は退職金もあるし企業年金や持ち株会での持ち株もあり資産は3000万以上持っている。70歳までは再雇用で働いて収入もあり企業年金があり貯金は定年後より増加した。企業年金が終ってからも年金額に見合った生活をしているので貯金の切り崩しはない。
3.一人暮らしの老女 老人ホームに入らず自宅暮らし。食事は給食の配達 スーパーの宅配利用、歩行は障害があるが自宅暮らししている。老人の生活費などそんなに金が掛らない10万から12万もあれば暮らせる。娘が近所に住んでいる 娘や近所.デイサービスが見回りしている。動けるうちは自宅暮らしが安くつく。老女の人が送迎バスで言った。自宅の周りの土地はみんな自分の土地(五反はある)だって資産をもっているのだ。
4.年寄りは裕福な人がいるものだ、先入観でこんなジィサン バアサンは金を持っていないと思ったら大間違い。年金よりはるかに多い副収入がある。
Aさん 89歳のおばあちゃん 大手スーパーの配送センターの駐車場に土地を貸している。毎月40万円で貸しているが息子が他府県で町長をしていて嫁が交際費に金が掛るのでその金を回してほしいという。金があるから大事にしてくれる。渡したら絶対アカンデといらぬお節介
Bさん 98歳のオバアチャン 旦那は38歳で急死した。実家に戻ろうと思ったが子供のために義父母とともに農作業パートをして子育てした。
田と畑があったので成人した息子と共にアパートを造った。12室所有している。息子孫と同居
若い頃は苦労したが今は裕福な生活をしているのだ
Cさん 85歳の男性 ガソリンスタンドをやっていたが法改正でタンクの更新に1500万掛かるので廃業した。ガソリンスタンドは駐車場に貸し出し、別に土地と建物を葬儀会社に貸している。月々いくら入るのですかと聞いたらそんな事は聞くものでないとまだしっかりしている。
Dさん 78歳男性 酒好きで体調不良 県道沿いの土地をコンビニのローソンに貸している。聞きもしないのに月々40万円で貸していると教えてくれた。その金でアパートを建設中だそうだ。
田舎のコンビニはどれくらいの売り上げがあるのか聞いたら年間2億円はないと厳しい。
Eさん 83歳男性 マスカットスタジアム(野球場)の予定地に田圃を持っていた。当時の金で6000万円 県の事業で税務署は税金を免除してくれた。他に畑や山林を持っている。
奥さんと娘さんを亡くした。金はあるし死ぬ前にひと花に咲かす愛人を囲いと余計な一言
Fさん 88歳女性 通っている介護施設の建物の土地二区間は自分が貸しているという。
昔は田圃だった商業用地はならないが介護施設ならできる。かなり広いので大金だろうと聞いたが貸している事も言わないでと釘をさされた。ブログで言うとるが
何人か紹介しました。老人は金を持っていないと見下していたが金を持っているものだ。