神戸市、三田市、吉川町には茅葺き民家が残っている。
茅葺民家を数多く保存するのは財政的にも難しい。
しかし、民家のの調査と映像は残し本にしている。
今の時代に茅葺民家が残るのは驚きである。
先日のナニコレ珍百景をみいたら、さいたま市に茅葺民家があった。
もう関東まで行く気はない。都市近郊にも残っているものだ。
個人で茅葺民家を維持管理してくれたのには感謝である。
道具ができて葺き方は違えども弥生時代と変わらない。
弥生時代には柱はあったと書かれている。柱は地中に埋める掘立柱と思われる。
昔撮った写真を見ながら懐かしく回想するジジィがいる。