♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

三線古典修行日記 17 ~マイ三線~

2007年03月13日 | 修行日記
私は今の三線で2本目の三線です。

一本目はほんとに衝動買いでした。
たまたま、高知に「宮城みつお」さんという、福岡で活動されてる方が
演奏に来てて、聞きに行ったことがきっかけです。

『三線が弾きた~~~いっ!! 絶対弾くっ!! 』

演奏が終わるころには、すっかり気持ちは三線弾き者に。
そして早速三線を買いに行くことに気持ちは決まってました。

とはいっても、8年くらい前なんで、まだ今のような三線ブームはなく
とりあえず、高知で一番大きい楽器屋さんへ行ってみることにしました。

すると・・・・ありましたっ!!!
ショーウインドーの片隅に、一本だけ!
それも、三線オーラをすっかり消して、ひっそりと眠るように・・・。

「これ下さいー!」

まるで、パン屋でフランスパンをサクッと買うようなノリで買ったことを
今でもハッキリ憶えてます。

たしか、教則ビデオ、三線スタンドなどが一式ついて、7万円くらいだった
と思います。

今思えば、無茶な買い方だったけど、このときの私はとにかく

『今、この足で! この気持ちのままで!三線を買ってしまおう! 』

という思いしかありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・無鉄砲です。(笑)・・・・・・・・・・・



今、この三線の音を聞くと、ブリキ缶のような音でとても聞けたものじゃないけど
でも、私と三線を結びつけてくれた大切な一品です。

あのとき、この三線に出会ってなかったら・・・と思うと・・・。
ブルッと震えがきます・・・。

そう・・・。記録よりも、記憶に残る三線なんです!


これが私の一本目の三線との出会いです。