ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

出会いの意味

2010-08-16 20:54:30 | つぶやき
不思議ですよ。
自分がほしい情報は、向こうからやってくるのです。

春に桜の撮影に行ったとき、富士吉田の観光協会の人に出会って、今回の富士吉田の浅間神社から五合目まで歩くことを決心した。
もともと企画は考えていたのだが、神社の近くに24時間開いている駐車場がなく、どうしようか困っていた。

今回、赤富士の撮影に行くと、熱海市の観光宣伝大使の方にであった。
実は、この夏休みに伊豆山神社の階段を下から登ろうと考えていた。
ところが、一番下ってどこだ?と地図で検索。
大体の場所はわかったが、ここまでどうやっていくか・・・

観光宣伝大使の方に聞いたら、熱海駅から徒歩で10分ぐらいだと教えてくれた。
これで行ける。

自然に生きていれば、出会いは向こうからやってくる。
でも、情報を得てしまったら、実行せねば。
いつ行こうかしらね。

コメント

夏休み4日め(お墓参り)

2010-08-16 12:29:13 | 日記・エッセイ・コラム
今朝も富士山を撮影する約束をしていた。
ところが、天気が怪しい。
ライブカメラで確認したが、登山者の明かりが見えない。

「今日はガスが出ていてダメそうですよ」
メールの返信。

あきらめていたが、しばらくするとライブカメラにライトが見えた。
やっぱり行こう!

道の駅に着くと、彼女の車がある。
仮眠中のようだ。
彼女の車の後ろに駐車した。
あんなにたくさん寝たのに、また寝てしまった。
どこでも寝ることができるのが良いのか、悪いのか・・・

気がつくと彼女がいない。
あわてて車を出して、現地へ向かう。
Img_0452_2

今日も富士山は赤くならなかった。

今日こそはお墓参りに行かなくてはいけない。
あわてて戻る。
まだ早朝だと言うのに、行楽の車で渋滞が始まっている。

家に帰らず、そのままお墓参りに行く。
私の大切な人のお墓。
掃除がされていなかった。
仕方ないよね、感覚が違うのだから。
いつもはお彼岸前にお花を持っていくのだが、きっと掃除もされていると思ったから、今日は手ぶらだった。
「ごめんね。お線香だけで」
掃除をして、お線香を上げてお寺を去った。
お寺の庭に、蓮の花が咲いていた。
Img_0462_2




実家に行き、お線香をあげ、お墓に行く。
誰かがお線香を上げてくれてあった。
きれいに掃除されたお墓。
おばあちゃんが、大好きなおじいちゃんのために、ずっと守り続けた。
93歳で体が思うように動かなくなった今、嫁である母が守り続けている。

お墓のところどころに張り紙がしてあった。
ここは共同墓地である。
墓石が立っていても誰の墓かわからなかったり、土地を購入したが、そのままで誰のものかわからなくなっていたりするそうだ。
100歳以上の不明者と同じようなものだろうか。

実家でごろごろしていたが、夕食前に帰宅した。
疲れた・・・
ご飯を食べるのも、テレビを見るのも面倒である。
明日はバイト。
本日も終了とする。



コメント