連休最終日です。
このところの日課は、昇る太陽の光を浴びてから朝風呂に入ること。
のんびりとした時間がないと、なかなかできないことですから、とても贅沢な時間だと思っています。
今朝も、長風呂をしてのんきに出てくるとスマホが光っていました。
「着信有り?」
職場の警報装置がなったようです。
しまった、休み前に対応忘れた。
確かGWのときも・・・
すでに電話が鳴ってから1時間半以上が過ぎています。
次の電話がなかったところをみると、誰かが対応してくれたようです。
その後、先輩から対応しましたのメールが。
明日は、頭を下げることから始まりそうです。
お風呂の中でいろいろと考えていたのです。
今年はどんな年にしようかと。
昨日までは、攻めの年にしようと思っていたのですが、昨日のおみくじを見ると攻めはいけないようです。
そこで私の苦手なコミュニケーションを取れるようになろうと決めました。
言葉のキャッチボールが苦手なのです。
この言葉のキャッチボールっていつ身につくのでしょうか。
やはり子供のころの家庭環境なのでしょうか。
まあ、今も練習するのは難しい環境です。
だからこそ、今年の目標として、明日から過ごして生きたいと思います。
このところの日課は、昇る太陽の光を浴びてから朝風呂に入ること。
のんびりとした時間がないと、なかなかできないことですから、とても贅沢な時間だと思っています。
今朝も、長風呂をしてのんきに出てくるとスマホが光っていました。
「着信有り?」
職場の警報装置がなったようです。
しまった、休み前に対応忘れた。
確かGWのときも・・・
すでに電話が鳴ってから1時間半以上が過ぎています。
次の電話がなかったところをみると、誰かが対応してくれたようです。
その後、先輩から対応しましたのメールが。
明日は、頭を下げることから始まりそうです。
お風呂の中でいろいろと考えていたのです。
今年はどんな年にしようかと。
昨日までは、攻めの年にしようと思っていたのですが、昨日のおみくじを見ると攻めはいけないようです。
そこで私の苦手なコミュニケーションを取れるようになろうと決めました。
言葉のキャッチボールが苦手なのです。
この言葉のキャッチボールっていつ身につくのでしょうか。
やはり子供のころの家庭環境なのでしょうか。
まあ、今も練習するのは難しい環境です。
だからこそ、今年の目標として、明日から過ごして生きたいと思います。