ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

お伊勢参り(その12:月読宮)

2010-07-28 22:54:34 | 旅行記
大鳥居をくぐり、灯篭の並ぶ御幸道路を南に歩く。
Img_9507_2

近鉄鳥羽線の五十鈴川駅の近くに「月読宮(つきよみのみや)」はある。
ここには、内宮の別宮が四宮御鎮座している。
月読荒御霊宮(つきよみのあらたまのみや)
月読宮(つきよみのみや)
伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)
伊佐奈弥宮(いざなみのみや)
Img_9528_2_2

今までの宮は、新御敷地(しんみしきち)つまり、20年に一度の建て直しの場所が横にあったが、ここは前にある。
月読荒御霊宮の前で、また頭痛がひどくなる。

しっとりとした感じの緑が美しい。
くちなしかしら?白い花が輝いて咲いていた。美しい。
Img_9523_2

ぐるっと回ったら、国道23号線に出てしまった。
ここから内宮を目指そう。



コメント    この記事についてブログを書く
« お伊勢参り(その11:倭姫宮) | トップ | お伊勢参り(その13:猿田... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿