ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

小布施は栗のシーズン

2021-10-12 22:46:43 | 日記・エッセイ・コラム

2021年9月18日(土)〜2021年9月19日(日)

 

友人が小布施堂のモンブランを食べに来た。

私の分も予約してくれたので一緒に食べに行った。

新栗のシーズンになったもののコロナの影響はどうなのだろうか?

ゴールデンウィークに行った時は人の少なさに驚いた。

 

小布施に着くとそれなりに人がいる。

やっぱり美味しい時期は逃さないのだろう。

大型バスはいないが、少人数の団体はいるようだった。

お昼近くになるとそれぞれのお店に列ができていた。

怖さ半分、嬉しさ半分。

駐車場の車は関東圏ナンバーが多い。

 

昨年同様にネット予約の小布施堂のモンブラン。

あまりにも美味しくて、無言で食べていたら友人達より食べるペースが早い。

これではいけないと、ペースダウンしてゆっくり食べた。

するとどんどんお腹がいっぱいになっていく。

あと一口が苦しい。

こうなると、美味しいものも辛くなる。

一気に食べてしまえば良かった。

 

外では焼き栗や生栗も売っている。

 

いつも閉まっていたおみやげ物屋さんも開いていた。

和紙のお店で一目惚れした張子のまねき豚。

豚は国によってはラッキーアイテムになっている。

私にもラッキー呼んできて。

 

友人の同僚がお土産に持ってきたのはクラフトバンドのバッグ。

同僚さんの手作り。

もったいなくて使えない。

 

9月18日(土)

スマホの電池が持たなくなった。

買い換えようと家電店に行ったが、もう4Gはない。

5Gにすると月々の使用料が上がる。

安いプランに変更しようかな。

9月19日(日)

お腹がいっぱいで夕食が食べられなかった。

今日の夕食は冷奴と納豆。

久しぶりに納豆食べて美味しかった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 気持ちに余裕がないのか | トップ | なんだか気持ち悪くなる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小布施 (さと)
2021-10-13 22:33:48
やっぱり長野は果物が豊富ですね。

あなたのブログを拝見していますと観光案内を見ている感じがします。
返信する
Unknown (ミケニャンコ )
2021-10-14 17:44:13
さとさん
ありがとうございます。
私自信が引越したというより、日々観光気分です。知らない事沢山あります。
返信する

コメントを投稿