2018 熊本マラソン 福田病院前にて 2018年02月21日 | 街 2月18日今年も熊本マラソンが有り沢山の人ががんばりました。 私は応援をする人たちを撮りました。 フラメンコ チアリーダーの少女たち チアリーダーの応援 猫ひろしさんも走った後応援!
大道芸2017 2017年03月14日 | 街 12日熊本市中心市街地でSTREET ART-PLEX KUMAMOTOがありました。 銀色のスキンヘッドの怪人 un-paさんが下通り・上通町上通町を歩き回りながらみんなを 笑わせていました。 今年はスマホを持って話しながら歩いている人を真似ている光景が多々ありました。 2015年ジャグリング世界チャンピオンだそうです。手品師のことかな。 フェイスペインテイングでトラになったご婦人 これで街中を歩くのかな?
デイズニーで賑わった熊本の街 2016年12月19日 | 街 17日熊本市の中心街はデイズニー行進で賑わいました。11万人の人出だったそうです。 キャラクターの出現の前に高校生のバンド ミッキーとミニーが現れると街いっぱい響くような歓声が広がりました。 ドナルドダック 3時間待ってあっという間の行進でした。
阿蘇神社の火振り神事(2016) 2016年03月16日 | 街 15日阿蘇神社に行ってきました。 この日は阿蘇神社で姫神の嫁入りを祝う神事だそうです。 はじめは氏子たちの火振りがありますが、後半は一般の人たちも参加できます。 結婚の儀が終わって御神体が通られるところ スローシャッターで撮ったら面白い写真になりました。
熊本市内も雪 2016年01月27日 | 街 24日日曜日珍しく雪が降りしきる1日でした。 ベランダから 実は雪の中を熊本城目指して出かけてみたものの あまりの降りかたにおそれて すぐ引き返し家でじっとしていました。
記事のタイトルを入力してください(必須) 2016年01月12日 | 街 久しぶりの投稿です。 今年最初のウオーキングは熊本市西区の小島(おしま)でした。 天社さんのクスノキといわれている樹齢1300年以上の大木。 幹の周りがどのくらいあるかみんなで手をつないで測ってみました。6人で半分でした。 ここは明治5年に明治天皇が泊まられた家ということ。ボランテイアの人がいろいろ説明を。 船と馬だけであちこちを回られたとか。 この日のメインは熊本市で一番低い山「御坊山」(おんぼうさん)標高320m 石の階段ちょうど100段でした。 小島阿蘇神社がありました。 町を一周したあと白壁が残る「浜田醤油所」へ。 素敵なカフェがあり、テイータイムを楽しみました。
井原山のオオキツネノカミソリ 2015年08月05日 | 街 31日福岡県の井原山のオオキツネノカミソリの群生地に行ってきました。 頂上までは行かず、小川に沿って歩きながら花を楽しみました。 やはり夏山は暑い、でも小川のせせらぎの音を聞きながら木陰を歩くので楽しいウオーキングでした。 時期的にはちょっと遅かったけど上の方ではまだまだ綺麗な花が残っていました。 見事な群生地 木陰にひっそり咲く
記事のタイトルを入力してください(必須) 2014年12月16日 | 街 大分県竹田市久住にある'Auberge KOYAMA'というレストランに行ってきました。 入り口に立った途端 フランスの田舎にやってきた感じです。 家の中に入ると暖炉が炊いてあり程よいあたたかさ。 食事は長年フランスで修行してきたというムッシューのお料理。 写真を撮るのも忘れてフルコースをいただきました。 写真は窓から見た九重の山々。 ちょっと小高いところに宿泊する建物があります。 ベッドから洗面所のもの、古いピアノなどなど全てフランスのもの。 飛行機で来る人は三愛レストまでバスで行くと、ムッシュがこの小さなフランス製の車で迎えに行かれます。 隣の小さなトラックは荷物運びに使われるそうで単車よりちょっと大きい車。 ポストももちろんフランス製。道路の右側には「牛優先」と書いた立て札がありました。 ほんとにしばらくの間フランスに滞在した気分になりました。
野良ねこいろいろ 2013年10月30日 | 街 ある漁港で出会った猫たち 手招きしているのかなあ・・ 高倉 健ふうのねこちゃん おばあちゃんといっしょ。 ノラちゃんだけど町の人みんなと仲良くしているようです。 お澄ましネコちゃん カメラを向けたらおずおずと傘の陰に。 貫禄のボスねこ? *町の人に聞くと猫達は漁港の捨てられた魚を食べて生きているらしい。 どの家もわが家のように行ったり来たりして自由に暮らしている。
雨の日の交差点 2013年09月04日 | 街 最近雨が多く家の中に入ることが多い毎日です。 ベランダから交差点を狙ってみました。 登校中の小学生 登校指導のかたご苦労様です。 五差路になっているのでなかなか大変なところです。 下校中の子供達。 自転車通学かな? 車が多いときはなかなか大変な交差点です。