ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

冬の港

2008年12月28日 | 写真
28日夕方友人のNさんと熊本港へ。

4時頃まだ陽は高く雲の間に出たり引っ込んだりしていた。


1時間近くウロウロして日没を待ちました。
残念ながら雲が厚く海に沈む夕陽は見られなかった。


5時頃干潟を歩く人たちが見えてきた。
想像もしていなかった不思議な光景である。


よ~く見るとみんな箱を引っ張って歩いている。
海岸に上がってきた人に聞いたら「ハマグリ」を採りにきた人たちだった。

町並みを歩くー子飼商店街

2008年12月26日 | 写真
25日午後子飼商店街を歩いた。
年末というのに人が少ないのにやはり時代を感じてしまった。


この商店街では野菜や果物がプラスチック容器に入っていなくて、品物のよしあしが生で見えるのがうれしい。


スーパーのレジと違って言葉を交わしながら買い物が出来る。なんだか人間的暖かさを感じる。



花屋さんにはもう春の花があった。


 
駆け回っている可愛い女の子がいたのでカメラを向けたら急いで戸口まで走って行きこわい顔をしてこちらを見ていた。
これも時代を表しているのかな。

江津湖の朝

2008年12月24日 | 写真
23日朝7時半頃江津湖に行きました。

出かけるのがちょっと遅かったので「もや」は大分少なくなっていました。
曇っていましたが時々陽が湖面に射しこみこんな光景もありました。


文学館の裏のカワセミの集まり場所です。
カメラマンの人が一人いてカメラの設置の準備中でした。


帰りにもう一度覗いて見たら「カワセミ」がいました。
やっと一枚シャッターが切れました。やっぱりきれいですね。

雨のヴェランダ

2008年12月21日 | 写真
21日(日)教会はクリスマス礼拝のある日です。
でもあまり雨がひどく外にでるのをためらって教会はお休みです。

赤の「わびすけ」です。
椿の1種ですが小さくて頼りないところが大好きです。



白の「わびすけ」


水仙はまだ蕾です。


雨の夜ヴェランダから見た景色です。
道路が光できれいに見えるのは雨でぬれて鏡のようだからでしょう。
お隣のアパートの窓が楽しいですね。


アオちゃん物語

2008年12月20日 | 写真
今日は久しぶりに江津湖に行き、これまた久しぶりにアオちゃんに会えました。

アオちゃんこと このアオサギ君は7年前に人に撃たれて左足の足首から先がありません。両足で立つことが出来ず片足でじっとしています。
アオちゃんがじっとしているときはきっと釣りおじさんがいるはずです。


はい。やっぱりおじさんがいました。橋からみ身をのりだして釣りをしていました。
7年前から毎日このアオちゃんのために魚を釣っているおじさんです。
サカナを捕まえるのが下手なアオちゃんはこのおじさんの姿を見るとそばでじっと立って待っています。
いつも午後釣りに来るおじさんですが、土曜日の午後は子供達が遊びに来てアオちゃんがそばによれないので、今日は午前中でした。


アオちゃんの写真を撮っていたら、「釣れたぞ~」というおじさんの声とともにアオちゃんのそばにサカナが飛んできました。


アオちゃんの表情はわかりませんがうれしかったでしょうね。
ほどよい大きさのサカナが釣れてよかったですね。
アオちゃんはこの大きなサカナを一息に飲み込んでスッと飛び去りました。
めでたし!めでたし!
アオちゃんの愛の物語でした


西郷どんを偲んで可愛岳(えのだけ)へ

2008年12月19日 | 写真
16日(火)日曜島ハイクで宮崎県の可愛岳へ。
西郷さんが官軍に取り囲まれて逗留したところだということです。

登山口は「西郷資料館」
写真の家の右側のガラス戸の部屋には人形の薩軍が西郷さんを中心に談合中です。



しばし伐採された杉林を歩いた後,急坂を登り「千畳覗」へ。
眺めは良いが崖っぷちで恐い。



可愛岳頂上までは尾根歩きだが、途中やはりこんなところもありました。



頂上からは大崩山や行縢山などが見えました。
枯葉を残した木々にはもう若芽が息づいていました。


この写真も頂上の様子です。


下りは烏帽子山を通り違う道を歩きましたが、なが~いなが~い枯葉と石ころの道でした。

11時に歩き始めて5時に登山口に下りてきました。

4年前に山想ハイクで行った時はもっと楽な歩きだったように思います。
思ったtより大変だったのはやはり年のせいかな・・・


帰りは「日之影温泉」によっていつものように(小)300円を楽しんで帰途につきました。

忘年登山ー鹿児島大隈半島の山

2008年12月14日 | 写真
12月10・11日日曜島ハイクで鹿児島の山に行ってきました。
10日6時に熊本を出発し「木場岳」(こばたけ)の登山口に着いたのが11時半。12時から歩き始めてお休みタイムを入れて約4時間の山行でした。

大隈半島の山々は照葉樹が多く紅葉はほとんど見られません。
森林浴を楽しみながら久しぶりに汗を拭き拭きの歩きました。


頂上はやはり冬の景色でした。



ここは林道に下りてきたところの景色です。
やはり南国ですね。12月半ばというのに夏のような景色です。


今回のメインは民宿の「料理天国」に泊まることでした。
お料理がすごいのです。写真は6人分のお刺身です。
イセエビのお刺身をたっぷりいただきました。


次の日の朝食事前7時頃海岸を散歩しました。
昇り始めたお日さまをキャッチ!
右側のお二人は何をしているのかな?


朝陽のあたった海岸の岩。


11日の山は「摺ヶ丘」(ずいがお)という山。
登山口の民家になっていたバナナ。やっぱり南国だなあ!


この山は思っていたより結構厳しい山でした。
頂上近くは急坂でロープに頼っての登りで写真どころではありませんでした。
頂上藻狭く6人がやっと座れる広さでした。


下山後日本の最南端「佐多岬」へ。
岬から見た「開聞岳」


岬から下の法に3つ島がありますがその一番端っこの島に灯台があり、今何か建設中でしきりにヘリがコンクリートらしきものを運んでいました。

帰りに道の駅の足湯のある温泉によりを楽しんで9時半無事帰宅しました。


熊商デパート

2008年12月08日 | 写真
7日午後人気の熊本商業高校のデパートに出かけました。
大入り満員でキャンパスは人でいっぱいでした。

2階は講堂でしょうか。お店がたくさんありましたが入り口には「クリスマスオーナメント」のお店の前に可愛いサンタさんが2人いました。
「写真撮っていい?」といったらこんなポーズをとってくれました。
室内の写真は難しいですね。
設定をどうすればもっと自然に撮れるのだろう。


お茶の売り場の前でお茶の試飲をやっていました。
日頃あまりお茶を飲まないような少年達が試飲しているのが面白いと思ったのですが・・・


お米売り場です。
安いのです。買いたかったけど」抱えて帰るのがねえ~。
ここはお客さんが少なかったので写真が撮れました。


「お花はいかが?」
この日の私の1枚です。
この女の子が可愛いのです。名前も聞いてきました。3年生のHさんでした。

人物を撮るのは難しい。反省することの多い日でした。

ヴェランダの花

2008年12月07日 | 写真
久しぶりのヴェランダの花です。

「ヤブコウジの実」
3年前お茶の先生のお庭から1株戴いて鉢に植えています。
昨年はやっと2つ実がつきました。
今年はたくさんの実がつき喜んでいます。


「もってのほか」の最後の花。
こんなのを残菊というのでしょうか。

寒い日があと数日続きそうです。皆様お体を大切!

小さなイルミネーション

2008年12月06日 | 写真
来年1月ニュージィーランドのルートバントレッキングに行きます。
その最後の説明会のため4日夜の街に行きました。

下通りは今アーケードの建設中でくら~い雰囲気です。
シャワー通りにやっといつものイルミネーションがささやかに輝いていました。


サンロードを通って阪神デパートの横を通るとイルミネーションの可愛い動物達がいました。
熊ちゃんのそばで子供達は何を見つめているのでしょう。
お母さんは携帯電話で忙しそうでした。


市民会館(崇城大学)の方に向かって歩くと雪だるまやトナカイさんなどのイルミネーション。建物の名前を忘れました。
光の中をサラリーマンの人たちが足早に歩いて通り抜けていました。