ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

高千穂オルレ

2013年04月28日 | 登山日記

                  23日高千穂オルレに行ってきました。
                     歩行距離12.3km


               
                 出発は「がまだせ市場」 ゴールもここです。


               
                 高千穂神社から下って下って高千穂峡へ
                 柱状節理の素敵な光景を眺めつつ歩きました。                  



               
                高千穂に行ったらみんな撮る峡谷の光景。                


               
                峡谷を過ぎて向山神社に向かいます
                途中藤棚のある光景に会いました。



               
               
                竹林が多くところどころでは道に竹の子がニョキニョキ。
                これは竹の子のそばに珍しい「きのこ」が・・・



              
                久しぶりに出会った「キンラン」

              
                「ホウチャクソウ」

              
                 「フウロケマン」

      
           「カノコソウ」と「ヨツバシオガマ」

          
              「サツマイナモリ」

          
           目を見張るほど広大に拡がる「丸小野地区」の茶畑。


          *やはり春は野の花に会えるのがうれしい。
           今回も珍しい野草にたくさん会えてうれしいウオーキングでした。
           この日は約22000歩でした。

牛深ハイヤまつり 2013

2013年04月27日 | 祭り

                遅れましたが21日の牛深ハイヤ祭りをアップします。
            土曜日はひどい雨が降りましたが日曜日はとても好天気でした。
                私は観光バスを利用して行って来ました。


           
            さすが牛深 やっぱり出店は魚のお店がたくさん。
            買いたいけど写真が目的、持ち歩けないので我慢



           
           踊りが始まる前 町の中を一周しました。
            多分小学校の出し物と思います。準備中でした。
           



           
           踊りが始まる前 待ちくたびれた少年。   


           
            いよいよ踊りが始まりました。
            元気の良い踊りの名手を見つけて追っかけます。  
 


           
           この人はなかなかうまい踊り手さん
           毎年この人を追っかけます。  



          
          一生懸命踊っている少年。でもきつそう。がんばって!     

  
           
          ピンクの日傘がポイント。  傘で顔が暗くなるので明るく修正しています。  


           
          最後は「牛深高校」のハイヤ娘たち。
          カメラマンの多くのお目当てはこの牛深高校生の踊り。
          右側のカメラマンのおじさんたちを見てください。踊っている人たちに負けないくらい
          迫力があります。
         
  

            *バスで1日かかって行きましたが写真を撮ったのはわずか2時間あまり。
             でも1000回ぐらいシャッターを切っていました。その割にはいいものがないなあ・・・
                                  

ベランダの花(春)

2013年04月20日 | ベランダの花便り
                 やっと春らしいベランダになってきました。
     

             
             春先「サカタのタネ」から取り寄せた「都忘れ」4種のうち3つが花をつけました。
              これはみやこわすれ「瀬戸の小波}           
                    



            
            都忘れ「瀬戸の乙女」 *花嫁ではありませんでした。    


               
                都忘れ「瀬戸の白雪」



             
             先日動植物公園で買った日本さくら草3種の一つ「朝日潟」


                         
              
              日本さくら草「野田雪」     


             
             日本さくら草「小町紅」 


            
             「深山おだまき」普通高山では夏咲くのですが街中では春ですね。
              これも町の花屋さんで苗を購入したものです。  


            
            
            「すずらん」やっと一本花がつきました。ずっと前に友人から苗をもらったものです。
             たった1本とは淋しいなあ!          



            
            春一番に咲く「シラユキゲシ」 まだがんばっています。


             *私は日本さくら草とか都忘れのようなあまり目立たなくてひっそり咲く花が好きです。
             ただベランダでは夏の酷暑に耐えられなくて消えてしまいます。
             今年は夏の長期旅行の計画がないのでしっかり水をやって育てようと思っています。          

            

春の撮影会2013

2013年04月17日 | 日記

           14日菊池にて行われた熊日フォトサークルの撮影会に行って来ました。
              モデルさんの撮影は別にして撮影会の様子をお知らせします。
             映っている人に迷惑がかからないように人物はぼかしています。



            
             最初菊池神社のほうに行きました。
             モデルさんが橋でいろいろポーズをされるのですが
             矢印のところに赤い服を着た2人ずれの人がずっと動かずに
             こっちを見ていて新緑の雰囲気の中に目立ちました。 


              
            モデルさんは3人でカメラマンは3つのグループに分かれて動きました。
            撮る人が多いのでうまく良い場所を確保するのも大変です。
                      



           
           午後は街中に出て由緒ある場所を見つけての撮影。
           右下の人を見てください。多分fisheye使用のようです。
           こういう撮り方を no finder というそうです。
           


           
           デジカメの人たちはひっきりなしにシャッターをきるという人が多いようです。私もです。
           フイルム派の人たちは数枚とって途中お休みをしておられるようです。
           腰掛けて休んでいる人たちは多分フイルム派の人たちかも・・・
           



             
            最後はバックミラーに映ったモデルさんを。
            

           *年に2回の撮影会はとても楽しみです。カメラのお仲間に出会えて話が弾みます。
            4年前初めて参加した頃は場所とりで険悪な光景もあって驚きました。
            でも最近は指導の先生方の努力で楽しく撮影できているように思います。
            

ある日の動物園

2013年04月13日 | 動物

               12日さくら草展の案内を戴いたので動植物公園へ
             急に冬のような寒さが戻ってきたせいか動物達は動きがありません。


             
                 新しくできたペンギンやカピパラのすむところへ。
                   ペンギンのところにアオサギが来訪。
                遊びに来たのかと思いきや、そうではなくペンギンのえさを狙っていました。

             


             
             エサの魚を捕るや抜き足差し足で水から出ました             


             
             アオサギは飛んでいるところはかっこいいけど近くで見ると結構厳しい目をしていますね


            
              まだ10時頃なのにもう白サイはお昼寝。 


            
             カバちゃんも目を開けたり閉じたりしながらお昼寝中。
              せめてあくびくらいしてほしいなあ!



            
            「ワオキツネザル」の一家。なんとなくかわいくない狐。でも小さな子供が一緒でちょっとほほえましい。


           *この日は「日本さくらそう」を見に行きやっぱり3株買ってしまいました。
            いつも真夏枯らしてしまうのですが性懲りもなく又買いました。

阿蘇南外輪山ウオーキング

2013年04月10日 | 登山日記

             9日春の花を楽しみながら南外輪山の清水峠から高森町まで4つの峠を歩きました。
                 標高993mくらいのところを登ったり下ったりの繰り返しでしたが
                     たくさんの春の花に会えて疲れたけど感動の1日でした。      


              
                一番に出会った花 スミレ科の「スミレ」 全国でよく見られるスミレとのこと。 

              
                阿蘇「野焼き」の後に顔を出す阿蘇特有の「キスミレ」        


                  
                   お見事な「ショウジョウバカマ」
                    


                  
                  今にも開花目前の「オキナグサ」(翁草)
                  開花したら下を向きます。花が終わったらおじいさんの白髪のようになります。  



                
                 陽あたりの良い所ではおじいさんになったオキナグサも咲いていました。
                 



               
                  登ったり下ったりの光景。下に見えるのは車道。


               
                  高森峠を終えて九十九曲がりに近くなったところにあった「タチスボスミレ」

               
                  「イチリンソウ」これはまだ開花していません。 


                
                 もう半分は葉桜になっていましたが夕日を浴びた高森町九十九曲の桜です。


              *まだまだたくさんの花に出会いましたが今日はここまで。
               同行の皆さんありがとうございました。
      

                 

竹の子掘り 2013

2013年04月07日 | 日記

                   3日友人のお宅の竹林に竹の子掘りに行ってきました。
         
                 
                 まず初めに玄関近くに咲く「ヤマシャクナゲ」の歓迎を受けました。 


                
                きれいに手入れされた竹林にニョキニョキ竹の子が頭を出していました。
                            


                
                竹と竹との間に広い空間があるので竹の子が自由にのびのびと芽を出してくるのでしょう。
                良質の竹を育てるのにいろいろお手入れをされているご苦労に感謝して掘りました。



                
                こんなにたくさん掘りました。私は数本のみです。あとは友人お二人の収穫です。
                でも半分は戴いて来ました。そして毎日竹の子ご飯です。



                
                  見事な石垣のある竹林。
                 今年も季節のものをいあだける幸せに感謝・感謝!!!
                

火の国YOSAKOIまつり   2013

2013年04月04日 | 祭り

              30,31日は120チーム、3000人以上の踊り子が熊本にやってきました。
             


            
               まずは熊本城内の桜を一枚。30日の夕方です。


             
            今回で5回出場の「大宰府まほろば集 臥牛」というグループ。
                   私は今年初めて出会いました。
            北野天神縁起絵巻をテーマに菅原道真公の心を題材にした踊りということです。  



             
                アッという間にお面が変わりました。


            
             踊りもなかなか激しく道真公の心を表現しているのでしょう。  


            
               又お面が変わりました。道真公が雷神になられたところでしょう。 


            
             最後のお面をとったときの踊り。こんなやさしい顔の女性が踊っていたとは・・・ 
                  今年初めて造られた長塀前で撮影しました。           



                   
                   今年はお面に興味がありました。グループの名前がわかりません。
                        下通り会場で。


            

            31日の午後全日写蓮の写真展の撤去の日でしたのでそれが終わったあと二の丸会場へ。
            「VOGUE603]というグループの踊り  そろそろ暗くなってきた舞台で迫力満点の踊り。
                  少し暗くなった空をバックに圧巻の舞台でした。

  

            
               城内での花見風景。

           *いろいろ課題が残りました。又来年がんばります。

奥豊後オルレ

2013年04月01日 | 古い町並み
  
                  30,31日は「火の国yosakoiまつり」を追っかけていました。
              でもその前日29日は大分の奥豊後オルレに行ってきましたのでその報告をします。

                  奥豊後とは豊後大野市と滝廉太郎で有名な竹田市のことです。



                
                スタートは無人駅のJR朝地駅。スタートして初めのスポットは紅葉で有名な「用作公園」
                紅葉は秋にまわして春は池の周りにニョキニョキ出ている「つくし」を楽しみました。



                         
                用作公園から2km歩いたところにある「普光寺」へ。
                そこにあったのは高さ20mの石肌に刻まれた不動明王の磨崖仏。



                 
                桜を楽しみながら歩きます。


                
                途中みた色々な色の桜の木 
                        

                
                岡城址の手前には柱状節理が美しい十川の荒瀬
                昨年夏の水害の爪あとが痛々しく残っていました。
                向岸の山桜がきれいです。 
 


                
               やっと「滝廉太郎」で有名な岡城址に。
               桜はだいぶん散っていました。



               
               この日岡城址は韓国からの派手な服装の観光客が多く桜の花が負けていました。


               
              岡城址駐車場近くの桜です。
                                



               
               岡城址を出て竹田の町へ。ここは「歴史の道}  

                
               「廉太郎トンネル」というのもありました。もちろん記念館などもありましたが
                もう歩きつかれて早くゴールの竹田駅へ行きたくて町の中は少しカット。



                      
               お寺の名前は忘れましたが門の外から見たら「しだれ桜」がとてもきれいでした



                  *この日も歩きに歩き約25000歩。がんばりました。