ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

石堂山の山開き

2008年04月30日 | 登山日記
4月29日(火)日曜島ツアーで米良三山一つ「石堂山」へ。
熊本6時発。参加者7名。
写真はこの日一番の「アケボノツツジ」


予定通り10時に6合目の登山口で受付をした。受付をやっていたレディたちは朝7時から登山者のために奉仕しているとのこと。私達の前に約100人くらいの人たちが受付を済ませていた。


記念に貰ったカップ。登山者にはとても貴重なステンレスのカップ。


7合目で休憩したあたりから見た光景。6合目から7合目あたりまではミツバツツジが見られた。


6合目から7合目あたりまでやはり「アブラチャン」という木に黄色の花がいっぱい咲いていた。この木は秋には黄色の実が出来るが、昔この果実から灯火用の油を採取したためこの名前がついたらしい。


8合目で休憩したとき、もう下山する人たちがアケボノツツジとアブラチャンの花道を歩いていた。


アケボノツツジは木によって色が違う。上に行くとだんだん色が濃くなっていくように思った。


次々に見事なアケボノツツジが現れ、カメラを取り出して撮らせてもらう。


12時50分頃石堂山の頂上に着いた。360度見晴らしがよく昼食のおにぎりもとてもおいしく戴いた。


頂上はアセビがたくさん咲いていた。周りの山も素晴らしく去りがたいほど良い景色であった。

帰りは米良温泉のカリコポーズの湯に入って(グラスビール300円)を楽しんで帰途についた。今日も楽しく無事に山を歩けて感謝


ワラビ狩り

2008年04月27日 | 日記
今日は今年2回目のワラビ狩り。またUさんの車で阿蘇へ。
風がちょっと強くせっかくのスミレさんも震えていてうまく写真に撮れませんでした。


ワラビはたくさんあちこちににょきにょき出ていてとても満足でした。
また回りの新緑の阿蘇の景色も素晴らしく最高でした。


こんな斜面を上がったり下りたりしてワラビをとりました。


「ミツバツチグリ」花だけ見てもキジムシロと見分けが出来ないのですが、これは葉っぱからミツバツチグリだと思います。



「タチツボスミレ」先週たくさん咲いていたヒゴスミレがすっかり終わりこのタチツボスミレがたくさん咲いていました。


今日は帰りに「泉力の湯」に入って、昼食は和食バイキングをいただきました。
楽しくてよかったよかった

ヴェランダの花2種

2008年04月26日 | ベランダの花便り
今日は「オダマキ」です。この花は結構強いですね。真夏の暑さにも耐えて毎年花が咲きます。東北の山で見た「ミヤマオダマキ」を思い出します。やはり山の中のオダマキはカラフルできれいでしたね。




ニホンサクラソウの「青葉の笛」という名前がついています。
なんとなく草の中にひっそり咲いているという感じです。
サクラソウは種類別にぽつぽつと咲いてくれるのが楽しみです。



gooブログ100万人突破記念のプレゼントをやっているとのことで応募します!ランダムブログでキーワードをゲット!
キーワード
「たのしい仲間100万人」
当たりますように!

写真展

2008年04月25日 | 日記
24日(木)菊池の夢美術館で行われている吉岡功治先生の写真展を見に行った。菊池まではバスを乗り換えていったが片道1時間半もかかった。

いずれも渓谷の素晴らしさをとてもダイナミックに撮った写真で見ごたえのある写真展であった。

菊池渓谷の素晴らしさを全国にアピールしたいとの思いで撮られた写真を1点1点何を狙って撮ったかを説明された。

吉岡先生は今私が受けている写真教室の先生です。


向坂山から三方山へ

2008年04月22日 | 登山日記
4月20日(日)原田重臣ガイド主催の日曜島ツアーで向坂山から三方山へ。
五ヶ瀬のスキー場から8時半に歩き始めた。スキー場の雪はまだ一部溶けずに残っていた。


スキー場から向坂山山頂までは道がきれいに整備されて、階段が新しく作られていた。あっというまに向坂山山頂に着いた。


標高は向坂山1684.4m,三方山は577.5mで登ったり下ったりしながら、低い山に向かって歩いた。行きはよいよい、帰りはこわいで帰りの方が登りが多く大変だった。
写真は向坂山山頂を下りてすぐのところにあった霧立桜の木。この桜はここにしかない桜ということで期待していたが、残念ながらまだ蕾も硬く花どころではなかった。


三方山の近くに「天女が岩」というのがあったが、行きは気がつかず帰りによった。ちょっと険しい岩で上は見晴らしが良いということだったが、私は失礼して写真だけ撮らせてもらった。

往復約10kmの歩きで、約8時間で登山口のスキー場に帰ってきた。私は少し風邪気味でちょっと辛い山行であった。帰りは白水温泉の瑠璃によって9時すぎ帰宅した。

ワラビ狩り

2008年04月19日 | 日記
阿蘇の久木野にわらび狩りに行きました。
昨日までの雨が上がりたくさんのワラビが芽を出していました。
私は素晴らしい阿蘇の光景と花に心奪われて、カメラを取り出して写真を撮りました。


 普通ヒゴスミレは白が多いのですがこれはピンクでした。初めエイザンスミレではないかと思いましたが、葉っぱからやはりヒゴスミレだと思います。


ワラビもたくさんありましたが、ヒゴスミレにもたくさん出会いました。こんなにたくさんのヒゴスミレに出会ったのは初めてでした。


ワラビを求めて山の上に登っていくと「ハルリンドウ」の群生に出会いました。
とてもうれしくなってワラビどころではなくてカメラと格闘でした。


山をバックにリンドウを主に写したつもりですが、花がちょっと小さくて傑作になりませんでした。


この花は初めて見ました。家に帰って図鑑で調べたら「センボンヤリ」でした。別名「ムラサキタンポポ」ということでした。そういえば葉っぱがタンポポに似ていました。小さな小さな花でした。図鑑によると秋には閉鎖花が咲くとか。


これは「フッキソウ」だと思います。図鑑では花がもっと長いのです。マクロレンズでもっと詳しく写しておけば良いのですが・・・


それにしても実り多い「ワラビ狩り」でした。


小さなヴェランダ

2008年04月17日 | ベランダの花便り
今日は1日中雨のようです。
我が家のヴェランダは北向きでせま~いのです。
午前中は東側からのお日さまを求めて東側に所狭しと鉢を置いています。


先日のグラジオラスの「キャッツアイ」が咲きそろいましたので、もう一回お披露目です。


花の写真を撮るタイミングも結構難しいなあと思うこの頃です。

今日のパン

2008年04月16日 | 日記
今日のパンはチーズとベーコン入りです。
作り方はヤフーの「パンの作り方」で検索し、「ツクツク」さんのレシピを参考にしました。
http://www.tsukutsuku.com/tips_handmade/bread.html
(ツクツクさんのアドレス)


簡単でとてもおいしく出来て満足のパンでした。


ベランダにはスナップエンドウが食べごろになりました。


さっそく収穫して今夜の夕食に!


今日のお昼は大学時代の友人が東京から帰ってきているので、今からお食事とおしゃべりに出かけるところです。

うぐいす色の桜(御衣黄)

2008年04月15日 | 日記
立田山に咲いている御衣黄(ぎょいこう)という桜です。
先日の熊日新聞によるとサトザクラの交配種であるとか。
花の色が昔の貴人が好んだウグイス色の衣に似ていることから命名されたそうな。


「花びらの内側に次第に紅色の縦筋が浮き出てくるのが特徴」と新聞に書いてあったのですが、今日の御衣黄にはまだ赤い筋が見えませんでした。


頂上で上を見上げると「アラカシ」の木に花がいっぱい咲いていました。
長く垂れ下がった花からどうやって「どんぐり」になるのでしょうね。