師走の夕暮れ中唐人・鍛冶屋町付近を歩きました。

「器季屋」というカフェです。饅頭やさんかなと思ったのですが・・・
店内ではクリマスパーティか何かあっていました。

お茶を飲みたくて入ったレストラン「福の屋」の中。
石の階段を下りて行きます。
自然食を使ったお菓子とコヒーを戴きました。

隣にあるフランス料理店「塩胡椒」
下通りの裏にあったときはよく行ったなあ・・・

「清永商店」の倉庫。
私の大好きな雰囲気の建物。

「森本襖表具材料店」
「町屋ライトアップ」のためにお店の中をライトアップしてありました。

「PSオランジェリ」PSとは空調機メーカの会社名
*まだまだ未熟な「町歩き」です。もう1回は行かなくては・・・
もうすぐお正月。明日は八代の実家へ移動です。
忙しい、忙しい。
みなさま良いお正月を!

「器季屋」というカフェです。饅頭やさんかなと思ったのですが・・・
店内ではクリマスパーティか何かあっていました。

お茶を飲みたくて入ったレストラン「福の屋」の中。
石の階段を下りて行きます。
自然食を使ったお菓子とコヒーを戴きました。

隣にあるフランス料理店「塩胡椒」
下通りの裏にあったときはよく行ったなあ・・・

「清永商店」の倉庫。
私の大好きな雰囲気の建物。

「森本襖表具材料店」
「町屋ライトアップ」のためにお店の中をライトアップしてありました。

「PSオランジェリ」PSとは空調機メーカの会社名
*まだまだ未熟な「町歩き」です。もう1回は行かなくては・・・
もうすぐお正月。明日は八代の実家へ移動です。
忙しい、忙しい。
みなさま良いお正月を!