24日梅雨の晴れ間の日
九重の千町無田水田公園に行きました。
ここは減反政策のため個人で睡蓮やハスの公園を造られたそうです。
(ちなみに入場料350円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/1968754c6b79295ec0a4e745433adf72.png)
まずは上品な白の睡蓮を。
午後になると白の睡蓮が一番につぼむとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/d9f97805cabc431bca68917663dbf733.png)
ピンクや白やらにぎやかな雰囲気を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/236842cb4b45f7eb177f933f5325ba7f.png)
ちょっと少女っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/13a1f4c2f5d4a42d86eb225296e0b33b.png)
ここの睡蓮を見に来る人の80%はカメラマンだそうです。
この花は多くのカメラマンのモデルになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/a4ab1d8ef58b61d5da041e3c02547162.png)
「ベニコウホネ」
昔よく読んだ立原正秋の小説の中によく出てきたのが
この「コウホネ」でした。
名前の由来は白い地下茎が白骨に似ているからとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/1628025db195c340c449556ada657e1b.png)
シモツケソウ?
*葉っぱはシモツケソウですが花の形がちょっと違うように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/30a1b5e6b46066f3bfd7b55cb2b8d918.png)
「睡蓮と紅鯉」
鯉が大きすぎて花が圧倒されています。
九重の千町無田水田公園に行きました。
ここは減反政策のため個人で睡蓮やハスの公園を造られたそうです。
(ちなみに入場料350円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/1968754c6b79295ec0a4e745433adf72.png)
まずは上品な白の睡蓮を。
午後になると白の睡蓮が一番につぼむとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0a/d9f97805cabc431bca68917663dbf733.png)
ピンクや白やらにぎやかな雰囲気を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/236842cb4b45f7eb177f933f5325ba7f.png)
ちょっと少女っぽいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/13a1f4c2f5d4a42d86eb225296e0b33b.png)
ここの睡蓮を見に来る人の80%はカメラマンだそうです。
この花は多くのカメラマンのモデルになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/a4ab1d8ef58b61d5da041e3c02547162.png)
「ベニコウホネ」
昔よく読んだ立原正秋の小説の中によく出てきたのが
この「コウホネ」でした。
名前の由来は白い地下茎が白骨に似ているからとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e1/1628025db195c340c449556ada657e1b.png)
シモツケソウ?
*葉っぱはシモツケソウですが花の形がちょっと違うように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/30a1b5e6b46066f3bfd7b55cb2b8d918.png)
「睡蓮と紅鯉」
鯉が大きすぎて花が圧倒されています。