23日雨の中八代の妙見祭りが始まりました。

雨の中では動きもうまく行かず45分遅れの出発でした。
写真はレインウエアの笠鉾です。

頭だけレインウエアをはずして元気よく舞う亀蛇(ガメ)

子供亀蛇(ガメ)も雨の中をがんばります。

八幡神社の横を花馬も走ります。
この頃雨がひどく、走るほうはずぶぬれ見るほうも濡れながらでした。

12時頃より宮地の妙見神社の近くの砥崎の河原へ移動。
ずいぶん遅れて獅子舞や行列が屋って来ました。
写真は駕籠に乗ったかわいいお姫さま。

やっと来た神馬。いつもより水の多い川を走ります。

最後に走った八高OBの馬
*今年はどこのお祭りもよく雨が降りました。写真に関してはいろいろ課題が残りましたが
いずれも楽しいお祭りでした。

雨の中では動きもうまく行かず45分遅れの出発でした。
写真はレインウエアの笠鉾です。

頭だけレインウエアをはずして元気よく舞う亀蛇(ガメ)

子供亀蛇(ガメ)も雨の中をがんばります。

八幡神社の横を花馬も走ります。
この頃雨がひどく、走るほうはずぶぬれ見るほうも濡れながらでした。

12時頃より宮地の妙見神社の近くの砥崎の河原へ移動。
ずいぶん遅れて獅子舞や行列が屋って来ました。
写真は駕籠に乗ったかわいいお姫さま。

やっと来た神馬。いつもより水の多い川を走ります。

最後に走った八高OBの馬
*今年はどこのお祭りもよく雨が降りました。写真に関してはいろいろ課題が残りましたが
いずれも楽しいお祭りでした。