9月13日の鹿本の平小城であった写真教室の時のものです。
チブサン古墳(国指定史跡)
中には普通入れないのですがこの日は2~3人づつ交代で中を見ました。
よく見えなかったのですが、正面中央に同心円が2つあることからそれを乳房に見立てて「チブサン」となったらしい。
オブサン古墳
「産さん」から発音がなまって「オブサン」になったそうだ。
「安産の神様」とのこと。
ここは入り口の岩が面白い。アップしてみると光で色が変化して楽しい。
ここでは中の写真が撮れました。
この壁画の彩色が有名だそうです。
博物館の前にあった石橋。
どこからか移転した橋とのこと。
写真を撮るのに夢中になって説明を聞きそこないました。
この銅像はどこかの古墳にある石像の大きなレプリカですが、撮る人によって表情が変わるのが面白かったですね。きっと光の加減で変わって見えるのでしょう。
明日から上高地に紅葉を見に行きます。
紅葉の写真がうまく撮れることを期待しつつ・・・
チブサン古墳(国指定史跡)
中には普通入れないのですがこの日は2~3人づつ交代で中を見ました。
よく見えなかったのですが、正面中央に同心円が2つあることからそれを乳房に見立てて「チブサン」となったらしい。
オブサン古墳
「産さん」から発音がなまって「オブサン」になったそうだ。
「安産の神様」とのこと。
ここは入り口の岩が面白い。アップしてみると光で色が変化して楽しい。
ここでは中の写真が撮れました。
この壁画の彩色が有名だそうです。
博物館の前にあった石橋。
どこからか移転した橋とのこと。
写真を撮るのに夢中になって説明を聞きそこないました。
この銅像はどこかの古墳にある石像の大きなレプリカですが、撮る人によって表情が変わるのが面白かったですね。きっと光の加減で変わって見えるのでしょう。
明日から上高地に紅葉を見に行きます。
紅葉の写真がうまく撮れることを期待しつつ・・・