初釜 2013 2013年01月28日 | 茶道お稽古日記 27日 今年度初めて釜をかける初釜の日でした。 先生も弟子達も高齢化し「正午の茶事」は省略しての初釜でした。 まずはお床 軸は「林下十年の夢」 鵬雲斎大宗匠筆 お床の花は「うぐいすかずら」(赤い小さな花)と「ワビスケ」 「ウグイスかずら」はウグイスが鳴きはじめる早春の花でめったに咲かないとのこと。 「わびすけ」のほうは寒さで痛んでいるので「寒痛み」というそうです。 今回のメインの皆具 「紫こうち」 重茶碗のお点前 「立礼」 棚を使ってやるお点前です。 客も腰掛けていただける新しい形です。
天草 八坂神社裸祭り 2013 2013年01月21日 | 祭り 20日天草・苓北にある八坂神社の裸祭りに行ってきました。 400年前から続いてきたお祭りです。 寒い中男衆が無病息災を祈って海の中に入り約300メートルを泳ぎます。 今年初めて行きましたが、今年は例年よりちょっと暖かい天候だったそうです。 それでも真冬の海は冷たそう。 海から上がったみこしと男衆は神社の氏子の家を回ります。 ここは苓北の物産館。 なぜか神輿の上部に「なます」がのせてある。 みこしと男衆の後をカメラマンもついてまわります。 氏子の家に着くと「ほら貝」の音と共にお払いが始まります。 その後お酒を戴き用意された食べ物をいただきます。 見学の私達も各家でぜんざいやらドーナツをいただきました。 天草でよく見かける「アロエの花」 天草からの帰り道上天草の有明の菜の花を見に行きました。 ちょっと早いかなと思いましたがもうここは春の気配がいっぱいでした。
熊本市の成人式2013 2013年01月14日 | 街 14日今年も総合体育館である成人式に集まる新成人に会いに行きました。 頭だけクマモンがいました。 なかなか素敵な青年達。今流行のマフラーがバッチリ! いつものことながら男子は外側にいて中にいる女の子たちを眺めています。 今年は全体的に地味でした。やっと一人だけ「タトウ」の女性を見つけました。 韓国服を着た人がいました。でも韓国の人ではないそうです。 発想が面白いと思いました。 新成人のママです。若くてきれいで素敵なお母さんです。 この人も素敵な新成人のお母さん。赤ちゃんはしっかり眠っていました。 お二人とも新成人でしょうか。バス停でみかけました。声をかけれずに残念でした。
フードパル熊本どんどや2013 2013年01月13日 | 祭り 13日雨が降りそうでしたが初めてフードパルのどんどやに行きました。 11時 神主さんによる礼拝から始まりました。 多くの人がお正月に飾ったしめ縄などを持ち寄りました。 係りの人がプラは取り除いて周りにおいたあと火がつきました。 火がつくとみんなどんどやの周りに集まって火を見つめます。 犬は何のことかわからないのでしょう。 かなりの人出でした。 緑川と違って大きなを一つなのでかなり迫力がありました。 火が少し下火になるとお餅等を用意してきた人たちは早速焼き始めます 12時頃から雨が降り出し傘をさしての見学です。 大きなお餅を丹念に焼いている人もいました。。 。
冬の江津湖 No.3 2013年01月11日 | 風景 11日朝久しぶりに上江津湖へ 寒い朝で靄は上がっていましたが赤く染まらずちょっと物足りない まだ陽が登る前の旧有吉家の池で。 シラサギも寒そう。 やっとお日さまが上がったが赤くならず。 「ゴイサギ」 白いかんざしが特徴です。 角尾というそうです。 アオサギの「アオちゃん」ずいぶん年寄りました。でもまだ片足でがんばっています。 数年前はいつも魚釣りのおじさんが釣った魚を与えていましたが、最近は見なくなりました。 寒い日の朝焼けをねらって行きましたが今日は残念でした。
七草がゆ祭り2013 2013年01月09日 | 祭り Happy New Year! 遅くなりましたが今年初めての更新です。 3日動物園へ、4,5日鶴屋での写真展当番などで忙しくしていました。 そしてちょっこと風邪を引きやっと元気になりました。 7日今年も浮島神社の「七草がゆ祭り」に行ってきました。 8時半頃の浮島の「朝もや」です。夜明けごろはさぞ朝焼けできれいだったでしょう。 まずは神社に敬意を表して正面入り口を。 いつものごとく春の七草を見て学習しました。 氏子の方々が丹精こめて大がまで米12キロを七草と共に煮込まれます。 一番にまず神主さんが神前にそなえられます。 出来上がった七草がゆを感謝しながらいただきます。 参拝客の中に親子のグループを見つけるとカメラマンが殺到します。 *今年も無病息災を願う七草がゆを戴いて写真活動開始です。 無理をしないよう気をつけてがんばります。 今年皆様の上によき事が訪れますように! いつもご訪問くださる皆様に感謝いたします。