21日(火)
宮崎県の諸塚山(1341.6m)へ。
小雨の中熊本を7時出発でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dd/e6ff66b099bfe4e1a9c3972285abef57.jpg)
10時 諸塚山西登山口に着いた頃まではまだ雨が心配で雨具を着たり脱いだり。
歩き始めた頃は何とか雨は上がりましたが写真のようにまだ白の世界。
ぼんやりでしたがアケボノツツジが見えたときはやはり歓声を上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/41e0f6a971dc43182e6a710854d441ce.jpg)
道は歩きやすいようよく整備されていました。しかし急な坂は結構きつかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4e/d1b1ce26ff287def54212792d0226fe6.jpg)
予定通り12時前には頂上に到着。
右側の人たちが私達のグループ。左側の人たちは別のグループです。
のどかな頂上でのお弁当タイム。
お天気もすっかり良くなって幸せタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/96/053905b6daae8dfcedcfaf106dcedd25.jpg)
帰りに見た「アケボノツツジ」
まだ満開とはいかないようでしたが、今年も無事この花に会えて満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8c/747c07fb299df0ef352db24d8007c9f9.jpg)
諸塚山を下りた後、再びアケボノツツジを求めて「二上山」へ。
しかしここではもう終わっていたようです。
写真は「ミツバツツジ」
ふつうミツバツツジはちょっと紫がかって入るのですが、ここのミツバツツジはアケボノに負けないくらいピンクピンクしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fb/ae2bcfc337ec9497bc3508904d9581ab.jpg)
最後は新緑の景色を。
写真を撮っているとすぐ前の人たちから離れてしまうので苦労します。
今日の写真は全部コンパクトカメラ(ニコン24X)でした。