ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

妙見祭り 2012

2012年11月29日 | 祭り
  
       23日八代の妙見祭りと25日の八幡宮のお祭りをちょっと遅れましたがアップします。


           
           妙見祭は八代海に一番近く八代で一番古い八幡宮から出発です。
                    朝は馬も元気です。
           でも走る距離がもの足りません。数十年前は4丁目から1丁目まで走っていました。



           
               振り落とされる人もいます。 大丈夫かな?     


           
                 午後は砥崎(とさき)の河原へ移動。
              時々雨が降りだして大変。せっかくの笠鉾もビニールをかぶって残念!  
              300年も保持してきたそれぞれの木の一片一片が大切だそうです。        




           
                 今年の神馬は八代工業高校。毎年変わります。 
              何とか川の方へ馬を動かそうとしますが馬が嫌がっています。




           
              やっと川を走ってくれました。バックの見物者の傘がすごいです。
                  私は濡れながら撮影です。        



           
              愛嬌の「ガメ」  このごろは勢いより愛嬌を振りまくほうが多いなあ!
                  



           
               「NO.1」という馬好きのグループ。 
             白髪のおじさんはいつも目立ちます。まだ40代とか。   



          

            
                 ここから25日の八幡宮の祭りの日。
               私の実家の酒店にも突然の鳴り物と共に入ってきました。 
  


                    
                  この日は獅子舞を追っかけました。
                  休憩のあと獅子の中に入る準備中。   




            
              八幡宮での獅子舞。私は獅子より玉振りの演技に興味があります。
                ここではなかなか素敵な少年が上手に舞ました。
                  少年達は1年を通して練習するとか。



            
              私は今年初めて知ったのですが八幡宮のあと4丁目の「盛光寺」(せいこうじ)でも舞がありました。
               小さいお寺の境内での獅子舞も面白いものがありました。            
 


          *八代の実家の義妹が体調を悪くしているのでカメラのとき以外は家事をしっかり手伝いしました。
           とにかく祭りは回を重ねるごとに色々な発見があって面白いと思います。
           来年の妙見も又がんばりたいものです。
     

街中のイルミネーション2012

2012年11月22日 | 
    
            今年も交通センター近くのイルミネーションを見に行きました。
             毎年同じところを撮り、昨年の写真と見比べて学習です。
          昨年はfishieyeを使って撮りましたが、今年はF2.8レンズの出番です。



            
              エスカレーターを上がったところからの光景


            
                正面からの光景




            
              センターの向かい側



            
                加藤清正像とお城を入れて   


            
                  物産館の前のいつものイルミネ 
                  ホワイトバランスをautoで撮ってみました。
                   赤色がとてもきれいに出ました。



            
                手前の赤いボールが色々な色に変わるので
                   シャッターを切るたびに雰囲気が変わります。



            
              6時過ぎ頃疲れた足どりのおじさん達のグループ
              忘年会行きではなさそう・・・      



                            

うぶやまよかとこ祭り2012

2012年11月20日 | 祭り
            8日「うぶやまよかとこ祭」に行ってきました。

           
           会場に入っていって最初に目に入ったみかんと柿やさん。
           私は渋柿一袋買ったのですが、なんと500円で41個入っていました。



           
           次に目を惹いたのが「赤牛の焼肉」
           早速一皿500円を買って食べました。
           油身が多くかたくて残念!           



            
           地元の若者たちでしょう。お昼にはこんな焼肉パーティ。おいしそうで楽しそう!     
           


           

            産山のキャラは「うぶちゃん」 とても人気でした。頭はヒゴタイのイメージのようです。



          
          
           会場の片隅にはヤギやロバのコーナーもありました。 



           
          私は「流し撮り」の練習です。 モデルになってもらってありがとうね。                    



               
           祭の後半は牛乳・激辛ラーメン・ソフトクリームの早く食い競争がありました。
           上の写真は激辛ラーメンの早食いで1位になった人。           



            
            ソフトクリームの早食いに中学生のグループが参加。
            全く急がなくてみんな楽しく味を楽しんでいました、。            



            
            お米をもらうための「じゃんけん」


            
             最後は「バナナの叩き売り」  大体500円くらい。よく売れていました。

初雪の酒呑童子山(1180.5m)

2012年11月15日 | 登山日記

      14日日田市の中津江村の酒呑童子山(しゅてんどうじやま)に行ってきました。
               散策コースということでしたが結構厳しい(私にとっては)登山コースでした。



          
            落ち葉を踏み丸木段を歩き始めました。   



            
               途中まだ「ママコナ」ががんばっていました。



          
              行程の中に3つ鎖場がありました。3点確保で模範的な鎖場での先輩。



            
             「小鈴山」を過ぎた頃から雹(ひょう)が落ちてきました。
              落ち葉に音を立てて落ちて積もるほどでした。
           
   



          
              雪とも雹ともつかないものが降る中を頂上までひたすら歩きました。 


            
              あっという間に雪の世界でしたが下りのときはもう溶けてしまっていました。 
                  

           

           
               頂上近くの急登の鎖場大変でしたが無事舗道に下りてきました。
                 舗道の日陰のところにはやはり雪が残っていました。


           *帰りは鹿本の「水辺プラザ」で温泉を楽しみました。
            入浴代300円、生ビール300円 又行きたいところでした。

秋の熊本城

2012年11月13日 | 風景

              みずあかりの入賞作品を見に行ったついでに二の丸と旧細川刑部邸へ
                紅葉も真っ盛りで観光客も多く賑わっていました。




              
                  城彩苑の裏側



              
               県立美術館近く



              
               曇り日でしたが時々ちょっと陽が入ると黄色が金色に輝きます。 



              
              刑部邸の紅葉も銀杏ももうちょっとというところでした。


                 
                 ちょっと素敵なシルエットが欲しかったのですが・・・


              
              日曜日というのに高校生のグループ。楽しそうに紅葉を楽しんで歩いていました。
                    顔はぼかしています。  

紅葉を求めて(マゼノ渓谷・下城の銀杏)

2012年11月09日 | 風景

              8日やっと小国方面の紅葉をたずねることが出来ました。      


            
               マゼノ渓谷の落葉  



            
            一昨年はこんなところを流れに沿って歩いたことを思い出しました。



            
            木の葉が流れるのをスローシャッターで撮ってみました。
                  まだ駄目でした。               




            
            近くのススキもとてもきれいでした。     



                     
            渓谷を上から撮ってみました。色々な色が集まって素敵な光景でした。   



             
           小国下城の大銀杏です。昨年の同じ日は全く散ってしまっていましたが、今年はラッキーでした。


           
      


           
           大銀杏の近くにあった赤い公園。個人所有の公園でした。赤い紅葉がすごかった。

天草 維和島オルレ

2012年11月02日 | 登山日記

             10月30日 九州オルレ 天草維和島オルレに行ってきました。
           オルレとは韓国済州島の方言で「家に帰る細い道」という意味だそうです。
        民家の通り・畑道・海岸歩きそして時々は鎖場のある山道がある なかなか変化に富んだコースでした。
         



                   
                   「カンセ」とよばれる木製の矢印。
                   他にも赤と青のリボンも使われていました。




              
              民家のある道を通るとき秋らしい柿のなる景色



              
              スタート地点からすぐのところあった「千崎古墳群」の石棺  5~6個ありました。     


 

         

         海岸に沿って色々な形の「えびすさん」がありました。猟師の人たちの信仰が思わされます。


              
              「蔵々漁港」近く。もし干潮であれば砂浜を歩いて漁港まで行けるそうです。



              
              小さな島でよく見る「アコウの樹」 この樹も立派です。


              
              この人 船を釣ってるように見えませんか。  


              
              これはよく見かけた「ささげ」を干している光景



                   
              数箇所で見た「天草四郎が通ったかも知れない道」という立て札。
              実はこの島は天草四朗が生まれた島とも言われています。


  

             
             畑道で出会った素敵なおばあさん。



             
             終わり頃は海岸歩き。結構長く大変でした。
             最後はちょっと山に登り約5時間の歩きを終わりました。
  

 
        *「オルレ」というのはもっと楽々と思っていましたが、今回は結構歩きがいのあるコースでした。
         帰りはスパ・タラソ天草でちょっと塩辛い温泉を楽しみ、おいしい生ビールを飲んで幸せなウオーキングを終わりました。