ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

マイ キッチン

2008年02月29日 | 日記
教え子のtamちゃんのブログを見ているうちに私もお料理が面白くなりました。今日は「フルーツケーキ」に挑戦 
先日広島に行ったときお世話になった友人にお礼に作ってみました。
先日お菓子の材料店で「フルーツミックス」というのを買っていたので、バナナの代わりにそれを使いました。結構簡単です。材料は小麦粉・バター・サトウーは全部100グラムです。


お昼ごはんのデザートにちょっと!



昨日やっとスーパーで「フキノトウ」を見つけたので(にはまだ出てませんね)、山にもって行くときのための「フキミソ」を作りました。


今日のお昼は十六雑穀入りのおにぎりです。フキミソを入れて作ったらおいしいこと!満足のランチタイムでした。

雪の三倉岳

2008年02月27日 | 登山日記
三倉岳は広島県の西部 岩国の近くにあり山陰と違って雪は無いだろうと思っていたが24日(日)は違っていた。岩山で厳しいところがあるので雪の時はちょっと無理だろうと思ったが、とにかく行くだけ行こうということになた。

この山は「ロッククライミングのゲレンデとして多くの登山家を育ててきた」などと説明書に書いてあるのでちょっとひるんでしまう。しかしちゃんとやさしいコースもあってAコースは雪でも登れた。

写真は登山口にあるロッククライミング練習用の大きなボードである。


登山口からちょっと行くと雪に覆われた木々の間から三倉岳が見えてきた。三倉岳は朝陽岳・中岳・夕陽岳と三つの山かっらなっているが1昨年来たときは一巡したが今回は夕陽岳だけに行くことになった。


3合目くらいのところまで行くと雪に覆われた三つの峯が雄大に広がった。


夕陽岳の頂上近くの道。木の根と雪で大変な道。下りは階段の多い道を一目散に下りた。

帰りは「ベニマンサク」という温泉により「カキフライ定食と」を戴いて熊本に向かった。毎度のことながら長い行程を無事運転のガイドの原田さんに感謝感謝




セツブンソウ

2008年02月26日 | 日記
広島県の庄原市惣領町まで「セツブンソウ」を見に行った。残念ながら今年は寒さが続きまだ自生地7ヶ所のうちやっと1ヶ所のみ花が見られた。それもほんの数個。
花は開いて直径2~3センチの小さい花でピントを合わせるのに苦労した。





多分「梅ノ木」だと思う。雪で真っ白になっていた。

私達が「節分草」の里 総領町に着いた頃からはすっかり景色は雪景色になってしまった。


宿は岩倉温泉の国民宿舎であったが、雪はますます降り積もり翌朝はめったに見ることのない雪景色になった。宿の窓から見た光景。

私が会いに行く樹 その1

2008年02月20日 | 日記
最近「e-tax]に夢中になっていました。初めてだったので市役所に2回も通ってやっとe-taxに必要な「住民基本台帳カード」を手に入れました。またそのカードをパソコンに入れるのにカードリーダー(3,150円)を買いました。
その結果途中で止めるわけにいかず、悪戦苦闘をして今日やっと送信できました。

午後は毎年春になると会いに行く立田山の「イロハモミジ」君のところを訪ねました。今日はまだやっと赤い芽を出したばかりでした。写真は拡大しているので大きく見えますが、まだ5mmほどでした。


やはり春ですね~。山の中を歩いていると鳥達の忙しいこと。すぐそばまでやってきます。今日は望遠レンズではなかったのでうまくキャッチ出来ず、小さく写したのを拡大したものです。鳥の名前は何でしょう

ベランダの花2種

2008年02月19日 | ベランダの花便り
ブロッコリーの花
昨年9月種を蒔いてやっと食べれるくらいになりました。せっかく大きくなったのに収穫するのがもったいなくて怠っていたら、黄色い花が咲き始めました。


これは「クサボケ」の蕾。日に日に大きくなっています。
それにしてもクリスマスローズの蕾がまだなのが気になります。

マンサクの花

2008年02月18日 | 日記
17日(日)立田山のマンサクの花。「まず咲く」ということからマンサクといわれる。このところ毎日寒くて熊本でも朝は-4℃というくらい冬日が続いているが、マンサクの花を見ると「春はもうそこに!」という気持ちになる。


今までこの木に全く気づかなかったが、木いっぱい黄色の花をつけていたので見過ごすことが無かった。それにしても昨年は気づかなかった。


山でよく見る「モチノキ」の実。赤い実を見るとやはり立ち止まって見上げてしまう。鳥達が盛んに鳴きながら食べていた。


「クチナシ」の実。せいいっぱい真っ赤に成長していたので、誰かに持っていかれる前に写真を撮ってあげた。


バナナケーキ

2008年02月17日 | 日記
先週 山に行く前の日久方ぶりにバナナケーキを作りました。レシピをすっかり忘れていたのでインターネットにお世話になりました。
ちょっと分量など大雑把にやったので思うように出来ませんでしたが、山に持って行き仲間の人に一緒に食べてもらいました。みんなハングリーだったので、とても好評でした。

今日はレシピに従ってバッチリ作りました。焼きたてはおいしくて「自分で作るとどうしてこんなにおいしいのだろう」と思いつつパクパク食べました。


 バナナケーキ材料
     バナナ2本
     砂糖60g
     バター60g
     卵  2個
     牛乳 60cc
     小麦粉 150g
     べ-キングパウダー 小さじ1
    *以上の材料をざっくりまぜて180℃のオーブンで30分焼く。
     

洞ヶ岳・茂見山(アザミ山)

2008年02月15日 | 登山日記
13日(水)日曜島ハイク(原田重臣ガイド)で美里町の洞ヶ岳・茂身山へ。
出水貯水場より9時頃歩き始める。丁度雪がちらちら舞い始める。
写真は登山口の風景。冬の山里の感じがいいなあと思って一枚パチリ。


洞ヶ岳はもともと権現さんといって女人禁制の修験の山だったそうだ。樹林帯を40分ばかり歩いた後、権現神社(洞ヶ岳神社)に着いた。それにしても初めからずっと急な登り。そして雪も少しづつ積もり始めてきた。


歩き始めて2時間ぐらいして洞ヶ岳頂上へ。雪は結構積もっていて私はアイゼンをつけて歩いた。



三角点のあるところは久しぶりに見る銀世界。



一眼レフカメラだとこんな雪をアップで撮れるのがうれしい。


洞ヶ岳からあざみ山に向かったが、道の険しさには参ってしまった。写真どころではなく「滑ると命がないぞ」と思うところが何箇所もあった。
あざみ山の頂上まであと一息というところで1時になったので、リーダーの「今日はここまで!」と言う声でほっとして弁当を食べる。しかし寒いので立って食べる人も・・・


帰りはちょっと横道に入り権現さんの「上宮」へ。見晴らしは良いがそこまで行くのが大変であった。



周りの山々は雪を被りなかなか素晴らしい光景であったが、今回の山は私にはちょっと無理な山だった。5時頃登山口に無事下りてきたが、スリルがありすぎて大変な山行の一日であった。帰りは佐俣の元湯によって帰ってきた。

ガラシャ夫人の墓

2008年02月12日 | 日記
久しぶりに細川家由来の泰勝寺を訪ねました。土曜日お天気がよかったのでカメラを持って立田山に行き、ふと泰勝寺に立ち寄って見ました。しかし残念ながらお茶室の仰松軒は修理中でした。冬はちっとも良い景色がなくガラシャ夫人のお墓でもと思いそこまで行きました。


今篤姫ブームですがガラシャ夫人の生き方はまたすごいものがあり、是非いつか大河ドラマの主人公にして欲しいものです。


細川家のお墓からちょっと奥に行くと「宮本武蔵供養塔」というのがありました。こんな奥まで初めてきました。お茶会の時と違うところを歩いて見たのですが、いずこも閑散として寂しい雰囲気でした。


入り口の近くにきれいな「アオキ」の実を見つけました。立派な実でした。