11月29日の江津湖(上江津)の朝です。
この日は寒く冬の訪れを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/e7258a9d07172133d7b697444c3e579c.jpg)
6時40分頃家を出たので下江津(動物園裏)まではいけませんでした。
有吉さん宅の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/95/94cc46e0418f3fef83e27e7be5815b8e.jpg)
靄の向うを散歩する人たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/4abb8efa7416bc0c6db62a3b4fbbd64f.jpg)
落ち葉もすっかり霜に覆われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/d3535353279a0745f798d7acbca326c9.jpg)
広場に霜がおりた光景
このあと暖かい日が続いています。
この日は寒く冬の訪れを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/e7258a9d07172133d7b697444c3e579c.jpg)
6時40分頃家を出たので下江津(動物園裏)まではいけませんでした。
有吉さん宅の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/95/94cc46e0418f3fef83e27e7be5815b8e.jpg)
靄の向うを散歩する人たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8d/4abb8efa7416bc0c6db62a3b4fbbd64f.jpg)
落ち葉もすっかり霜に覆われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/d3535353279a0745f798d7acbca326c9.jpg)
広場に霜がおりた光景
このあと暖かい日が続いています。
このところ江津湖は御無沙汰しています。
もうそろそろいい時期になってきますのでお会いしましょう。
1・2の風景大好きです。
まだ夜が明けないうちに自転車で
出て行くのはやはり億劫です。
でも金峰のぼるさんは夜明け前に
阿蘇まで行かれるのですから、
そのことを考えると寒いなんて
言っておれません。
そのうち江津湖でお会いしましょう!
朝のキリッとした空気感が伝わってきます
これからの早朝撮影は寒さで厳しいですが、そ
れだけにドラマチックな写真が期待できます
バッテリーは十分充電していきましょう
日の出に間に合わない夏をすごし、今は
朝の寒さとの闘いになりました。
熊日展の入賞作品の中に江津湖や立田山
の早朝の景色を見つけてやっぱりがんば
らなくてはと思ったことでした。