ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

須磨アルプス(神戸 六甲山)

2008年03月13日 | 登山日記
3月10日(月)8時に宿舎のグリーンヒルホテルを出て電車で須磨裏公園へ。

9時に歩き始め、近くにある「平敦盛」の記念碑を見に行った。


しばらく石段を登っているうちに山道になり「旗振山」「鉄拐山」の近くになると結構道も険しくなった。


12時過ぎ「横尾山」に着き昼食となった。昼食はホテルの朝食の一部を戴いてきたもので、実に質素なお弁当であった。


横尾山を過ぎてしばらく行くと「須磨アルプスの」のメインの馬の背を歩くことになる。岩場のやせ尾根をドキドキしながらゆっくり歩いた。




馬の背を通った後振り返ってギョッとした。結構スリル満点の場所で、朝は少し雨が残っていたがこのときは晴れていてほんとに幸いであった。

この後 妙法寺・高取神社を通って市街地に下りて「鵯越(ひよどりごえ)」という義経の馬下りで有名なところまで歩いた。駅に着いたのが5時。

今は「鵯越」といっても駅になっていてガイドの原田さんに教えてもらわなければ全くわからないほど地味な場所になっていた。

この日はなんと18kmも歩いた。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいです~~ (tam)
2008-03-14 10:16:48
こんなところを歩いてこられたんですか
18キロ。。。すごいです
私なんか・・・一日何歩歩いてるんだろ~~
しかし、本当にスリル満点の場所です
高所恐怖症の私は。。。いけないかもしれません
先生、ますます尊敬します
返信する
tamちゃんへ (ミミ子)
2008-03-14 11:59:56
いつも訪問してもらってありがとうございます。もうちょっと早く更新できるといいのですが・・・・
返信する

コメントを投稿