ミミ子の日記

おばさんうさぎの写真日記

らくだ山の野焼き

2011年03月14日 | 風景
       13日(日)阿蘇高森の野焼きを撮りに行きました。
         ずっと昔見たことはありますが
         写真を撮るのは初めての経験です。




         野草園の展望台からの撮影でした。
        10時頃火がつき燃えはじめました。



       だんだんらくだ山のほうに火が走っていきます。
       毎年展望台から撮影している人たちが
        「今年は勢いがなくて残念!」
          とこぼしていました。
 



        いよいよらくだ山の方へ火が走ります。
       火があちこち燃え拡がらないようにうまく草を
          刈ってあるようです。




       1時間余でらくだ山はすっかり真っ黒になりました。
      帰りに野草園に咲いていた福寿草を鑑賞して来ました。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金峰のぼる)
2011-03-14 12:42:49
ありがとうございます。

迫力がありますね、野焼撮りに行った気分で拝見しました。

返信する
金峰のぼるさんへ (ミミ子)
2011-03-15 10:17:48
ありがとうございます。
初めての野焼きでまだ要領がわからず
なんとか撮れたという感じです。
来年は山のすそに下りて撮りたいと
思ったことでした。
返信する
野焼 (pachiri)
2011-03-15 17:10:24
13日は野焼ラッシュで何処へ行くか迷う程
でしたね。私は西原&久木野でした
そこの撮影ポイントは前面に木の枝が邪魔して
撮り辛かったのではないでしょうか
昨年は写真で見える広場から撮りました。どう
フレーミングするか難しいですね
返信する
pachiriさんへ (ミミ子)
2011-03-16 09:59:48
らくだ山が燃えるのを見るには
良い所でしたが、写真を撮るに
は初心者向きの場所でした。
帰りに下のほうに行って場所を
来年のために確かめてきたとこ
ろです。
やはり写真は見るだけでなく
自分でシャッターを押して学ぶ
ことが多いものだとつづく思います。
返信する

コメントを投稿