なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

田んぼ道 ひと回り

2022-05-19 | 生き物・野の花

** ダイサギ・カルガモ **カルガモがダイサギに挨拶しに行くと ダイサギはそれを嫌ってジャンプ! 追いかけましたが 無視されました かな f^_^; 

** シオカラトンボ **田んぼに水が入る前からシオカラトンボは見ていましたが 苗が植わり虫が捕りやすくなったようで 低く飛んで巡回 たまに休んでくれました

** アイノコヒルガオ **ヒルガオとコヒルガオ 毎年咲きだすとどっちだっけと迷うのですが 交雑種が増えて確認作業が増えました f^_^;  花はヒルガオかと思うのですが 花柄は丸く(ヒルガオ)なく稜(低い出っ張り)があり翼(コヒルガオ)っぽいのも見えます 葉は基部が張り出しています ヒルガオは出っ張らず コヒルガオは張り出しが目立ちます こんな感じかな~ で確認終了 f^_^; 

** オオキンケイギク **用水路土手のオオキンケイギク 栽培等が禁止されていますが 誰が植えたわけでもないので 見るだけなら良いでしょう

コメント (2)

コスミレ の次は 注・シマヘビです

2021-04-23 | 生き物・野の花

** コスミレ・十日町 **上越の帰り道 清津峡渓谷トンネルへ向かう途中 道路下清津川沿い田んぼに下りる道があったので 昼食休憩 青空市場のおにぎりを食べ 田んぼ道を歩くと コスミレが咲いていました 田んぼ道路肩(法肩)の花は残雪で冷やされた風で揺れるので 風の弱い斜面の法尻のコスミレを探すと 丁度いいモデルが見つかったのですが 余計なものも発見 f^_^; 

 

** シマヘビの日向ぼっこ **

 

赤い丸印の 丁度いいコスミレを見つけたら 一瞬 枝に見えたのですが すぐに蛇だと分かりますよね f^_^;  でも出くわして急に止まったのでなく 日は出ていても冷たい風だったので 日向ぼっこだったと思います ちょっと突っついたらうねりましたが 体は温まっていないようです f^_^;  黒目?が縦に楕円で 白目?が赤いのがシマヘビの特徴 この数日前上越で「アオダイショウがいたよ」と聞き 車で通ったら轢かれていました 生きているアオダイショウだったら 目の違いが撮れたかも残念! ちなみに黒目?は丸で 白目?はオリーブ色(検索すると略この表現)ですが シマヘビの赤を記憶すればグレーっぽく感じると思います

蛙も蛇も出たし 雪国にも啓蟄が来ました f^_^;


** 塗装準備・2 **午後足場屋さんが見積もりに来るので テラス屋根?アクリル板の撤去をしました 11年前と同じ業者で同じ人が来ました 物価分は仕方ないですが 安ければいいな~ f^_^;    

 

 

コメント (2)

ケーン ケーンと呼ばれてキジ・スミレの中のスミレ

2021-04-11 | 生き物・野の花

** ケーン ケーンと呼ばれたので **朝から何度もケーン・ケーン呼んでいるので カメラを持って行ってみると 鳴きながら畑の隅から手前に移動してきたようで 絶好の場所でキョロキョロ メスを呼んで探しているところ 何枚も撮れたので 驚かせないように戻りました f^_^; 

** 冠羽 **今まで気が付かなかったのですが 耳みたいなものがあり トリミングしました 冠羽があったんですね f^_^; 

** スミレの中のスミレ **スミレ科スミレ この辺で「スミレが咲いていた」というと ノジスミレかタチツボスミレで スミレは稀(個人的意見 f^_^; )で 見つけるとほっこり 『日本のスミレ』に熊本県と新潟県の正面と横のアップ写真があり 熊本県の距は白 新潟県の距は紫 ここは埼玉なので新潟県に似た形状と色になっています 側弁の毛も地域によって有無があるそうです

コメント (4)

セグロセキレイ・緑・青藍色紋・ヤグルマギク

2021-04-02 | 生き物・野の花

** セグロセキレイ **昨日修理工場帰り 桜を見て帰ったのですが その前にもウロチョロと寄り道 桜が植えられた溜池に行くと近くのフェンスに セグロセキレイが運よく止まったので パチリ!・・・ 何度か鳴いてくれたのですが それらしいのは一枚だけ f^_^; 

** クビキリギス・緑 **車に乗り込もうとしたら クビキリギスの緑が飛び込みました せっかくなのでパチリ! 二日前の褐色型と緑型がそろいました f^_^;  翅に産卵管が透けて見えるのでメス 褐色型は改めて見たらオスのようでした

** ベニシジミ・青藍色紋 **はっきりした青藍色紋があるベニシジミが撮れました これは前翅の形からオスのようです 青藍色紋は雌雄に関係ないようなのですが メスは翅幅が広いので擦れて紋が消えてしまうのかな と想像 f^_^; 
パソコンで気が付いたのですが ナナホシテントウの幼虫が写っています 深さ1.2mくらいの水路の底 アブラムシが付く草は無いので 縁から落ちたようですが 鳥に見つかる前に 壁を登れるかな~

** ヤグルマギク **歩道のブロック塀の隙間からの根性系 名を覚えた頃はヤグルマソウでしたが 在来のユキノシタ科のヤグルマソウと紛らわしいので 外来のこちらはヤグルマギクと呼ぶようになったそうです

コメント (2)

ケサランパサラン・クビキリギス・アオサギ

2021-03-31 | 生き物・野の花

** ガガイモ **埼玉のFM局が開局した当時のラジオパーソナリティが ケサランパサランを紹介していました 白いほわほわした 伝説の生き物で 見つけると幸福になるとかで 正体は不明で 動物の毛玉とか 植物の綿毛とか 色々と説があるようで ガガイモの種もその一つ 初冬に実が爆ぜたくさんの 綿毛?の種を飛ばすのですが 今頃飛んできました 良いことあるかな~ f^_^; 

** クビキリギス **タイヤ交換をしていたら 軽い音を立てて 車の窓に止まりました これが良いことかな~ とパチリ! この後20mくらい車を移動したのですが この状態でいました やっぱり撮られるために来たのかも f^_^; 

** アオサギ **フロントガラスに飛び石で傷を発見 小さいひびも 車屋に電話して状態を見てもらうことになり 車やへ行く途中 道路(農道)わきにアオサギがいたので停車 これも運よくパチリ! 最後はピンボケですが f^_^;  

コメント (2)