なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

日本三大瀑布 袋田の滝 ・ 蝶2種

2024-09-15 | ぶらり

** 袋田の滝 **  (設定 ズーム70%位で全景可)二日前の茨城県袋田の滝 パンフレットには日本三大瀑布(那智の滝・華厳の滝・◯◯)のひとつと紹介 関東圏では異論は無さそうですが 地域によって1・2番外にお国自慢の滝が入るようです f^_^; 
大子町HPより 『高さ120m・幅73mの大きさを誇ります。滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」』
長さ276mのトンネルと50m昇エレベーターがあり迫力ある滝は手軽に見えましたが 連休は?です f^_^; 

 

** コミスジ **ぱたぱたひらひら~っと飛んで滑空 先日も阿津満稲荷神社でちょっと追ったのですが 間合いが合わず かまえると待ったをかけるように ファインダーから消え 今回は待ったなしで撮れました

** カラスアゲハ ? **クロアゲハが息絶えていました 翅の折れ方が変で左側は裏 薄い右側が表 後翅裏に不明瞭な白っぽい帯(夏型)が見えるので ミヤマカラスアゲハのようですが 自信が無いのでミヤマを抜いて?にしました f^_^;
ミヤマカラスアゲハ春型   

コメント (2)

ぶらり魚沼市

2024-09-04 | ぶらり

 

❖❖ 西福寺 石川雲蝶 ❖❖ 

一昨日輸血が無かった夜に娘と相談して 昨日魚沼市の大湯温泉に一泊 今日は西福寺開山堂の石川雲蝶の彫刻を見に行きました 境内には以前無かった石川雲蝶の像が出来ていて 像の作者は引受けづらかったと思います (^o^) 天井の彫刻は『道元禅師猛虎調伏の図』西福寺内は撮影禁止なので受付横のポスターを 受付の人に撮影とブログ許可を聞きOK! なので不正ではありません (^o^) 

コメント (2)

赤トンボ ・ 蓬莱山で涼

2024-08-16 | ぶらり

** ナツアカネ **今日は台風接近で雨が降ったり止んだり 昨日は涼をもとめて久々に外出したので 写真の整理で籠りました f^_^; 
埼玉の関東平野部は平らで木陰が無く あっても風は暑く 涼をもとめて山間部が始まる栃木県蓬莱山へ 途中人家が無くなるので 蓬山ログビレッジ休憩すると アキアカネよりちょっと小さいナツアカネが迎えてくれ 鼻?・胸部背が赤くなりだしていました

** 佐野市 蓬莱山(ほうらいさん) **蓬莱山は観光協会HPによると 「約1200年前に開かれ一大霊場として栄えていた」そうですが 苔が生える駐車場や欄干を見ると 立地条件は悪くミミと来た20年くらい前にあった 転倒防止の柱があっても趣あった地蔵堂は 箱の様な建物になっていたのは残念! がっかりしてろくに見ず写真も撮らなかったのは浅はかでした  帰って検索すると質素でも以前の「向拝虹梁」が使われていました (T_T)

** アキアカネ **川沿いを歩くと避暑に来ているアキアカネがいっぱい 家人が「頭にトンボ!」と言うので撮ってもらいました f^_^;  アキアカネは稲穂が黄色く垂れる頃平地の田圃に戻ってきます 気温は28度位一緒に留まりたい気分です

** イワタバコ **山道旧道の石垣 ほぼ真上からで花は下を向いているので 手で起こしました f^_^;  昔なら3m位下の川にまわって下りたのですが 無理は禁物 (T_T) 前に撮ったイワタバコ 

 

 

コメント (2)

上中森 八幡宮 ・ アジアイトトンボ

2024-08-09 | ぶらり

** 上中森 八幡宮 (群馬県千代田町) **埼玉側から利根大堰上の橋を渡った うどん屋の昼食サービス券をもらったので お出かけ f^_^;  せっかくなので付近を携帯のグーグルマップで検索すると 渡ったすぐ下の土手沿いに神社があり クリックすると良い感じの狛犬写真が出たので 帰りに寄ってみました 台座には「昭和二六年・・」と読めましたが 石工の名は解読できず 阿形は大きく口を開き 吽形はには子獅子(狛犬)がいますが 台座の大きさの石からでは 子獅子を入れるのは難しいとわかりました 
グーグルマップは目的地付近を見て歩くのに 事前に見当が付くので 一石二鳥です

** アジアイトトンボ **神社脇の道路から 土手向こうは利根川 田んぼ日陰稲に小さいイトトンボがいました 「アジアイトトンボ 腹長:21~24㎜ ♂の第9節のみ淡青色・原色昆虫図鑑」  

コメント (2)

馬頭観音 ・ 庚申塔 ・ 上八ッ橋 氷川神社

2024-07-27 | ぶらり

** 鴨田 馬頭観音 **病院帰りはじめに見送ってくれる 庚申塔だと思っていたら 三面六臂の馬頭観音像でした 「奉建立寒念佛供養」「明和二乙酉天二月吉日(1764年)」 パリオリンピックが始まりましたが 200年後の1964年は東京オリンピックで 自衛隊ジェット機による五輪が 川崎の多摩丘陵から見えました

** 上八ッ橋 庚申塔 **病院帰で普段は直進して帰るのですが この日は左折すぐの所に 携帯Googleマップで庚申塔が出ていたので立ち寄り いきなりあったのでUターンして パチリ! 一面六臂「庚申供養塔 上八ツ橋村」「明和五戊子年三月吉日」 最近気が付いたのですが携帯Googleマップで 地図を拡大すると「庚申塔」とか出ている所をクリックすると画像が出てきます パソコンだけかと思っていました f^_^;  事前に画像が確認できるので ここは点滴中に調べました

** 上八ッ橋 氷川神社 **この神社はカーナビにも出てきます 狛犬の予感がしたので立ち寄り f^_^;  鳥居をくぐると けやきの大木があり平成2年で樹齢約300年樹高約40m 狛犬も見えました

嬉しいことに歩いて行くと 灯篭に隠れた狛犬もあり イイ感じ2対で守っています 小さい方の台座には「昭和二年十月十五日修繕」と読めるので 大きい狛犬を奉納した時に 移動修繕したと想像(他に読める字は無し)  




コメント (2)