なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今年見かけ最大の満月

2015-09-28 | 自然・現象
** 今年見かけ最大の満月 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
今年見かけ最大の満月 仕事帰りには雲の下だったのですが 帰ると薄い雲に見え隠れ 雲の流れと切れ間を予想して一時家の中に そろそろかと出てみると 雲が一時切れました 昨年だったかその前か その年の最大と最小の満月が撮れブログにしましたが 今年3月のファイルを探したのですがありませんでした 残念! それもそのはず3月は年度末で終電近くの帰宅が続いていたのですが 試しに3月6日の天気を調べたら曇りのち雨でした 両方見られた人は案外少なそうです f^_^;   
コメント (6)

追・中秋の名月

2015-09-27 | 自然・現象
** 追・中秋の名月 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
今日は小学校の運動会で途中雨も降りましたが無事終了 午後にはちょっと日も出て 日除けも乾いたので仕舞い 夕方間近車のオイル交換を終了 その時は薄曇で期待せず風呂に入って出たら2時位の角度に 中秋の名月が出ていました 汗を拭き拭き着替えパチリ!
明日は今年最大の満月 天気が心配ですが 中秋の名月が見られただけで上等ですね
コメント (4)

アカチシオタケ ・ 不明きのこ ・ 他

2015-09-27 | 野の花
** アカチシオタケ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
先週山葡萄狩りに行った時 きのこを何種類か見ましたが 判断ができないので見るだけでしたが これは特徴があったのと森にふさわしかったのでパチリ! 
図鑑で見当をつけ検索すると「アカチシオタケ」間違いないようで 図鑑によると柄を「傷つけると橙色の液が出る」 そして食毒不明 ですが鑑賞だけで十分です f^_^;


** 美味しそうな不明きのこ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
上越姉宅裏の茗荷の下に生えていました 見ても香りも良いのですが 姉と二人がかりで調べたのですが 該当する物はなく テングタケ科のウスキテングタケが一番近そうだとなりましたが 毒キノコで北米では死亡例(図鑑)があるそうです きのこはスーパーで買う栽培モノだけ手を出したほうが良さそうです f^_^;  


** アキノキリンソウ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
キク科 もっと賑やかに花がついたものもありますが 山葡萄狩りを終え休憩中 歩くのも斜面で億劫なので眼の前のをパチリ! 


** イヌコウジュ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
シソ科 これは山野ならどこでも見られるはずですが 小さくて見ないでしょうね f^_^;
コメント (4)

ツクツクホウシ雌雄 ・ 他

2015-09-26 | 生き物
** ツクツホウシ・雄 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
雌雄としては順番が早いのですが雄から 義兄庭で遅くなったアジサイの剪定をしていたら 「オーシーツクツク」と鳴きだし どこかと探したらヒメリンゴにいました 鳴き止むとたいてい飛ぶので 期待せずカメラを取り出したのですが アンコールに答えるようにまた鳴き出しました それも何回も調子に載ってそばによっても 鳴いてくれました 何故かと思ったら・・・f^_^;


** ツクツホウシ・雌 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
もっと調子に載って背面から撮ろうと移動していたら 家人がその横の方にもいるよとアドバイス そばでじっと待っている雌がいたから アンコールで無く鳴いていたんです とんだお邪魔虫で この後そっと何事もなかったように退散しました f^_^;
雌の腹部は短く産卵管が出ていますが(オンマウス中間で分かりそうです) 雄の腹部は長いです


** キアゲハ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
今年はキアゲハを撮っていないと思います 「飛んで キバナコスモスに来る キアゲハ」何にもなっていませんね f^_^;


** ホシホウジャク ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
クチナシに来るオオスカシバは見ていますが ホシホウジャクの食草はヘクソカズラなので 蜜を吸いに来ているだけ ちょっと寛大な気分でパチリ! 
殺気が感じないのか撮った数の割りに そこそこ納まりました f^_^;
コメント (2)

棚田に見送られ ・ クスサン雌雄 ・ 他

2015-09-25 | 生き物
** 棚田に見送られ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
昨日上越板倉から帰る山道で振り返ったら いい雰囲気だったのでパチリ! 今回は今までで一番長居のんびりしました f^_^;


** クスサンの雌雄 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
ヤママユガ科 前翅長:53~65mm (図鑑) 上越市板倉区
下の色の濃い「サル顔」に見えるのがオス 分かりますか f^_^;
図鑑に幼虫の食草は クルミ・ケヤキ・ナラ・クリ・カエデ・サクラ・・・・と板倉では事欠かないので 軒に沢山の繭を見ることがあります 


** オオハガタナミシャク ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
シャクガ科 前翅長:14~18mm (図鑑) 上越市板倉区
翅の模様に「歯型」があるように見えるから付いた名のようですが 奥歯なのかな~ f^_^;
食草は図鑑にヤマブドウ・エビヅルとあり ヤマブドウが豊作なので 今年は多いのかもしれません
コメント (2)