** ハナカタバミ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/59/7f1e86591c2f91e0c8b3111b3c339f3c.gif)
昨日はいい天気で昼にいつもと反対方向に歩き出すと 一輪だけ4cm位に見えたピンクの花が咲いていました ボリュームは家に咲くオキザリスの倍くらい 図鑑でみると観賞用に渡来した「ハナカタバミ」のようで 四国九州の暖かい地方で野生化しているとのこと これも根付くかもしれません
** さいたまトリエンナーレ2016 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/afb6a030e41947be02f64df6ab0b3487.gif)
ハナカタバミの後ろは二階家位の段差があり 昔工場跡地みたいな所だったのですが 東屋が見え公園になっているようなので 坂道を上ると 公園になった隣は昔「民族文化センター」で閉鎖されていたのですが 門が開かれ ちょっとのぞくと 水色のスタッフジャンバーを着た人がぽつんと立っていました 他に人は居ずちょっと怪しげ 昼の休憩も長くないので帰って調べると「さいたまトリエンナーレ2016」とかの芸術祭だとのこと 「鑑賞無料」に引かれ今日行ってみました
入って直ぐに土嚢袋が沢山置かれていて 除草用のシートの重石にしては変だなーと思ったのですが 帰りにパンフレットをもらい広げてみると 『枕』を並べた インスタレーション(場所や空間全体を作品として体験させる芸術・ウィキペディア)だそうです f^_^;
** 『未来はプレゼント』 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/66556d96ae42e69ad3a76614fe0e7e4b.gif)
これもパンフレットに インスタレーション 作者は<ウィスット・ポンニミット>と書いてあります
** 『水がありました』 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/da/97035cd59bc123c71d92f752377e8423.gif)
これは直径5m位のリング状のスクリーンに映し出された 映像インスタレーション 作者は<ソ・ミンジョン>
** 『犀の角がもう少し長ければ歴史は変わっていただろう』** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/00ccfedcad0f674ecadf0a6e1855b5c8.gif)
埴輪風の彫刻、インスタレーション この犀は本物と同じくらいの大きさ 作者は<川埜龍三>
パンフレットを見たらまだ展示室(空間かな)があり 期間も長いので何度か足を運びます