なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

残念!モミジバフウ

2017-02-26 | DIY
** 残念!モミジバフウ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
こちらへ引っ越してきた21年前 公園でモミジバフウの集合果を拾い 集合果でランプを作ったら電球の熱で乾燥して種が落ちだし それを蒔くと芽が出て約20年 狭いところに輸入ワイン用プラ樽を輪切りにして鉢代わりにして植えたのですが 木が大きくなって傾きブロック塀に鉢が寄りかかりだし このままだとブロック塀が倒れる可能性が出たので泣く泣く切りました (T_T) 最後の集合果を拾い残し日に当てると種が落ちました 二代目ですが植えるところが無いな~。 


** 白馬最終 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
今日は暖かく春の陽気でこんな日が続くと 白馬の失敗する率が高くなるのですが 水を含み膨張した麹と蒸し米の温度を計ると 初期の温度は良い感じです 後はじっくり春になってもらいましょう f^_^;
コメント (3)

葉を食べる(グラパラリーフ)

2017-02-25 | DIY
** 多肉植物の整理 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
今年は暖かく霜がほとんど降りませんでしたが 降りない外の場所に出しておいた多肉植物が横に倒れ だらしなく伸びたので整理 落ちた葉からも新芽が出ています 挿し木するため伸びた茎を切り 余分な葉を取るとアロエに似た葉を何かに利用できないかと 齧ると「無毒」のようです f^_^; 蒸留できるものかと 「ブロンズ姫」だと思っていたので検索すると 「似たものに・朧月」とあるので再検索すると 「オボロヅキ」が正解で 野菜「グラパラリーフ」の名で売られていることも知ったので ならば試食 f^_^;


** 葉を食べる(グラパラリーフ) ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
食べ方を検索すると 生で食べるのが基本のようですが 美味しいものでは無いようです f^_^; でもいろいろな栄養素が豊富で健康には良いのでしょう
白いタルタルソース風は 酒粕・マヨネーズ・酢が大体同量 他にタマネギみじん切り・オリーブ油・粗挽き胡椒を混ぜた物 グラバラリーフの味は 若いリンゴの皮を少し厚めにむいて 皮を食べた食感と味 特製タルタルソース風の力で完食です f^_^;
コメント (2)

酒粕ハイ

2017-02-22 | DIY
** 酒粕ハイ ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
仕事帰りコンビニに寄りチリ産ワインを物色するが 好みのものは売り切れで 代わりに甲種焼酎を購入 炭酸も買って「緑茶ハイ」「ウーロンハイ」に習って「酒粕ハイ」にしましたが 普段「◯◯ハイ」なるものをほとんど飲んだことが無いので ハイボールのイメージで炭酸水も購入 酒粕と焼酎をハンドミキサーで攪拌してクリーム状にして 炭酸で割って飲んでみると・・「う~む・む・水っぽい」f^_^; 検索すると「緑茶ハイ」「ウーロンハイ」は炭酸を使わない 焼酎の「緑茶割り」「ウーロン茶割り」だったんです 今日は炭酸は止めて酒粕クリームに64くらいで焼酎と水を入れてどぶろく風にしたら「及第点」 f^_^; 
酒粕クリームは何か料理に使えそうです とりあえず目の前にあった出来合いのカキフライにのせてみたら 酔いもあり自己満足 団子にしてからつぶして焼いた酒粕パンケーキ風は ちょっとチーズ風味の濡れ煎餅って感じ 辛子味噌をつけて酒のつまみになりました f^_^; 
コメント (3)

もつ煮か華厳の滝 かで・・・・日光へ

2017-02-18 | ぶらり
** 例幣使街道沿いの蕎麦屋 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
週末TVビデオなどで群馬のもつ煮と日光華厳の滝をみて 今月最初の休みはどちらかに行こうと決め もつ煮か華厳の滝で・・ とりあえず起きてから日光に決めて出発 途中20000kmは鹿沼の市街で達成(昨年3月からの軽自動車) 鹿沼を過ぎると日光例幣使街道の杉並木になり その途中ちょっと折れると林の中の蕎麦屋があり昼食 例幣使街道は脇にバイパスができて大型車が減り狭い道ものんびり走行できるようになりましたが 今月末から一時通行止め 杉の大木が傷み間伐をするようです 


** 華厳の滝 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わり ファンクションキー[F11]で見やすくなります
小学校の修学旅行以来なので50年ぶり もっと大きかったかな~ f^_^;


** 竜頭ノ滝 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わり ファンクションキー[F11]で見やすくなります
氷柱が龍の髭にみえるのかな 斜めに長い滝でここは頭部にあたる流末


** 戦場ヶ原・男体山とスーパーカー ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
いろは坂をあがるまではどんよりでしたが 戦場ヶ原近くから良い天気に 雪が少ないのは確認済みだったので 軽自動車で来てみたのですが 冬タイヤなので観光地で除雪されていれば 問題ないのを確認できました ナビも細かいので寄り道には最適です


** 湯ノ湖 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
完全には凍りませんが 雪が積もり雪原のように見えます もうじき 日光湯元温泉


** 湯元温泉 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
暖かい時季だと温泉寺(寺なんです)が源泉に近く良いのですが 冬季は休みなので 雪景色が見えそうな湯を探し入湯 湯元通算5湯目 暫く貸しきり状態だったのでゆっくり温まることができました 
コメント (2)

良いものいっぱい・白馬粕

2017-02-17 | DIY
** 良いものいっぱい・白馬粕 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
いつもは笊で漉して 融けきらない麹・米の多い白馬を飲むので 白馬粕(酒粕かも)は少量なのですが ほとんどをタオルの袋で雫にしたので粕は多く 今回は630mlの容器にちょうどで いつもの2~3倍の量 袋から出す時白馬粕のカスを食べましたが 主成分はほとんど抜けて白馬が粕だけになり味も薄い! でも酵母酵素は沢山のはず 無駄なく使う工夫をしましょう f^_^; (ペットボトルは白馬)
コメント (2)