なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

暑中お見舞い・大神神社・・

2022-07-31 | ぶらり

** 暑中お見舞い申し上げます **朝から予想できましたが 熱いですね 皆様お大事に!

** 栃木市 大神神社 **雄琴神社の帰り道は高速を使わず倹約して走っていると 娘がパワースポット検索で迷っていた神社だと 「下野国一宮 大神神社」の大きな看板を見つけ看板を左折 すぐに鳥居が見えたので駐車場からちょっと戻り参道を歩いたのですが こちらは西参道で表参道ではありませんでした f^_^;
「大神神社」で奈良県の大神神社を連想 ウィキペディアによると「主祭神・・倭大物主櫛𤭖玉命・・・大神神社(奈良県桜井市)からの分霊」とのことで当たり! 奈良には行ったことがありませんが お酒の神様 酒林(杉玉)で知っていました f^_^;    

** 日本最大の広葉杉 **表参道からくると右に広葉杉 左に御神木(杉)があり
神社の札には「日本最大の広葉杉(コウヨウザン)・中国南部原産・・江戸時代後期に渡来・・・・幹回りは、日本最大の広葉杉である」
別名はオランダモミともいうそうで 葉は日本の杉より太くて長くクリスマスのモミの葉に似ていると思いました 両巨木の間で深呼吸 浄化されたかもしれません f^_^; 

** シュウカイドウ **境内室の八嶋の島にに咲いていたシュウカイドウ 盛期はこれからの様です

** クサノオウ **こちらは堀で咲いていたクサノオウ 花期終盤で間に合った!って感じです f^_^; 
境内の高い位置からヒグラシが カナカナカナ・・ カナカナ・・・と鳴き 暑さももうちょっとの辛抱かな~ f^_^; 

コメント (2)

病院後に・雄琴神社・ナツアカネ 雌雄・ハグロトンボ

2022-07-30 | ぶらり

** 病院後に **昨日朝の富士山 入間川に架かる釘無橋からパチリ! 橋梁までの坂道では渋滞停止が多く カメラを出したのですが 富士山が良く見えだしたら長い橋を一回しか止まりませんでした (T_T)
今日の診察は来週からの治療ができるかの先生が判断 悪いなりに安定しているのですが 娘が俺の「変わりないんだよ」が信用できないらしく 診察室に一緒に入り聞いていました 嘘でないことが分かり 午後は待っている家人を拾い どこかへ行こうかで 娘がパワースポットを検索 それで出かけました f^_^; 

** 雄琴神社 **午後から行って帰る時間と距離から栃木県壬生町の雄琴神社へ 行きは奮発して高速使用 f^_^; 赤い一の鳥居をくぐり参道をすすむと銅製の鳥居があり 安永7年(1798年)と刻まれ 柱基部に獅子?が守っています 山門には茅の輪が用意され 明日7月31日が夏越大祓 日曜なので賑わうでしょう 山門をくぐると2対の狛犬が迎えてくれ 奥は古いタイプの様で独特な表情
ここのパワースポットは日光から流れる黒川の伏流水の御神水だそうです

** ナツアカネ メス **ナツアカネのメスで尾っぽ(腹部)背が秋には赤くなりますが 胸・鼻はこのままの感じです

** ナツアカネ オス **オスは秋に鼻?の頭から尾っぽ(腹部)まで全身赤くなる赤トンボで アキアカネは全身赤にはならないので 赤トンボの代表格です f^_^; 

** ハグロトンボ オス **木陰にひらひら飛んでは止まってくれ 相手をしてくれそうなんですが 何度も撮った内の一組 f^_^; 

昨日新聞に「中学理科 正答5割切る」ニュース コロナ禍も理由に上がっていますが 今朝のコラムには『子供たちの理科離れは何が理由か・・・生物学者の福岡伸一さんは・・・理由は明々白々・・大人たち自身が「理科離れ」しているから・・』 昨年からカブトムシを数回 子供が集まる教室にパックに入れて持って行くのですが 子供が欲しくても親の反対で先週は 7匹中5匹が戻ってきました 昔だったら親に聞くことも無く持って帰ったと思うのですが (T_T)

コメント (3)

鶴峯八幡宮・田んぼで蜘蛛

2022-07-27 | ぶらり

** 古河 中田宿 鶴峯八幡宮 **昨日は地元の病院で定期検査(生活習慣病 f^_^; )があり昼1時ごろ家に帰ると 道の駅へ野菜を買いに行くというので 娘の運転で乗って行きました f^_^;  車窓は見慣れた風景なので 携帯で検索していたら道中通りから数分の所に 御朱印が立派な神社を発見 帰りに参拝(奉拝)しました コロナを理由に置き書き(コピー)の御朱印が多くなっていますが 久々迫力ある御朱印だと家人二人は喜んでいます 御朱印帳は二人のもので 手書きなので各々世界に一つの御朱印です f^_^;
ここは日光街道の「中田宿」で 田山花袋の「田舎教師」の主人公が遊びに来たところで 帰りは同じ道で帰らなかったので この神社の前を通り過ぎているかもしれません f^_^;  
田舎教師は羽生が舞台で 羽生に引っ越した時(約27年前)に読み ゆかりの地は気になっていました f^_^; 

** コガネグモ **周りが田んぼの「道の駅」で買い物を待つ間 田んぼ道をぐるり 用水路法肩の草の間にコガネグモの巣が三つあり 真ん中の巣には糸で包まれた たぶんニイニイゼミが掛かっていました 
これだけ大きいと吸いだすのに何日もかかりそうです 三姉妹?の中では一番大きくなるでしょう f^_^; 

** ナガコガネグモ **最終脱皮間もないメスの様で 腹部が細く毛並み・模様が綺麗です ナガコガネグモも用水路沿いで 巣は一張りだけでした 

コメント (4)

夜道は白が安全

2022-07-25 | 生き物

** 夜道は白が安全 **右側は宅地と畑があり 左側は田んぼの散歩コース 田圃沿いの道路で家まであと3分 対向車も後続車も無く気持ちよく走っていたら 左から白い点が見えました どんどん迫ると のんびりヤギが横断 涼を求めて田んぼの側溝で行水か 稲を食べに行ったのかもしれません f^_^;  渡った反対側には 移動できるヤギの専用柵があり 開いていたか飛び越えたようです 他に茶色のブチもいるんですが 慌てる様子もないので白は常習犯かもしれません 白は目立つのでライトが迫ってきても安全だと学習しているからかな f^_^;  

** 証拠になるかな~ **ここは川越で家に帰る裏道 f^_^;  道が狭いので慎重に走っていましたが 突然アライグマの白縞の尻尾が見えました 渡っていたようですが直前になるまで気付きませんでした 白だったら気が付いて減速できたのに残念 もう一つ残念はドライブレコーダーで 1分毎撮影していて数秒セットする時間があり(1分→セット→1分・・の繰り返し) ちょうどセットだったので横断中の画像が無く 尻尾の画像はセット後の1分最初に辛うじて写っていました (T_T) 
ヤギは1分間の間に写っていました 事故の時肝心の数秒が撮れてなかったら嫌だな~ (T_T)  

コメント (2)

東高根森林公園の花

2022-07-24 | 野の花

** 東高根森林公園裏口から **先週川崎に行きながら行けなかった 緑ヶ丘霊園で旧友に手を合わせ 裏山側から公園に下りて行きました 下りて行くところにはパイプで手摺ができたと思ったのですが 下りて見たら森の中にひっそり建っていた家がなくなっていて 立ち入り禁止の柵でした

** トキワツユクサ **別名:ノハカタカラグサ 可愛い花ですが『要注意外来生物・愛知県では野外への放逐が制限・・・(国立環境研究所 侵入生物データベース)』と増えて心配されているところがあります

** オオバギボウシ **図鑑を見るとトウギボウシに似ているのですが 『太平洋側に生えるものをオオバギボウシ、日本海側に生えるものをトウギボウシとする説もあるが、異なる分類群とはしないほうがよいとされる。(松江の花図鑑)』とあったのでオオバギボウシ f^_^;

** ハンゲショウ **『和名は半夏生(7月初旬)のころ白い葉をつけるからとか、半化粧の意味・・(日本の野草)』らしいですが 半化粧に一票かな f^_^; 

** ミズカンナ **『名は葉がカンナに似ている』からだそうですが、鋭い葉が槍鉋に見えました f^_^;

** ナガバミズアオイ **外来種のナガバミズアオイ ここは公園内なのでたぶん管理されていると思いますが 勝手に植えると厄介者になるそうです 

** キツリフネ **梅雨時山道を車で走ると 赤いツリフネソウより早く咲いています  

コメント (4)