** 藁ロール ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/7353338daa597757971e96e7bd317d47.jpg)
![加工機械・ロールベーラー・1 0130wara3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/ce5278f1b9e7dce1d076bd6b491c9040.jpg)
![加工機械・ロールベーラー・2 0130wara4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/8beb53c0f9f41254c3c238e6998fa1e8.jpg)
ワラロールと書けばケーキのようですが「ロールベール」とか「牧草ロール」が正式の呼び名のようです
ダンボールのミカン箱3個分位の四角形や円筒形に加工した藁は 前から見ていたのですが 数年前か北海道の酪農地帯で見るような大型の藁ロールが見られるようになりました 小さい四角形の藁はトラックに積むときに手で高くまで放り投げ積んでいたので この大型の藁ロールはどのくらいの重量なのか気になっていました が 今朝積み込みのためトラックを待っている人がいたので聞くことができました 重量は「乾燥具合によるが大体250kg」 家畜の肥料等にするのですが 田畑にも撒くそうです 小画像は数日前に撮ったもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/7353338daa597757971e96e7bd317d47.jpg)
![加工機械・ロールベーラー・1 0130wara3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d9/ce5278f1b9e7dce1d076bd6b491c9040.jpg)
![加工機械・ロールベーラー・2 0130wara4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/8beb53c0f9f41254c3c238e6998fa1e8.jpg)
![積み込み待ち 0130wara5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/ae86a8a3d7fcf287f90e59d0c938a197.jpg)
ダンボールのミカン箱3個分位の四角形や円筒形に加工した藁は 前から見ていたのですが 数年前か北海道の酪農地帯で見るような大型の藁ロールが見られるようになりました 小さい四角形の藁はトラックに積むときに手で高くまで放り投げ積んでいたので この大型の藁ロールはどのくらいの重量なのか気になっていました が 今朝積み込みのためトラックを待っている人がいたので聞くことができました 重量は「乾燥具合によるが大体250kg」 家畜の肥料等にするのですが 田畑にも撒くそうです 小画像は数日前に撮ったもの
** マグネットペーパー ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/ecbb801ce19f68a66f03d54b8102bf50.jpg)
昨日両面テープが使っているときに無くなり100円ショップに出かけました 店内に入るととりあえず一周 たまに自分にとってヒットな物があるんです f^_^; 昨日は予定外にガラスの写真立て 厚みがあり確りしたガラスで 篆刻の石材を整える紙やすりの台に使います 今までは戸棚のガラス板を使っていましたが 角が欠けて大き過ぎるので探していました それと目の高さに吊るされていた「マグネットペーパー」 「印刷・カットが自由自在!」のキャッチコピーが目の前に これは衝動買いです f^_^; プレハブのドアや冷蔵庫にいくつか磁石を使っているので オリジナルができると思ったのですが マグネットが薄いので磁力が弱く レシートくらいしか押さえられませんでした (T_T) でも文字を印刷すればインデックス代わりにはなりそうです f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/ecbb801ce19f68a66f03d54b8102bf50.jpg)
![フォトマグネット・クリックで拡大 0129foto3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6f/fa7d85c56472bb5987bf5cf9ed24f4bd.jpg)
** 今朝のスズメ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/d37280d3f1e93027ac509120a8775d72.jpg)
今朝のスズメです 隣の雨どいで朝日を浴びています
オンマウス前左のスズメ視線の先は 小鳥食堂の方向なのですが 最近すっかりヒヨドリが小鳥店長に慣れてしまい 我が物顔でスズメが来店するのを見ていません タイマー撮影したかったのですが今朝案外近くで撮れたので諦めます (T_T) くず米があり糠と混ぜて餌にしていたのですが くず米が無くなり糠だけのなったのも スズメが来なくなった原因かとも思うのですが 新米はあげられません f^_^; コイン精米所でもらった糠もわずかになったので なくなり次第小鳥食堂(台)は閉店します 米糠はコイン精米所で無料でもらえるのですが ヒヨドリのためにもらうのも気が乗らないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/d37280d3f1e93027ac509120a8775d72.jpg)
![0128suzume3 0128suzume3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b3/fed4d20f9b226ddf662eea3ca1c7bcb0.jpg)
オンマウス前左のスズメ視線の先は 小鳥食堂の方向なのですが 最近すっかりヒヨドリが小鳥店長に慣れてしまい 我が物顔でスズメが来店するのを見ていません タイマー撮影したかったのですが今朝案外近くで撮れたので諦めます (T_T) くず米があり糠と混ぜて餌にしていたのですが くず米が無くなり糠だけのなったのも スズメが来なくなった原因かとも思うのですが 新米はあげられません f^_^; コイン精米所でもらった糠もわずかになったので なくなり次第小鳥食堂(台)は閉店します 米糠はコイン精米所で無料でもらえるのですが ヒヨドリのためにもらうのも気が乗らないので
昨日は冬らしい強風でちょっと自転車を漕いだのですが 前に進まず100mくらいでUターン
今日は風も弱く昼に田んぼに出てみたのですが 折り返すと思いのほか風があり太股がはってしまいました 行きはゆるい押し風で家を出たときから気がつきませんでした f^_^; 相変わらず田んぼ道に変化は乏しいのですが 代表3種を撮って来ました
** ホトケノザ ** オンマウス
幾分増えてきました
** フユシラズ ** オンマウス
名前のとおり頑張っていますが ここの場所は風をさえぎるものが無く 花が完全に開いたのを見ていません
** オオイヌノフグリ ** オンマウス
これは花数を増やして広がってるように見えますが オンマウスでは左下です f^_^;
今日は風も弱く昼に田んぼに出てみたのですが 折り返すと思いのほか風があり太股がはってしまいました 行きはゆるい押し風で家を出たときから気がつきませんでした f^_^; 相変わらず田んぼ道に変化は乏しいのですが 代表3種を撮って来ました
** ホトケノザ ** オンマウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7d/8f906e74f6378c48478f0832095645ba.jpg)
** フユシラズ ** オンマウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8f/532cf1cdc76378ca358b0fa619119b99.jpg)
** オオイヌノフグリ ** オンマウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/30/f650a1f08a6dc711203c7a434dc28dd2.jpg)