なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花(553) ハナハマセンブリ

2013-06-30 | 野の花
** ハナハマセンブリ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0630hanahamasenburi30630hanahamasenburi40630hanahamasenburi5花浜千振 リンドウ科 千葉県市川市 花径:8mm位 草丈:20cm位(帰化植物写真図鑑) 13.06.27
前回野の花(552)セイヨウヒキヨモギ(13.05.30)と同じ 遊水地の公園に咲いていました 花はハゼランをちょっと大きくした感じですが 姿はまったく違います セイヨウヒキヨモギは1973年に確認されましたが こちらはもっと新しく1988年に神奈川県で確認され地中海沿岸原産だそうです  (年数は帰化植物写真図鑑)

** シャボンソウ **  オンマウス  
草水路土手で毎年見るシャボンソウですが いつもと違うところでも咲いていたので ラッキーって感じです
毎年見る場所近くには オカトラノオも咲き この二つを見るともう夏 確認してきます f^_^; 

コメント (3)

一昨日の収穫・ツバメとアオスジアゲハ

2013-06-29 | 生き物
** ツバメ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0629tubame3広い遊水地の公園事務所の軒下にツバメが巣を作っていました 家の隣でも巣があるのですが せっかくなのでモデルになってもらうと ちょっと待ってと身繕い f^_^; 
ちょうど遊水地の湿地帯工事をしていて 良質の材料が次々に運ばれ捗っています 
土壁に藁を入れるのは人間が真似したのでしょうね f^_^;

** アオスジアゲハの肢の色 **  オンマウス  
アオスジアゲハが足元で水分補給をしていたのですが 近くで飛び立つまで分かりませんでした 花蜜を吸う時は忙しなく飛び回るのですが たっぷりある水分はゆっくり吸い込むようです これもせっかくなのでパチリ!・・と接近 翅の透き通った緑青は綺麗ですが 肢も緑青色だと気が付きました 今季は二度ブログネタにしていたのですが 相手になってくれてよかったです f^_^;


コメント (3)

昨日の収穫・トンボ

2013-06-28 | 生き物
** ショウジョウトンボ **  オンマウス  
猩々蜻蛉 トンボ科 ショウジョウトンボ属 腹長:30mm 後翅長:34mm内外(図鑑)
昨日は千葉県市川市の病院に通院する義兄に付き添い 付き添うといっても運転だけなので 約2時間近くの広い遊水地で時間をつぶすとトンボが付き合ってくれました 
ナツアカネも真っ赤になりますが まだ見ていないし真っ赤になるのは秋になってから この時期真っ赤なのはショウジョウトンボ 真っ赤ですが赤トンボの総称はアカネ属のもので ショウジョウトンボ属なので「赤いトンボ」のようです f^_^;

** ギンヤンマ **  オンマウス  
銀蜻蜓 ヤンマ科  腹長:50mm内外 後翅長:53mm内外(図鑑)
田んぼ道でも見ていましたが 条件が悪く撮ることはできませんでした が 昨日は時間があったので粘れました でもほとんどが画像を外れたり ピンボケでこの2枚だけです f^_^;



コメント (3)

今年もイラガ と 新顔イラガ

2013-06-27 | 生き物
** 今年もイラガ **  オンマウス  小画像もオンマウス

昨日雨が降る前にモミジバフウの葉が透けているのを発見 幼虫に触れないようにそーっと葉を折ると 毎年やってくるヒロヘリアオイラガの幼虫のようです まだ1mmくらいですが間違いないと思います 手の届く範囲は葉を取り 届かないところは殺虫剤を飛ばしました たっぷりかけたのですが その後雨になったので後数回散布しそうです
小画像の成虫は08年撮影

** ヒメクロイラガ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0627himekuroiraga3イラガの付いたモミジバフウに薬を散布していたら 蛾が落ちるように飛びました 飛んでいるのですがあまり上手くなくヒラヒラって感じです 姿は毛皮をまとったモグラのようで オシャレな帽子を付けています f^_^; 検索すると「ヒメクロイラガ」のようで 幼虫は黒い刺が付いて黒っぽい姿で見た記憶がありません 付近で大きな柿の木や雑木がたくさん切られたので ヒロヘリアオイラガの縄張りに侵入したのかもしれません 全部で3匹いたのでこれからも注意したいです 

コメント (4)

日の入・義兄庭の花・設計上の標準使用期間

2013-06-26 | DIY
** 昨日の日の入 **  オンマウス  
昨日の日の入間近 今日は予報通り昼前から雨になり 時々強い音を立てて降っています

** 義兄庭の花 **  オンマウス  
アブラムシがびっしり付いたムクゲは 何度か殺虫剤を撒いたので咲き出しました 毎年アブラムシが付くので薬に頼っていますが 放置しておいたらどうなるんでしょうね 
オンマウスは八重のタチアオイ 昨年苗をもらったのが咲きましたが 50cm位で弱々しいです

** 設計上の標準使用期間 **  画像はクリックで拡大
0626kaden10626kaden20626kaden30626kaden4昨日家人がだましだまし使っていた洗濯機の水位ランプが 上下して定まらなくなり 音もかなり大きくなったので 新しい洗濯機を運んでもらいました 新しい洗濯機前面にはビックリマークのシールが貼ってあり 製造年と設計上の標準使用期間が記されています 見るとこの洗濯機は7年で 引き取ってもらった洗濯機は12年経っていたので 修理に出さないで正解だったようです f^_^; 
小画像右の3枚は扇風機のもので 各会社で標準使用期間が違います A社10年 B社8年 C社6年 A社は誰でも分かる企業で B・C社は知名度が低いです 値段に比例している感じもします  
ビックリマークの説明はほぼ同じで 「設計上の標準使用期間を超えて使用されますと、経年劣化による発火・けが等の事故に至る恐れがあります。」と書いてあります  
扇風機3台の製造年は09年~13年と違っても たまたま標準使用期限の最終年は3台とも2019年 安物買いは損をするかもしれませんね f^_^;

コメント (3)