なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ヘビイチゴ・カナヘビ・アシナガグモ

2024-03-31 | 生き物

** ヘビイチゴ **

家で勝手に咲いてくれるヘビイチゴ   あとの勝手連はツタバウンラン・アメリカスミレサイシン・シロバナホトケノザ・カタバミ・オキザリス・ハナニラ・ネジバナ・・ほとんど野の花です f^_^; 

** カナヘビ **シロバナホトケノザを片づけていたら カナヘビが驚いて逃げました 今日はもう会えないと思っていたら 数時間後塀の日陰にいました たぶん日向が暑くなって涼んでいたかもしれません f^_^; 

** アシナガグモ **シロバナホトケノザを抜いて 種を採るためにバケツに入れ振るい落としていたら バケツの底に脚の長いクモがいて パチリ! 成虫で越冬か 卵で越冬か検索したのですが 明確な答え無し 卵からだったら早いうちに孵化したようです

コメント (2)

桜の下で シロバナホトケノザ

2024-03-30 | 野の花

** 桜・朝陽の小径 **館林城沼にある産直へ行くというのでカメラを持って車に同乗 人混みには行かないようにしているので 駐車場目の前の城沼朝陽の小径へ 早咲きの桜は花が散っていて 赤いホトケノザの上に花弁が覆っていると見たら ・・・・・・ 

** 桜の下でシロバナホトケノザ **散った桜だと思ったら シロバナホトケノザでした 花弁が散っていなければ気が付かなかったでしょう f^_^;  家以外で白花を見たのはたしか3回目 1回目は種を採取して 家の白花になっています

コメント (2)

風が止み晴れたので田んぼ道へ

2024-03-29 | 生き物

** 風が止み晴れたので田んぼ道へ **今朝病院駐車場に着くと強風雨で傘を真横に差して院内へ 帰り風は治まり普通に差して駐車場へ 車に乗ってからはどんどん回復 家に着くと日も出て風は止みました 玄関外ではバラの葉が飛ばされ 水滴は強風雨の名残り 田んぼ道に出て見ました

** ノジスミレ **くしゃっとしたノジスミレが咲いていました 数日前は気付かず通り過ぎていました f^_^; 

** トウダイグサ(燈台草) **茎や葉を折ると白い液が出て 触るとかぶれたりする毒ですが 春が来たと感じる植物です

** ナミテントウ **たぶんスイバっぽい葉が不自然に立っていて ナミテントウだと気が付きました 動かないのでアブラムシを捕食しているようで 小さい黒粒は食べ跡みたいです

** モンシロチョウ **この前に証拠程度を撮っていたのですが これが撮れてボツにしました f^_^; 

** ベニシジミ **見たのは今季二度目 十分証拠になるでしょう

コメント (2)

二日続きの雨は山で雪

2024-03-27 | 自然・現象

** 出発時と到着ちょい前の富士山 **月曜から化学療法のはじまりで二日続きの雨 今日は晴 山は雪だったようで 空気が冷たく遠くの山までくっきり見えました 手前に山のある富士山は家を出てすぐの田んぼ道 山が下がった冨士山は約50分後の田んぼ道に入り パチリ! 麓まで見えると大きいですね f^_^; 

** 両神山と八ヶ岳 **台形の山両神山も雪で薄化粧 右雲みたく見えるのは八ヶ岳

** 秩父山地 **山脈奥三段目は秩父山地方面 関東平野は雪が積もった山に囲まれ 手前の桜も気配なし 桜は遅れています

** チューリップ **植える時期をだいぶ過ぎていたので 背の低いチューリップになりましたが 検索すると水やりを多くするとまだ茎が伸びる とあったのでどんどん上げると伸び チューリップらしくなりました f^_^;  

コメント (2)

ナナホシテントウ幼虫

2024-03-24 | 生き物

シロバナホトケノザの種を採っていたら ナナホシテントウの幼虫がいました 成虫は3/11河川土手で確認していますが 家でも越冬したか 来ていたようです ということは翅のあるアブラムシは もっと前に来ていたようです f^_^;    

コメント (2)