** ツユムシの幼体 ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/285832182da51a05a873596c0ccb8e36.jpg)
雨でぬかった田んぼ道で タンポポに緑の点を発見
じっくり撮らしてもらい 帰って確認するとツユムシの幼体のようです
昨日忘れた一脚代わりの棒(釣竿改良)を 持って行ったので
けっこう(と言っても何枚も撮っていますがf^_^;)ブレないで撮れました
オンマウス前後ともトリミング無しです
** ヒバリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/55df3e310d77b533feae12239e6c12fd.jpg)
![531hibari3 531hibari3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/8e3c84a80dd68b0211b437c7bd4cb6c3.jpg)
![531hibari4 531hibari4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/cb69301a70bceec0cb1d9edf64069019.jpg)
こちらは舗装された農道です ずいぶん近くでピーチク鳴いているなと思ったら 数メートル先から飛び立ち 十数メートル先に止まり 自転車の進行方向だったのでまた飛び立ち着地 なんだよ!って感じで見ています ヒバリも曇り空では囀りたくないようです f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ee/285832182da51a05a873596c0ccb8e36.jpg)
![531tuyumushi3 531tuyumushi3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/60/9651b8ced1d46fd86e18167efbd7c452.jpg)
じっくり撮らしてもらい 帰って確認するとツユムシの幼体のようです
昨日忘れた一脚代わりの棒(釣竿改良)を 持って行ったので
けっこう(と言っても何枚も撮っていますがf^_^;)ブレないで撮れました
オンマウス前後ともトリミング無しです
** ヒバリ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/be/55df3e310d77b533feae12239e6c12fd.jpg)
![531hibari3 531hibari3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/8e3c84a80dd68b0211b437c7bd4cb6c3.jpg)
![531hibari4 531hibari4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6c/cb69301a70bceec0cb1d9edf64069019.jpg)
こちらは舗装された農道です ずいぶん近くでピーチク鳴いているなと思ったら 数メートル先から飛び立ち 十数メートル先に止まり 自転車の進行方向だったのでまた飛び立ち着地 なんだよ!って感じで見ています ヒバリも曇り空では囀りたくないようです f^_^;