なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

夏休み・特虚カブトムシ罠無料開放 f^_^;

2019-07-31 | 生き物

** カブトムシの罠 **7/16~17にかけて シマトネリコにカブトムシが押し寄せ 大変だとブログにして 延べ4日間5~10分で30匹以上捕獲して その後日一匹弱に減ったのですが 真夜中に来ていそうなので罠を夜に仕掛け 今朝見ると 2匹入っていました 悪知恵は成功でしょう 
用意するものは 口径5㎝くらいのペットボトルに竹(薄い板等でも可)を括り 花道に f^_^;  それを斜めに置くだけ(カブトムシゼリー数個入れる)なのですが 偶然飛び出す可能性もあるので 楕円に切ったプラスチックを ネズミ返しの様に括り付けました(可動) これで出られません 無くても滑って出られないので可 f^_^;
詳しくは図解しませんが 夏休み・特無料開放なので工夫していい罠にしてください f^_^;

コメント (4)

砦風とキノコ続

2019-07-30 | ぶらり

** 栃木・皆川城址 **いつも東北道福島方面へ走行中栃木IC近くになると 何だあれはと見上げていた展望台は 下道を通って佐野方向に進んだら 皆川城内町の地名になり 城跡だとわかりました
地元との隣市に「忍城」があり 何年か前に「のぼうの城」で本や映画になった時代当時 皆川城は 豊臣方の小田原征伐時に攻められ降伏したそうで ただの展望台かと思っていましたが 今日は通っただけ 涼しくなってチャンスがあったら上りたいです f^_^; 

 

** 灰色ですがハクセキレイ **ちょっと幹が見えますね ここは7/27(投稿・撮影は23日)に 木(モミジバフウ)の下のきのこ「ササクレヒトヨタケ」(みかもハーブ園)を撮ったちょっと横の芝地 ササクレヒトヨタケは傘が開くと溶けてなくなると検索で ちょうど一週間ですが跡形もありませんでした 袋を持って行ったのですが 残念! (T_T)そんなとき ハクセキレイが来たので パチリ! 撮った後は キノコもないので一目散 車へ

コメント (2)

鹿沼土・茂呂山生活環境保全林

2019-07-29 | いろいろ

 

** 鹿沼土 **宇都宮から鹿沼へ向かう途中 黄色い土の山があり 鹿沼土の本場を体感 コンビニに止まったら裏が採掘跡だったようなところがあり さらに体感 進むとビニールハウスで乾燥させているのが見え 道路からパチリ!
ウィキペディアによると『・・鹿沼市産出の軽石の総称・・』とありますが ふっと気になったのですが 鹿沼土は関東だけのものなのか それとも全国区なのか 後者なら池が沢山出来ないかと老婆心 f^_^; 

 

** 茂呂山生活環境保全林 **鹿沼市」花木センター横の茂呂山生活環境保全林 先週の富士山公園230mより低い193mですが 駐車場は麓なので 梅雨が明けた晴天は厳しく 多分2~3合目で切り上げました f^_^; 

 

** ヒヨドリバナ **久しぶりに撮って 調べたら オオヒヨドリバナの別名もあり 難しくなっていました f^_^; 

 

** オオバギボウシ **春の出先の頃に天ぷらにしたことがあります

 

** ヤブラン **義兄庭にもいつの間にか出るようにおなったのですが 山の方が似合いますね

 

** ヤマアカガエル **50分くらいいられる予定だったのですが 20分くらいで暑くて駐車場に戻ると 栗が落ちていると目が行ったら ぴょこんと跳ねたので見ると アマガエルの大サイズの蛙 調べたらヤマアカガエルでした 渓流や水辺で見るアカガエルの様に赤くない茶色系 レッドリストに指定されているところもあり 私の住んでいる埼玉県は準絶滅危惧(NT)に指定 青小栗のおかげです f^_^; 

 

コメント (3)

蜘蛛とアブラゼミ

2019-07-28 | 生き物

** ジョロウグモ(幼体) **色が賑やかだと思いましたが ウロコアシナガグモの仲間だろうと アシナガグモを調べたのですが はずれ f^_^;  体長8mmくらいのジョロウグモの幼体でした 家にジョロウグモが巣を張るのははじめて 家人に退治されなかったら成長を観察してみます f^_^; 

 

** コガネグモ **遊歩道の川側に張られた蜘蛛の巣なので 腹側だけですがコガネグモです f^_^;
大きくすると触肢が肢の様に写っていて 触肢を検索すると 大概『もともと肢が変化してできた』と簡単に書いてあります と云うことは太古の昔には10本脚だったのか! 簡単に昔は肢だったと書いてありますが 謎ですね~ 誰か「夏休み電話相談室?」で聞いてくれないかな~ f^_^; 

 

** サツマノミダマシ **これを撮ったのは宇都宮郊外の公園です が どこかで見ているので調べたら 5年前我が家で見ていました f^_^;
その時調べた要約は 夜行性で一夜で巣を張り 日中は巣をたたみ木陰に身を隠すそうで ハゼの実(サツマの実)の色が緑で似ているから名がついたとのこと 忘れていますね f^_^; 


** 今朝のシマトネリコ **幹の皮ががなくなり 乾いた雰囲気でいい状態ではありません 一時期4日で32匹カブトムシを捕え 何日か見ない日があったのですが今朝1匹で7匹追加になりました 撮ったあとアブラゼミがいたのでパチリ! 梅雨も明けたような天気で 35度を超え猛暑日になったと市の放送 外の日陰の温度計は36度 カブトムシが元気に出てきそうな予想です f^_^; 

コメント (4)

きのこです

2019-07-27 | 野の花

** みかもハーブ園入り口横のきのこ **先週行った三毳山 みかもハーブ園から三毳山遊歩道へ歩いた時のきのこ ハーブ園入口右の木の下 傘も開いていないので こんなものわからないと思いましたが パチリ! 失敗しました もっとよく撮ればよかった 名前がかなりの確率で分かったんです 「ササクレヒトヨタケ」 ウィキペディアによると『海外では、「キノコ狩りの超初心者が、まず覚えるべきキノコの一つ」として扱われている。』とのこと で開く前の今が食べごろだそうです 残念! 検索すると栽培品もあるようです

 

** タマゴタケ **十数年前三毳山に初めて来たときに タマゴタケを初めて見てよく調べたので 間違いないでしょう f^_^;  赤い傘に白いイボ 柄が白ければ有毒のベニテングタケ 慌てないでじっくり見れば 大丈夫かな

 

** ヒメホウライタケ? **図鑑をパラパラとめくったら これだっと思いましたが 検索すると違うような でもこれを食べようとは思わないでしょう f^_^; 

 

** サルノコシカケ? **こんな形のを見れば何でもサルノコシカケ(科)だと思っていますが マイタケもサルノコシカケ科なのを知りました 見つけて舞ってみたいです f^_^; 

 

** テングタケ・有毒 **傘のイボは危険信号ですね もしかしたら違うかもしれませんが 疑わしきは食せず です f^_^; 
佐野城址公園

 

** イグチの仲間 **イグチで名は分かると思ったのですが 斜面でちょっと遠かったので証拠不十分で 仲間です
佐野城址公園

 

** サクラタケ **これは6月末に福島南湖公園で撮ったもので 不明のファイルに入れ お蔵入りになる所でしたが これもパラパラとページをめくっていたら 似た写真があり サクラタケだと確信しましたが 他の図鑑を見たら違うような f^_^;  昆虫なら図鑑が違っても ほぼ変わらないのですが 傘の状態で別物に見えますね でもどちらの図鑑も有毒になっています f^_^;
追・画像が他に出てきたので変更しました7/28 

コメント (2)